X



早稲田法学部だけど質問あるかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:00:43.80ID:Km20RTyh
そろそろ需要あると思って。
なんでもどうぞ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:09:17.27ID:pTymcdO5
就職ではやはり学部格差ありますよね?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:10:10.21ID:XSrQR87W
>>2
ないよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:10:29.07ID:TJBxknEt
現役?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:11:24.17ID:b95QzDFO
>>2
まだ一年生だから就職はあんまわからんな
すまん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:11:24.60ID:UqHGcM9n
センター国語どんくらいやり込みましたか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:11:40.17ID:jVLmEbZi
政経 商 教育 社学 分校
それぞれのイメージ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:11:40.28ID:b95QzDFO
>>4
現役でーす
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:12:15.74ID:PDrUxu7c
早稲田で出来た女友達の数は?

宅飲み、タコパ、サークルメンツでディズニーか旅行←こういうのはもう一通り経験したか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:12:28.11ID:7VeIZBUZ
>>6
センター国語とわせほう国語は比にならんよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:12:43.41ID:pTymcdO5
>>3
やっぱり早稲田なんで人科でも5大商社楽勝ですかね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:13:11.02ID:b95QzDFO
>>6
センター国語は授業でやっただけよ
国語はセンター終わってからガチりだしたな
ちなみにセンター国語は140です
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:15:20.75ID:b95QzDFO
>>7
政経 賢い
商 人が多い
教 校舎がボロい
社 よくわからん
文構 授業たのしそう
こんなかんじかな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:08.11ID:aevtDz/G
古典ができません
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:11.28ID:b95QzDFO
>>9
一応全部経験したよー
女友達はそんな多くないな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:43.89ID:+BzVfmLa
国語何やった?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:17:05.22ID:jVLmEbZi
>>15
なるほど
こんなかでウェイ率高い学部とかある?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:17:18.40ID:b95QzDFO
>>13
童貞です
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:18:24.02ID:b95QzDFO
>>16
頑張れ
頑張れとしか言えない
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:18:53.96ID:ZFHuhCRW
>>14についてどう思う?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:19:28.45ID:b95QzDFO
>>18
国語はセンター終わってからはとにかく過去問やりまくったな
とにかく文章読みまくって慣れるようにした
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:20:34.35ID:PbeUGaMo
バイトなにしてる?
昼飯はいつもどこで食べてる?
ダウン派?コート派?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:20:46.09ID:TJBxknEt
変わった人多い?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:19.24ID:b95QzDFO
>>19
どこもウェイは大量にいる、それが私立
法学部は割と少ないかも
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:29.96ID:z9F0yQ7s
国語の記述捨ててもマークが7,8割合ってたらいける?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:23:41.80ID:PDrUxu7c
>>17
10人以下?
ディズニー楽しかった?
なんで女友達いるのに彼女できへんの?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:24:22.09ID:b95QzDFO
>>22
私立が国立より楽ってのは事実
でも就職同じなんだったら楽に大学に入った方が賢いと俺は思うな。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:26:28.74ID:b95QzDFO
>>24
バイトは飲食してる。
昼飯はコンビニかそこらへんの飯屋で食うなー
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:28:30.72ID:b95QzDFO
>>25
まあ変わった人もいるけどなんだかんだ大抵のやつが普通だね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:28:39.06ID:TJBxknEt
>>31
家庭教師やんないんだね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:30:07.17ID:TJBxknEt
そういえばこの前早稲田寄った時に銅像の前でスーツ着た人らが家庭教師の勧誘してたがあれ大丈夫なのか
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:31:38.01ID:b95QzDFO
>>27
選択科目は世界史よー
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:33:55.74ID:jVLmEbZi
本番、過去問解いてる時と同じようにやるにはどうすればいいと思う?
自分本番弱い気がする
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:34:08.65ID:b95QzDFO
>>28
いけるいける
おれ記述クソだったけどマークんとこで8割近くとったらいけた
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:36:29.03ID:b95QzDFO
>>29
ディズニー入ってないんだわ、すまん、旅行には行ったよ
人数は10人いないくらい
彼女いない理由はおれが知りたい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:37:36.26ID:+BzVfmLa
早稲法1年ってあの2017の激ムズ英語をくぐり抜けたのか
自己採どんくらいっだった?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:37:49.59ID:PDrUxu7c
>>31
コンビニ飯は教室で食べるの?
