X



TEAP4技能300点取ったけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:55:43.83ID:XJhKEFL2
ちなみに1回しか受けてないんだけど途中で睡魔に負けてリスニングだけ48点だったからリスは参考にならんかも
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:57:50.49ID:yXVdHonb
満遍なく取れてないと意味ねえのに
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:59:33.45ID:XJhKEFL2
>>2
いやほんとそれな
軽視してて前日夜更かししたのが悔やまれる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:00:37.26ID:XJhKEFL2
逆にリスニング以外の平均は86%だからそれなりのアドバイスはできると思う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:23:55.94ID:XJhKEFL2
>>5
俺はネイティブの先生に頼んで週2で面接練習してもらってた。ちなみに帰国子女でもなんでもないけどスコアは95でいちばん高かったよ
スピーキングはいちばん経験値に依存する技能だと思うから、普段日本語話す時も「これを英語で言ったらどうなるかな」みたいな思考を経由するとか、機会見つけてALTと話すとかするといいと思う!
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:30:27.22ID:sN64zdXu
TEAPのspeakingは採点ゆるゆるだから100が取れて当たり前なのに、95で質問求めるのは草生える
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:46:34.42ID:XJhKEFL2
>>7
100点取れて当たり前は草
上智のTEAP利用の最低基準が7割な時点でそんなわけないぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:54:46.11ID:L4oLlFY9
TEAPのライティングとスピーキングって、かなりの激甘採点だよな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:00:12.41ID:5wc85SEo
>>9
何と比べてかは知らんがMARCHやら上智やらが続々と導入してるしそこまでアホみたいな採点基準じゃないんちゃう?少なくとも平均的な受験者の割に合った採点にしないと試験として成り立たんやん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:03:07.61ID:l/S0xWzG
実態は知らんがまあ書けない喋れないやつを排除するのでも十分だろう
4技能受けるなんてある程度意欲ないとやらないし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:06:56.81ID:7GDgg3fc
>>8
http://imepic.jp/20180130/002700

うちの学校で受けた5人(全員留学経験なし)全員100なspeakingを採点ゆるゆると言って何が悪いのか。

英検協会の出してるスコア基準でもTEAP334~が英検準一レベルになってるんだから君のTEAP300超えたけど質問ある?は英検2級受かったけど質問ある?と同レベルだからやめたほうがいい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:09:07.25ID:7GDgg3fc
↓なおこの先イッチの反論になります
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:11:06.36ID:7GDgg3fc
あID変わってるけど7です
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:12:34.24ID:qm8x2McZ
TEAP利用で上智の国関法受かったけど
一番点数低かったのはスピーキングで、
一番高かったのはライティングだわ
R72
L64
W96
S62
だった
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:58.90ID:qm8x2McZ
スピーキングはなんも対策なしだとふつうに点取るの難しくない?
ライティングは特化対策なくてもいけるわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:16:53.02ID:7GDgg3fc
>>16
上にも書いてあるけど、高校での英語授業でspeakingをまったくやらなかったのでは?

自慢みたいになってしまいますが、うちの学校から受けたメンバーは5人とも特別な指導受けてないけど全員speaking満点だったので
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:18:04.52ID:qm8x2McZ
>>17
やらんかったね〜
田舎の学校やったし
そんなの指導してもらうという発想なかったわ
でも、満点は当たり前に取れる点数ではないと思うよ
素直にその5人がすごかったんやと思うけど
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:19:14.54ID:5wc85SEo
>>13
まあリスニングで寝なければ多分330いってたし多少はね。まあ取れなくて受験で使えなかった時点で何の言い訳にもならんけど、実力としてはそんな感じやろ
上智のTEAP利用の基準が300だったからわかりやすく300って書いただけや
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:23:08.27ID:5wc85SEo
>>12
せっかく貼るなら5人分貼ろうや
まあ本当だとしたら君らが相当優秀なんやで
本当にそんな難易度なら上智とかの基準も釣り上がるやろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:23:22.71ID:qm8x2McZ
>>19
英文科とか?

TEAP300を取るのが簡単であるとしても
それはそれで質問スレ立てる価値あると思うけどな
TEAPはまだメジャーな試験ではないから
簡単であることを知らしめることも意味のあること
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:27:25.36ID:AOjOhbEP
TEAPが普及したら基準点上がりそうやから今のうちに受けとくのがお得かもな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:05.41ID:7GDgg3fc
>>19
テスト中寝ててwwwww
起きてれば超えられたwwww
それがw実力www

俺も東大受験して、「試験中寝ちゃってさ、、あれがなきゃ受かってたと思うんだよね。まぁ、だから東大合格レベルの学力はあると思う」とか言ってみたいですわwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:19.43ID:5wc85SEo
>>21
驚くなかれ、外国語学部英語学科やで
文学部なんか220点や
まあだからこそ穴場と言われてるんやろうが、にしても腐っても私大外語系日本一やからな
しかもTEAPを率先して取り入れたの上智やしそんなにガバガバ基準ではないと思うで
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:30:01.73ID:qm8x2McZ
TEAP利用はまだ試用段階なんだろ
最終的には学科別を縮小してTEAPに移行して行くつもりだろうし
そうなったら基準点高くなっていくんじゃね?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:30:48.80ID:7GDgg3fc
>>20
同じ学校のメンバーって言ってるやろ?
メンバーに言うんか?5chにTEAP結果貼りたいからスクショ送ってくれって???
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:31:57.38ID:qm8x2McZ
>>24
英文科ってもっと基準高くなかったっけ?
外英の基準点330くらいあるんかと思ってたわ

