X



法政Tと個別日程の英語の難易度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:02:28.21ID:zqb9qAeJ
T日程の英語悪くても7.5割
個別日程は解いてないんだけど、平均(%)は個別の方が低いし、T日程の英語ムズいって言われてるの見たけど実際は個別の方が難易度は高い、その代わりに合格最低点が低い

みたいなとらえかたでいいの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:06:59.34ID:1MCCrlxM
なにいってんだおまえ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:20:47.64ID:zqb9qAeJ
>>2
自分でも分からんくなってきたあたまわってないねる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:18.38ID:rJtrH6/u
いや、基本的に個別よりもTの方が難しいよ
特に2016年は断トツで難しかった
2016年のでも7.5割とれるんならすげーわ
MARCHの英語の読解じゃどの学部でも困らないだろうな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:45:06.01ID:zqb9qAeJ
>>4
わかってくれてありがとう
2017のやつで7.5だった
あと前に解いたもっと前のやつかな、が8だった

2017は簡単??
早稲田志望だからそんなに気にしてないけど個別日程滑り止めで受けるのにTの過去問間違えて買っちゃったから、T解ければ個別なんとかなるかなーみたいな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況