X



なんで東北大の住環境って北大以下なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:32.00ID:Rg3xggCc
コカインで悪名高い例の学生寮は
東北大学より東北福祉大の方が高いらしいじゃん

北大とか大学構内に学生寮あるのに恥ずかしくないのか?(・Д・)
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:59.75ID:Rg3xggCc
高い→近い

取り急ぎ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:03:40.32ID:Rg3xggCc
北大は都心一等地でも家賃3万4万がデフォ
プロパンでもよければ家賃1.8万すらある

東北大は誰がどう見ても北大より田舎にあるのに家賃は北大周辺より高い

頭おかc
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:16.14ID:Rg3xggCc
>>4
青葉城いったことあるけど
騎馬像と展望台と靖国神社仙台支社しかないやんけ

あんなん札幌でいえば旭山記念公園レベルのしょぼい観光地や

あんなん大事にしとるのか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:18:50.67ID:IAZLAkOO
城関連は手つけれないって考えれば分かるだろ低能
受かりもしない大学の心配してる暇あったら勉強しろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:29:44.91ID:Rg3xggCc
>>7
わいの島にも、五稜郭という西洋城郭があるが、
五稜郭の周辺なんか普通に開発されとるぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:33:54.68ID:GYbmuErF
北四番丁あたりから東西線で通えば、生活環境いいんじゃね?そんな遠くないし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:36:53.82ID:6hqHddc/
仙台は地元住民の住環境には力を入れるが文教施設や学生施設には便宜をはからないと聞いたことがある
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:37:42.00ID:Rg3xggCc
>>9
北四番丁駅周辺って、
仙台市内で最も高級住宅街の上杉ジャマイカ

学生が住む場所じゃないンゴ

しかも乗換必須やから、札幌でいえば円山から北大に通うようなもんやで
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:45:20.54ID:SD0NLypm
研究力や実績でマウント取れないもんだから周辺環境でマウント取ることしか出来ない蝦夷民
その大学の立地や歴史的背景、住宅事情を考慮出来ないあたりが頭の悪さを露呈してるね
入れない大学のことより自分の身の丈にあった大学の心配しなさい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:47:26.13ID:Rg3xggCc
>>12
東北は工学、北大は農学が強い
これで良いじゃないか

実績も国家総合職とか色々言い出したら大差ないンゴ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:49:12.12ID:2s5+e85V
仙台観光に行ったけど正直牛タンだけしかなかった気がする
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:53:14.58ID:VucUAnoy
>>11
家賃というより不動産安いから投資の一環として円山にマンション買って北大通うのもアリだよね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 21:54:06.35ID:Rg3xggCc
>>14
仙台は観光名所よりロケ地巡り、聖地巡礼を楽しむところやで

天花、俺物語!!、Wake,up girls、
アヒルと鴨とコインロッカー、
杜の都恋物語、ジョジョ4部
のロケ地として全国的に有名やからな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:13:01.58ID:r89ZVMMp
上杉民わい、仙台駅も北四番町駅も遠くて死亡
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:15:32.23ID:Rg3xggCc
>>17
便利で快適な仙台市営バスをご利用くださいby交通局
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:23:51.78ID:XFi4tA6W
wugとかセコイわ
誕生日だけでなく出身地までメンバーごとに設定しやがって
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:44:16.16ID:BhMP5K+/
まぁ仙台は観光に来る場所じゃないな

ただコボスタと二郎だけは自慢できる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:15:51.80ID:Rg3xggCc
>>20
札幌でいえば大原前の二郎と札ドを自慢するようなものか…
かなしいな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:37:16.95ID:q+mSE5Ry
宮城県民だけど北大のが圧倒的に良いと思ってる
札幌は知らんけど、仙台はわざわざ他県から来るような場所じゃないぞ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:50:28.33ID:ThLZL6my
札幌もわざわざ外部から来て楽しいとこじゃないけどな
北大周辺は学生のための街みたいな感じで暮らしやすいだろうけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:01:47.37ID:4tFQM8LT
>>23
旅行で行った時はめちゃくちゃ楽しかったし、学生の街が整備されてて家賃安い時点で最高じゃん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 07:38:45.29ID:2yOBkoqk
>>11
一人暮らし向け物件だったら上杉でもそんな高くないよ
まあ安いところは>>17が指摘するように仙台駅も北四番丁も遠いがな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 07:40:37.76ID:2yOBkoqk
>>18
上杉で市バスの恩恵受けるとこって、それこそ旧農学部とか盲学校のある北部だけだぞ

上杉は一方通行おおいからバスそのものが走っていないエリアの方がおおい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 14:16:39.65ID:BgiHdcMt
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況