それと冬服はコート?ダウン?

ちな俺はダウン派
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:39:06.71ID:b95QzDFO
>>33
家庭教師やろうと思ったんだけどなんか気づいたら飲食やってたわ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:10.16ID:b95QzDFO
>>34
そんな奴らいるのか、知らんかったわ
まあ問題ないんじゃないの?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:36.07ID:BRBGdXFx
What memories shape your life?
この文が読めない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:48.96ID:PbeUGaMo
今大学四年生で早稲田大学に憧れてるんだが(重度の憧れ、コンプレックス)、学士入学か社会人受験しようと思ってる
一言ください
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:44:40.41ID:b95QzDFO
>>36
おれも本番にはそんな強くなかった気がするな
制限時間直前になると模試とかでも心臓ばくばくしちゃってたわ
おれがそれ克服するためにやってたのは過去問を本番とだと思って解く。これで合格点とれなかったら落ちるくらいの気でやるのね。
俺はこれで緊張に慣れたな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:47:05.44ID:re1YVCsr
>>44
今の大学どこなん?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:47:49.57ID:b95QzDFO
>>39
俺英語は結構得意だって自信があったんだけど去年は確か6割5分くらいしか取れなかったと思うな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:49:16.40ID:aTmX6QH9
文学部ワイ、本日ほぼテストを終えご満悦

春休みやね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:51:26.89ID:b95QzDFO
>>43
あなたの人生を形作る記憶はなんですか?的なことかな?よくわからんけど前後の文見れば余裕でしょたぶん。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:51:41.89ID:mj3hrsLf
併願と結果
国立落ち?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:55:22.78ID:b95QzDFO
>>44
どうしても入りたいなら早稲田に挑戦するのもいいと思います。
ただ学費とかの面で親に迷惑をかけてしまうので個人的にはあまりいい考えとはおもえないです。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:58:40.90ID:b95QzDFO
>>48
俺も今日でテスト終わりました。
でもまだレポートが残ってるので今書いてる途中です。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:59:23.14ID:nL+3/+4M
合格点超えてる学部なんだけどそれでもめっちゃ緊張する
本番なるべく普段の力をだせる準備とかある?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:00:53.10ID:PbeUGaMo
>>46
明治学院
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:30.98ID:TJBxknEt
>>44
大多数はレールに乗って生きてんだ
他人と違うことしようと思ったら自分の考えを大切にするしかないよ
特に日本なんて上記の代表的テンプレだ
レールから外れたことのない人間に意見を求めても同じような答えしか言わないしそもそも言えない(ディスってるわけではない)と思うで
辛いと思うが乗り越えたら自分だけの確固たる信念持てるようになるだろう
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:03:02.71ID:b95QzDFO
>>40
ごめん返信忘れてた
飯はコンビニなら教室で食うね
冬は俺もダウンきてるわ、まじあったかいからね
でもダウンもコートだよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:06:23.91ID:b95QzDFO
>>50
詩文よー
併願は志望順に
慶応法 ×
早稲田法 ○
慶応商 ○
早稲田商 ○
首都大 二次受けてないから×
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:06:40.99ID:jVLmEbZi
過去問と本番の得点率それぞれ教えてくだせぇ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:06:48.98ID:D3tPrVlZ
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:19.34ID:b95QzDFO
>>53
人生かかった勝負だから緊張全くしないってのは無理よ
緊張は慣れだと思うからとにかく日々の勉強で負荷をかけるのが大事だと思う。
あといつも通りの力を出せなくても受かる実力があればいいだけだから死ぬほど勉強してくれ、俺にはできなかったけど
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:19:38.83ID:b95QzDFO
>>57
英語は色々やったな
やった参考書としては
長文
やっておき500、700、1000、東進レベル別5、6
解釈
解釈技術基礎100、ポレポレ
語彙
単語王、パスタン準1、解体
文法
ビンテージ、英文法ファイナル

こいつらをやってたわけなんだけど一番大切なのは何周もやるってことね。単語とかは突然やってると思うんだけど長文も何回もやるのがいい。英語を読むっていう行為に慣れてるのと慣れてないのじゃ読むスピードが全く変わってくるよ。
正直文法はほとんどやってなかったからやんなくても長文さえできれば受かるってことは覚えといて
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:22:30.88ID:PDrUxu7c
>>40にはなぜスルー?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:39.58ID:b95QzDFO
>>59
ワセホーに関していうと
過去問の時は
英語8割、世界史8割強、国語6割弱
本番は
英語6割5分、世界史7割、国語8割
ってかんじだったな。記述とかほぼ採点してないに等しいから参考程度にね。
ワセホー以外の時もそうだったけど国語が奇跡的に成長したおかげでうかれたわ。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:26:41.91ID:b95QzDFO
>>61
まあ小論文がゴミカスの極みだったからなー
あと英語の平均高かったのに俺全然できなかったのがかなりひびいたね
正直2月入ってから慶応法のえいご無理そうだったから諦めてた
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:27:36.38ID:PDrUxu7c
>>63
レスあざす
ダウンもコートってどういう意味??

