X



英訳問題「昔は、〜が...」 凡人「''昔は"っていう副詞やからin the pastかな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:25:49.28ID:a747/55j
小倉弘「英語の品詞をそのまま日本語の品詞に毎回当てはめるのはダサいぞ」

昔は、科学は万能であるということを疑問視する人は少なかった。
→There used to be few people who doubted that science was everything.


サンキュー小倉
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:28:20.95ID:4A5wyzdr
in the past, there was few people who thought science was everything.
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:30:45.33ID:BRBGdXFx
ほーん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:32:20.83ID:a747/55j
>>2
意味真逆やぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:33:27.47ID:qQYWB4nX
小倉ってだれや
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:34:00.92ID:PUuOODcF
代ゼミの講師や
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:35:29.03ID:YzYqEF1d
赤と青の英作本の人だな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:37:29.33ID:TTggxD3P
化学は万能→science was everythingって意味ちがくね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:40:38.05ID:msk24/Eu
ダサくても点取れたらいいんや
自分の書ける表現に落とし込め

サンキュー河合塾のおじさん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:36.35ID:a747/55j
>>8
ネイティブの検閲受けてるから合ってるやろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:44:51.81ID:W/EcuhmU
「やから」ってなに?
気持ち悪いんだよお前
テストでも関西弁で書くのか?
全国区の掲示板なんだから標準語使えゴミ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:47:09.19ID:XJhKEFL2
>>11
めんどくさい奴だな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:47:46.15ID:pFa2ZHC4
>>2
バーカ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:49:02.86ID:L4oLlFY9
むしろused toが一番最初に思い浮かんだんだけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:50:20.76ID:aHvNtZNo
昔は、科学は万能であるということを疑問視する人は少なかった。

昔は、多くの人は科学が完璧だと思っていた。

In the past, a number of people considered science as perfect.

俺ならこうやるわ(ダサすぎる)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:52:42.42ID:yRW6wsM3
カッコいいやつは
Nothing is impossible to science
とかやるんやで
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:54:33.07ID:F1gMs+kt
減点されないゆうさくには昔は=Formerlyってあるけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:56:17.53ID:6NG6OJNA
Past,science was good. Thank you.
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:56:37.86ID:j0Em4guo
オサレやね
まぁ凡人はセコセコ逐語訳するのがええよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:58:09.43ID:2aKzZmES
逐語訳なんて一個思い浮かばなかったら書けないだろ
>>15みたいにやるのが凡人のやり方
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:00:29.84ID:Qgd1uDIh
long ago
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:09:18.39ID:XJhKEFL2
>>15
asいらんくない?文法的には間違ってないかもしれんけど違和感。あと完了使った方いい気が
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:35:48.03ID:I5xzYhi5
翻訳家目指しているわけでも
あるまいに、こんなクソみたいな
英訳問題に小手先テクニックで
いかに正答するかみたいな
不毛なことにばっか無駄な時間
費やしているからいつまでたっても
日本の英語教育はクソなんじゃ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:37:05.88ID:h9Y/t6b6
(翻訳家は英語→日本語がメインでは…)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:46:22.74ID:T8MarfYU
>>9
松延っぽい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:47:32.45ID:tmPgjC+k
asはあってもなくてもいい
perfectの前にto be 入れてもいい

こんな認識やが、違うんか?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:56:45.88ID:3HvxnApU
そもそも訳すこと自体意味不明だからしょうがないね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:11:12.16ID:5wc85SEo
>>26
文法的にはそうや。ただ、これは受験に関わらないレベルの誤差だから受験でしか使わない人は無視していいんだけどなんとなくカッチリしすぎるんよなconsider asだと…普通にthink it was perfectでいい気が…
かなり感覚的にやってるから説明下手ですまん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:26.78ID:5wc85SEo
>>28
ただ厳密な話し出すとperfectも変だしキリない
>>1 のやつがベストな気がする
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:39:36.24ID:rO1scvle
>>25
多分その人や
優しい目をした優しい声のおっちゃん
未だに名前の読み方がわからない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 10:11:17.29ID:4d4DCy2G
>>11
すまんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況