X



高一だがなんとか一橋大学に行きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:52:49.62ID:ZN2HJi6o
ちなお前らが馬鹿にしてる進研模試で国語数学英語全て30点台や
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:53:29.82ID:ZN2HJi6o
何すればいいか教えてくれ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:54:42.33ID:77LeSZfD
俺は全教科70いってるけど未だ雲の上の存在に感じる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:55:47.71ID:SK0g4UU3
国語は読書これはマジ
読書しかしない進学興味ない専門学校いく友達がセンター9割越え

数学はワタクだからわかんない

英語は英単語覚えればアホでも8割取れる
勝負はそこから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:58:19.03ID:ZN2HJi6o
>>4
英単語はやはり大事だよな
数学は基本にのっとって青チャートをやろうかと思ったが
教科書があやふやレベルだと無理だろうか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:00:15.64ID:byJfH6u5
高校の偏差値は?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:01:36.32ID:ZN2HJi6o
>>6
サイトによると65だそうだ
でも田舎のTOP校だから都会ほどあてにならないと思う
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:01:49.33ID:SK0g4UU3
>>5
英語は文法チンプンカンプンだが単語だけとにかく覚えて偏差値40→60まで上げた
一橋目指すなら文法問題繰り返しやってイディオム暗記すれば9割取れるんじゃないか

数学はすまん本気で解いてマークで0点とったことある位だから
教科書の理解が重要なのは間違いないと思うけどな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:02:35.45ID:L4oLlFY9
>>5
お前は青チャート挫折するからやめとけ
悪いことはいわないから、チャートの色は白か黄色にしとけ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:03:38.96ID:ZN2HJi6o
>>9 なるほど
しかし学校で買わされた青チャートを使わないのはもったいないなあ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:04:36.28ID:byJfH6u5
>>10
白やってからでもいいだろう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:05:21.05ID:ZN2HJi6o
>>11 仰る通りだ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:06:11.61ID:RG2TiMBN
一橋ガイジの敵前逃亡感ハンパないな
軍法会議で「東大受けてたら受かった筈だから許して」と命乞い
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:07:59.10ID:ZN2HJi6o
>>13 東大って仮に受かったとしても講義でやることが難解で
    生活費を稼ぐためのバイトの時間すら稼げない気がするんだが
    それは考えすぎだろうか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:12:53.12ID:EuINiSSL
>>14
ワイ底辺高一は東大志望やで


なおガチの底辺のもよう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:13:16.60ID:ZN2HJi6o
とりあえず今の考えだと
国語→古文単語やら助動詞やらを覚える
数学→白もしくは黄チャートに取り組み、余裕があれば青に手を出す
英語→とにかく単語
ということでいいのだろう
社会科目は世界史Bを取ろうと思うがどうだろう
地理の方が簡単とはよく聞きますが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:17:21.84ID:ZN2HJi6o
>>15
がんばれすごくがんばれ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:39:21.83ID:ZN2HJi6o
今はどん底だが明日からできる限りやってみようと思う
やる気が出ないときはこのスレを立てたことを思い出して努力するつもりだ
二年後に一橋合格のスレを立てられるように頑張るわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 04:04:22.30ID:tq03nfXT
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年1月16日「第3回駿台全国模試」(2017年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※掲載期間は2018年2月17日(土)迄
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/others1/2017/shingaku_sanko/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
64●東京(文科T類)
63●東京(文科U類)
62●東京(文科V類)、★京都(法)
61★京都(経済・一般)
60★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
59★京都(教育・文系)、○一橋(経済)
58◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
57◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
56▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)
55■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(情報)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(経済・数学)
54▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)
53▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
52△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
51▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 04:07:34.93ID:tq03nfXT
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5&;deviations%5B%5D=65&de#public

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 04:17:45.49ID:tq03nfXT
進研模試合格可能性判定基準 3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年12月1日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(経済・文系)、★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(法)
71◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
70○一橋(経済)
69○一橋(商)、○一橋(社会)
68■名古屋(法)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(文)
67■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)
63▲北海道(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況