1は別にマウント取りたくて立てたわけじゃないだろ?
スピーキング満点ニキはなんで発狂してるの
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:33:16.74ID:5wc85SEo
>>23
スレの真意を考えろやw
得意げにマウントして恥ずかしくないんかw
少なくともリス以外の分野では上智の基準楽々超える点数出してるんやからそこは多少なりとも協力できるやろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:34:09.89ID:AOjOhbEP
>>24
そもそもTEAP開発したの上智と英検の合同やろ

>>25
本格的に移行していくんやろうな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:36:09.51ID:qm8x2McZ
>>28
ことし受けるんか?
選択科目90分になったらしいけど大変やね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:37:28.27ID:5wc85SEo
>>30
受けるけど日本史苦手すぎて全然詰めれなかったから9割9分諦めてるでw
まあでも奇跡信じて頑張るわありがとう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:37:48.15ID:lvZHRiHG
ゴミみたいな4技能テスト量産するのやめてくれ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:38:04.84ID:7GDgg3fc
>>28

悪かった悪かったww
タイトルからイッチはTEAPでマウント取りたかったと思ってたんやww

後輩育成がんばってくれや〜
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:38:27.99ID:qm8x2McZ
いやまてよ
リスニング48じゃ上智はむりか
技能別に基準点あるから
来年受けるのかな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:41:01.00ID:7GDgg3fc
>>31
イッチ今年上智受験で受かりそうになくて、受験終わってないのに質問受付は早くないかw

せめて受験終わってからやれよw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:41:39.86ID:5wc85SEo
>>33
自慢したいだけなら最初からリスニングで失敗したことなんて言うわけないやろ
自分にその実力があると本気で確信してるなら嘘でも330って書くわw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:41:45.21ID:qm8x2McZ
>>35
なにがそんなに気にいらんねん
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:45:15.57ID:5wc85SEo
>>35
それはごもっともやw
勉強疲れたから久しぶりに5ch来てネタ無かったから立ててみたんや。出来心やで
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:45:18.70ID:7GDgg3fc
>>37
上智の受験なんてもう一週間切ってるやん。
まだ進路決まってないのに受サロで質問受付とはおかしな話と思っただけやで。

37は上智TEAP利用で受かってるみたいだしよっぽどそっちがそのスレ立てた方が自然やんw
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:45:40.29ID:qm8x2McZ
リスニング48なら
出願できるとこは神学部と看護、理工やね
イッチその点は大丈夫なんか?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:48:22.91ID:qm8x2McZ
あと理系の経済学科もいけるか。
まあとっくに出願締め切られてると思うけど。
上智は今日学生の期末試験終わったからいよいよ入試モードやで
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:48:23.65ID:7GDgg3fc
>>38
39に書いてある通りや。
煽りみたいになって悪かったな。
上智で会えるといいな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:49:28.65ID:5wc85SEo
>>40
出願もう終わってるしリス爆死したからTEAP利用は諦めてるでw
そもそも俺は上智大学に拘ってるってよりは英語学びたくて大学行くだけやから上智無理なら獨協でええわ
上智の名前出したのはあくまでTEAPいちばん推してるからやで
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:51:54.42ID:AOjOhbEP
>>43
上智と獨協だと就職にエゲツない差が出るけど大丈夫か?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:53:38.91ID:TRU4Z22f
>>42
はたからみたらこっちのがよっぽど空気読めてないわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:54:25.00ID:5wc85SEo
>>44
一応間にMARCHの国際系2つ挟んでるで
最悪の場合おそらくセンターで取れてる獨協ってことや
俺の場合は教員志望やから就職はそんなに差ないと思うで
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:57:26.57ID:qm8x2McZ
英文とかは受けんの?
外英より問題ぬるいし英語の配点大きいし
やりやすいと思うんやけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:57:27.04ID:gHCeoqhi
上智は学科別ならオールマークのリーディングさえできればいいからそれ以外が苦手な俺にはありがたかったなー
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 01:02:01.88ID:JcDAvBGr
>>46
ああなら良かったわ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 01:02:41.53ID:5wc85SEo
>>47
英文一応受けるで
外英よりはまだ希望持てるわ…今のところの上智に受験しに行くモチベーションや…
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 01:08:23.87ID:5wc85SEo
>>48
確かにライティングやリスニング苦手な人には有利かもな
リス失敗しといてなんだが俺はリーディングが一番苦手やから逆境や…
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 13:32:04.38ID:ueJBuBFq
TEAPはリスニング以外は全部簡単な印象
ライティング(特に要約の方)やスピーキングは、定型化されたテンプレを覚えればいいだけだし、言うほど頭使わん

リーディングは量が多いだけで、中身はセンターよりも易しいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況