古文0から始める場合のおすすめの参考書と、早稲田社学までのルート、教えてもらえると助かります
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:28:37.20ID:TsVKXvrP
早稲田政経志望なんだけど法学部も受験した方がいいかな?前塾の先生に形式が似てるから一緒に受けた方がいいと言ってたのだけれど… ちなみに来年受ける予定
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:35:08.71ID:b95QzDFO
>>67
コート?ダウン?っていう質問だったけど、ダウンもコートっていう枠組みに含まれてるよねってこと。ダウンコートっていうじゃん。ダウンならばコートである。
今何年生かにもよるけどまあそんな急ぐ必要はない。とにかく助詞とか助動詞とかの基本的な文法やって単語を覚える。ただこれだけ。俺古文これと過去問しかやってないから他の参考書とかのアドバイスできんわ、すまんな
まあ早稲田社学受けてないからわからんけどそんな国語むずくないと思うからこれでいける。でもこれじゃアドバンテージは作れないだろうからそこだけ覚えておいてね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:27.26ID:mCTT/x98
>>68
政経受けてないからはっきりはわからんけど問題形式はさして似てないと思うよ。
まあ受けてもいいと思うけど商とかの方が確実に拾えそうだからそっちの方がおすすめかな。
でもまだ一年あっからとにかく政経受かることだけ考えな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:34.92ID:E3urN2/K
オススメの塾や予備校あるいは学習サイトを教えてください
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:43.44ID:+BzVfmLa
浪人慶應法A判の僕がカタキ取ってきます
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:40.88ID:PDrUxu7c
>>69
古文やってない中卒です
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:44:12.32ID:m2VYAxUq
慶応法より早稲田法のほうが普通に難しくない?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:45:55.77ID:mCTT/x98
>>71
俺は東進だったよー
東進はモチベーションを上げてくれるような授業が豊富でいいね。特に英語の今井とかは面白いし、わかりやすいし、楽しいよ。
俺は東進のおかげで勉強するっていう習慣が身についたわ。それが身についてからは授業はなんもとってないから割と安上がりだったわ。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:49:32.91ID:mCTT/x98
>>72
おー、がんばってくれ。
A判なら自信持って行ってきてくれ。でも油断は禁物だぜ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:51:34.38ID:PbeUGaMo
>>55
痺れた
人生経験豊富そうで羨ましいわ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:00:28.42ID:mCTT/x98
>>73
なるほどガチ0か
でも一年あれば古文は余裕。がんばってくれ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:06:06.00ID:mCTT/x98
>>74
うーんまあ人それぞれ問題が合う合わないあるからね。
俺は早稲田の方がときやすかった
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:06:17.68ID:pFa2ZHC4
最近滑り止めの大学の英語解いてるけど早慶より簡単すぎて訛りそうで怖いんだが、どうしよう
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:07:21.94ID:fR75rc6l
>>66
俺も早稲法OBだが、慶應法の英語難しいよね
あれは対策しないと無理だわ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:07:43.79ID:pFa2ZHC4
>>60
>>61
そのコピペ手動なんやな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:53:08.55ID:mCTT/x98
>>80
滑り止め対策はほどほどに早慶対策しっかりやりな
早慶で点とれりゃ本命でも取れる
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:01:43.95ID:PwHVWkhc
>>85
みす、滑り止めも取れるね
>>81
そうなんですよ。慶応法は語彙レベルが異常に高くてキツかったです。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:53:16.07ID:pqsFE1pu
法の英語のパラグラフいれるやつ?あれどうやってとけばいいの??
