X



ワイ早稲田志望、過去問で心が折れかける…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:02:55.33ID:mD0/LPzB
人間科学部の前置詞15点中1点!w

受サロに顔を出してしまうくらいにはキツイ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:05.84ID:mD0/LPzB
こんなん運ゲーやんけ
速熟にのってるのが2個だけやぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:05:59.22ID:O7tsge6Z
あれ大学受験に出していいレベルじゃないよな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:07:58.48ID:MqnyK/hq
つ 解体英熟語
似たような熟語とか、後ろの付録に前置詞のコア的説明あるからそこから類推。

半分くらいは実力で何とかなる。
後は運。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:09:11.74ID:mD0/LPzB
>>4
それ前置詞対策でそこそこ聞くけど半月でマスターできる?
長文は合格点取れてるから前置詞半分もとれるとかなり楽なんだけど
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:11:18.75ID:7HRd3+3E
人生を掛けた運試しだから
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:12:29.47ID:lAQzwj7o
早稲田は推薦で楽に入れるぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:12:49.30ID:MqnyK/hq
>>5
即塾と7割くらい被ってるから本気でやれば間に合うとは思う。
ところでいつのやった?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:44.48ID:mD0/LPzB
>>9
去年
今までは悪くても5点取って文法と合わせて10〜12位取れてたから精神的にキツイ
もしこれが本番だったらと思うと
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:18:59.86ID:aevtDz/G
あの前置詞問題はマジキチ
いかに長文で落とさないかやな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:20:01.39ID:mD0/LPzB
>>11
長文で8.5〜9割とっても流石に前置詞全く取れないと死んじゃう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:23:28.03ID:jVLmEbZi
i am happy ○ your smile.

丸の前置詞はなんでしょう?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:26:11.56ID:O7tsge6Z
直感も選択肢の多さであまり通用しないからなあ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:28:25.11ID:MqnyK/hq
>>10
28 read between the line
30 beat around the bush
32 at risk of
33 in ones effort to do
34 in nature
36 take over
39 keep abreast of

これは熟語帳、単語帳に載ってるはず。
それ+前置詞不用見極めて
運よければ+1〜2

理論上計8〜10行くはず。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:32:49.09ID:qeS0vgUW
とりあえず今日の段階で息をするように105567 人出願
今年も合格者1000人ほど減ると言われてるし厳しいな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:33:16.94ID:mD0/LPzB
解体英熟語買いに来た
これなら短期間でできそう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:36:00.35ID:jVLmEbZi
>>16
withだよ
解体やればわかる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:39:20.35ID:7hH8lcdS
英語全部あわせてどれくらい取れてる?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:41:37.64ID:h5fOW3Gs
わいも人家志望だけど速塾とターゲット1000やった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:47:06.40ID:dMnz3rjV
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:48:52.63ID:mD0/LPzB
>>20
長文20↑熟語5↑文法5↑それぞれプラスαで32くらい

30は切りたくないな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 20:54:16.17ID:jr3xXmmY
I'm happy with A
は割と基本な気がするが、、
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:07:01.02ID:7hH8lcdS
>>23
長文それだけ取れるのは強いな
多分それで十分だと思うよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:14:56.67ID:YGsUIM7s
ワイのことかと思って開いたら全然ワイより点取れてるンゴ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:08.02ID:9Qbh+u6h
俺あの大問だけ十数年研究したんだが決して難単語の後ろの前置詞答えさすわけではなくて誰でも知ってるような単語につく意外な前置詞を問うてる感じなんだよな。俺は無駄かもしれんけどpickとかtakeみたいなの辞書で引いて載ってるイディオムひたすら覚えてる。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:22:56.81ID:AmZqcuOp
>>16これtoとか言ってるなら勉強不足だわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:25:40.83ID:MqnyK/hq
>>29
すまんな、be happy toっていう熟語もあって(速読上級にあった気がする)
即答してしまった。
勉強不足だとは思うけど。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:25:42.20ID:ou3E/fNs
>>25
記述偏差値70超えで政経英語7割安定してるワイfor を即答。基本やり直すわ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:27:14.04ID:ou3E/fNs
てかワイ熟語ターゲット使ってるけど載ってなくて草。やっぱ熟語ターゲットはゴミだな。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:28:46.69ID:mD0/LPzB
>>32
速熟にも載ってないのでセーフ
現役の時に速熟で対応できない大学はないって言われたのになあ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:31:57.21ID:HjQA8vGF
人科は英語6割(できれば7割)国語7割歴史8割数学7割でいんじゃねみんな取れないとこにこだわっても意味ないでしょ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:32:29.42ID:AmZqcuOp
>>33
まあ対応できないのは人科くらいやろな。文法+前置詞5点で受かったやつもおるみたいやし頑張れ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:36:45.74ID:ou3E/fNs
>>33というか、早慶レベルになるとほとんどその場で考えるやつが多い気がする。happyの後にwith が来るのは理屈的によくわからないけど。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:37:41.12ID:/af9XheR
人科の長文もなんか出来そうで出来ないのもどかしいわ
なんか解答根拠が曖昧というか説明不足な感じでモヤモヤする
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:43:17.37ID:QtJ0ZOhK
○○大志望の大半の人は○○大には進学できない
特に私立志望では顕著
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:44:45.42ID:UmwmcnI/
詩文とか7割くらい記念受験だしなw
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:57:46.88ID:nL+3/+4M
日本史35国語30英語32でアベレージだから熟語間違っても1点とかあってはならんのよなあ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 21:59:48.48ID:/af9XheR
>>40
それは特定調整後?