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 00:53:51.46ID:pqsFE1pu
あと文法全くって言っていいほど取れないんだけどやばいですかね、???
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 01:22:13.03ID:7rdT5T1I
早稲田法は何で法曹志望者が少ないんですか?
真面目に勉強している人はいますか?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 01:46:31.73ID:bLcrRY+8
この時期現代文は1日何文読んでた?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:19:07.24ID:PwHVWkhc
>>83
なんとも思わん
国立の方がむずいのは事実、ただコスパ考えたら私立でいいかなってね。難易度なんて別にどうでもいいしね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:19:58.48ID:PwHVWkhc
>>84
俺の周りはそんな多くはないけどいるっちゃいる
法曹志望はガチ勢だからこまるよ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:25:42.73ID:PwHVWkhc
>>87
俺のやり方は、まず全部選択肢よんで一つづつ軽く内容をメモる。それで本文を普通に読むんで一段落終わるごとに最初のメモを参考に答えを埋めていくって感じだったな。
先に選択肢見とくことで本文がある程度どんな内容なのか推測できてスピードあがるからオススメ。これはこの問題に限らず先に設問は必ず読んどいた方がいい。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:26:53.43ID:pqsFE1pu
>>93
ありがとうやで!その方法使ってみます!!
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:26:59.87ID:PwHVWkhc
>>88
早稲田法なら文法大して出ないから問題ない。
そのかわり長文で点取りな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:28:25.41ID:PwHVWkhc
>>89
法曹志望少ないのか?他の大学通ったことないからよくわからん。
真面目に勉強してる人は当然一定数はいるよ。もちろん逆にしてないやつも一定数いる。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:31:15.88ID:PwHVWkhc
>>90
この時期は毎日過去問最低一年分といてたな。国語の過去問はセンター前まで手付かずだったからこれでギリ終わるくらいのペースだった。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:32:46.20ID:PwHVWkhc
>>94
今年受けるのかな?がんばれよ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:33:48.27ID:C7Kja+Ma
下の話で申し訳ないんだけど
試験直前期にオナニーとかした?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:35:10.05ID:vENXRdzf
一人暮らし? 家賃どれくらい
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:37:32.67ID:PwHVWkhc
>>99
当たり前よ。
毎日自分磨きしてたよ。
俺地方民で前泊だったんだけど、ペイチャンネルのカード買ってずっとAVみてたし。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:40:06.80ID:PwHVWkhc
>>100
うん、一人暮らし
家賃は6.5万くらいかな。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:42:15.59ID:jaenXzgh
附属上がりの印象
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:44:28.07ID:PwHVWkhc
>>103
ピンキリだよね。
できる奴はマジでできる。でもできない奴はひたすらにできない。真ん中がいなくて両極端って印象。
あと金持ちが多い
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:48:13.33ID:jaenXzgh
>>104
なるほどありがとう
あと商学部、自己採点どんくらいとったか教えてください
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:49:20.73ID:jaenXzgh
>>104
どうしても商学部入りたくて、選択は政経
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 06:26:36.79ID:dV4pQzyT
早稲田政経・慶應経済・慶應法・横浜国立大学の全てに受かったらどこに進むことをおすすめしますか?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 06:29:57.32ID:TB1qfVNm
学校の授業、特に英語と現代文の授業が受験で役に立ったかどうか
教えて
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 07:39:52.69ID:qtirk4Ww
古文がやばすぎていつも国語が6割に正さないくらいなのですが、どうやって勉強されてましたか?文化構想志望です
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 08:21:52.76ID:4tYcoBT3
年間単位上限いくつ?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 08:26:50.97ID:YJpeklI+
わせ法の英語の大門二つ目の最近形式変わったやつってどういう風に解いてました?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 09:07:26.04ID:L+TRIlEf
本キャンで西早稲田駅を使ってる学生いる?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:24.18ID:W9WzODUd
わせほーのレヴィナスのやつが未だに理解できない
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 11:12:51.37ID:Lqo2HTSl
卒業したら民間就職?それとも公法曹系?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 14:46:01.85ID:7P18t2xu