健康福祉ってそれよりボーダー低かったりするかな…
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:01:32.67ID:wyY8C/FS
英語25国語30数学40から50
人科の英語長文簡単とか言われてるけど科学雑誌の記事とか知らん単語バンバン出てきてきっつくかんじます
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:01.03ID:nL+3/+4M
>>41
素点でこのくらい
数学は知らないけど社会系科目でも年によっては素点90以下で受かる年もある
何人もの得点通知を見たから嘘じゃないよネットで110ないとダメとか言ってるのはエアプ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:03:30.46ID:wyY8C/FS
受かるやつってやっぱり英語長文満点近くとってくるのか?あの問題で自信持って選択肢選べるやつ尊敬するわ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:05:55.69ID:mQ5dlY+/
国語どうすれば取れる?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:13.81ID:nL+3/+4M
>>45
いっつも現代文9割、悪くても8割で古文4〜5割の30点
古文全然分からんから文脈掴んでとれるのと漢文で頑張ってる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:42.98ID:/af9XheR
>>43

英語30前後 国語30〜 世界史40
でいけるかな? 英語でやらかしたら25くらいになっちゃうんだけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:08:04.14ID:D3tPrVlZ
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:09:07.57ID:nL+3/+4M
>>47
ワイも今回前置詞一点で24点だったから学力似通ってるな
世界史は例年一番引かれる傾向あるけど100超えたら大丈夫でしょ
お互い1科目も失敗できないのは怖いけどね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:54.39ID:AmZqcuOp
happyの後にwithが来る意味が分からないって....withはsmileにかかってるんだよなぁ。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:14:08.79ID:mQ5dlY+/
>>46現代文すげー
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:14:24.13ID:/af9XheR
>>49
人科の国語は楽すぎるって言われるけど
古漢に至ってはそうでもないよね…
現代文も教育とかより解答し辛いし国語も得点調整で5点近く引かれるの痛い