>>107
俺は法学部志望だったから慶応法に行くね。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 14:47:23.62ID:7P18t2xu
>>108
俺の高校は偏差値55くらいのゴミだったからあんまり役に立たなかったかも。
でも親切な先生たちだったから俺が質問すれば全部答えてくれたな。それは役だった
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 14:48:23.29ID:7P18t2xu
>>110
とにかく文法と単語を覚える。
そしたら文章を読みまくるだけ。
俺も古文は苦手だったからあんま参考にならないと思う
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 14:48:42.71ID:7P18t2xu
>>111
44だな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 14:49:30.05ID:7P18t2xu
>>112
形式変わったっけ?すまん覚えてないわ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 14:50:59.63ID:7P18t2xu
>>113
いるんだろうけど俺の友達にはいないな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 14:52:30.87ID:7P18t2xu
>>114
あれはみんな理解不能だから心配すんな。
俺も全くもって理解できなかった。でも全く内容理解できなくても正解は出来るってことは覚えといてね。記述は無理だけど
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 14:53:37.73ID:7P18t2xu
>>115
今のとこ民間志望。
商社とか憧れちゃうよねー
0124教育学部マン
垢版 |
2018/01/30(火) 15:27:08.32ID:4S4fmwnD
早稲教の文系学科専修で、単位キツい四年卒業難しい印象がある学科・専修はどこ?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 16:36:02.09ID:7P18t2xu
>>124
いやーわからんなー、でも教育ならどこでも楽なんじゃない?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 17:11:08.72ID:4S4fmwnD
>>125
いや、英語英文は単位キツいよ。
必修で単位取得率6割の講義とか、そこそこ存在している
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 22:35:23.68ID:xXhHETao
英作文の対策って何かやってた?
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:23:58.91ID:PwHVWkhc
>>126
そーなんだ、知らんかったわ。
でもそれって真面目に授業受けてるやつが少ないだけなんじゃない?留年率が一番高いのって教育だしさ。理系よりきついなんてことありえないでしょ。
間違ってたらごめんね
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:25:24.13ID:PwHVWkhc
>>127
中国語だよー
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:26:46.32ID:dV4pQzyT
早稲田の付属高校出身者は大学時代まともに授業についていけず留年・中退する割合が高い、という噂は本当なのですか?
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:27:19.84ID:PwHVWkhc
>>105
おー返信すんの忘れてたわ、すまんね
商学部は自己採点で
英語8割5分
世界史8割
国語7割
とかこんな感じだったなー
商学部って選択科目の記号問題結構むずいからしっかり勉強しないときちーよ。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:56.26ID:PwHVWkhc
>>128
とくにはしてなかったな
やってたのは過去問の英作やって高校の先生に採点してもらうってことくらいかな。
ポイントととしてよく言われると思うけど中1でもかけるような文章でいいからとにかく文法とかスペルのミスを無くすってことね。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:30:04.26ID:PwHVWkhc
>>131
もちろんそういう奴もいるよ、でもさっきも言ったけど出来る奴らもちゃんといる。
割合がどんなもんなのかはよくわからんわ、すまん
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 23:43:02.22ID:4S4fmwnD
>>129
理系よりかはきつくないけど、別に勉強サボって落単ではないよ。
そんなこと言うなら久野正和の授業履修してみたら良いよ。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 00:07:16.95ID:lNeV5G5P
>>135
すまんすまん、イメージだけでかコメントしちゃったわ
法学部も結構そういう授業あるけど、単位取得6割ははきちーよね。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 05:22:53.33ID:Gd0VemRq
>>117
ありがとう
あと家庭のレベルがどれくらいか教えてくれ
世帯年収、家の大きさ、場所、その他家庭環境など答えられる範囲で
たのみます
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 18:30:05.26ID:gYN60AfF
>>137
難しい質問だな、年収も家の大きさもマジで平均的。場所はさすがに言えないな。
環境は割といい方だと思う。予備校に行きたいって言えば通わせてくれたし、英会話もさせてくれた。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:09:17.73ID:BgiHdcMt
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/31(水) 19:43:38.24ID:Eh0IVbXa
>>132
ありがとう頑張ります
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/01(木) 11:37:25.34ID:ARzV1OY3
>>138
ありがとうございます
日本の平均年収は460万くらいですが、それくらいということですか?だったらすごいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況