健康福祉志望ならライバルだね…お互い頑張ろう
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:15:29.54ID:j9emmFaJ
https://i.imgur.com/zKSzd4D.jpg
拾いだけど国語は7割ないと死亡確定だろ世界史は8割近く取れるなら問題ないけど7割とかなら死亡
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:16:25.74ID:ou3E/fNs
>>50
場所的にそう言っただけね。
Forがダメな理由は?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:18:14.76ID:snJnaTIU
なんで一年分の開示だけで最低点決めてるんだ...
その年の難易度の差とかで選択科目の得点調整とか変わるだろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:19:16.66ID:AmZqcuOp
>>54
ごめん普通にwithなんだwあなたが好きは良くてあなたに好きはダメな理由教えてって言われてる感じ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:19:20.19ID:9Qbh+u6h
あの長文の問題1つと大門2の問題1つ同じ配点てなんか腑に落ちんわ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:08.78ID:AmZqcuOp
>>54
まあ強いて言うならwithは〜とや付帯状況とかがあるから笑顔で幸せってなるけどforやと笑顔のため幸せになるやん。このためは因果関係ちゃうからね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:25:29.63ID:ou3E/fNs
>>56
暗記馬鹿かよw
〜がは他動詞だから、〜は目的語にしかならない。
〜には形容詞もいれることができる。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:28:32.74ID:AmZqcuOp
>>59
せっかく答えたのにその態度か、withとforも分からん暗記馬鹿以下よw
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:28:40.87ID:ou3E/fNs
>>58
そしたらI’m happy for you.っていう例文はどういう理屈になるの?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:32:17.43ID:AmZqcuOp
>>61英語に例外なんていくらでもあるんやからhappy for youていう定型覚えるんだろが、頭使えよ暗記馬鹿未満のゴミが
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:34:10.53ID:AmZqcuOp
>>61
be to blame forとか理屈で間違ってんのなんかいくらでもあんだよ。定型+法則で考えろよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:34:21.09ID:+BzVfmLa
ネイティブは理論で言語を覚えてないからな
語学なんて9割暗記よ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:35:37.49ID:ou3E/fNs
>>62
いや、いまネット探ってきたんだわ。
頭使ってるから聞いてんだよ。
笑顔のお陰で幸せっていう意味でも捉えられるから因果関係ないとか言ってる時点で考えてないだろw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:35:45.11ID:nL+3/+4M
>>55
ん?ワイ(>>1)のこと?
それなら何年分も開示調べたぞ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:36:13.59ID:nL+3/+4M
てか早速解体英熟語やり始めたら結構分かるわ
今までのは無駄ではなかった
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:37:49.91ID:AmZqcuOp
>>65
「ため」が因果関係の意味じゃないっつてんだよガイジ、もう頭悪すぎて説明したくもないわ。勝手に落ちろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:37:52.47ID:ou3E/fNs
>>64
受験英語文法に限っては論理的に解かなきゃ解けない問題も結構あるぞ。
てか、受験生でネイティブの感覚持ってるやつなんて1%未満やろ。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:24.42ID:AmZqcuOp
>>69論理的に解かなきゃいけないものもあるのに論理的にforとwithも使い分けられないんですか?wwwじゃああなたには無理だね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:40:16.96ID:ou3E/fNs
>>68
はい?笑笑まって、日本語喋れる?笑
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:40:46.58ID:+BzVfmLa
>>69
うん、受験英語の文法は論理で解くことが必要なのは確かだけど、今言ってるイディオムだと言い回しは暗記のカテゴリーに入るんじゃないかな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:42:12.37ID:AmZqcuOp
>>71 forの「ため」が因果関係として、because of的な意味で使ってないって言ってんだよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:42:37.78ID:ou3E/fNs
>>70
だから、じゃあわかった、おれの思考回路が回らないから教えてくれ、
上の例文は良いのにSmileになるとwithじゃなきゃいけない理由を

熟語帳にあるからは無しね
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:17.34ID:jNucXurb
人科って3科目の素点でどれくらいで受かんの?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:44:05.24ID:z17/VVzz
>>75
学科と年によってかなり変わるから一概には
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:45:17.15ID:AmZqcuOp
>>74
性格悪いやつに教えて俺に特あんの?ww日本語喋れる?とかいってたやつに教えねーわwおまえも日本語喋れない暗記馬鹿に聞くなんてみっともないと思わないのかよ。勝手に落ちろ、バイバイ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:49:25.04ID:ou3E/fNs
>>77
結局説明できねえじゃねえか。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:50:12.82ID:jNucXurb
>>76
健康福祉とかだとどんなもんですか?
いま
英語 6割~6割後半
国語 7割~7割5分
世史 7割ぐらい(去年の1年分しか解いてない)
なんですけど、チャンスありますかね?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:52:02.17ID:B4bHI/vH
>>75
100取れてりゃまあ落ちることはないと思う数学選択なら90くらいでも多分受かる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:52:24.66ID:z17/VVzz
>>79
チャンスはあるでしょ
みんなそのレベルくらいで受けるからチャンスとしか言えないけど
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:53:34.15ID:z17/VVzz
数学選択なら80切っても受かる年あるからね
一昨年速報板で画像見た
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:53:50.71ID:AmZqcuOp
>>78
いや、君は日本語話せとか暗記馬鹿って言われた相手に教えるほど優しいの?wまあ暗記馬鹿未満で受かるといいね、ニッコマあたり
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:54:59.15ID:B4bHI/vH
>>79
マジでそんだけ取れんなら余裕だと思う
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 22:56:31.64ID:mD0/LPzB
長文調子良くて22
前置詞最高で7
英文法最高で6
これでも7割だからなあ
40とかほんとに別次元
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:01:07.48ID:jNucXurb
>>80 >>81 >>84
なんか、ネットで調べた感じでは、
・国語は簡単だから8割取らないとダメ
・英語は7割取れると強み
・世界史は日本史以上に得点調整で
不利だから8割近く欲しい
とか書いてあったのに、国語は8割全然
届かないし、英語も6割ちょいだし、
世界史も7割(商学部なんかは6割)しか
取れないから、無理なのかなって
思ってたんですけど、これぐらいで
受かるんですか?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:01:49.96ID:ou3E/fNs
>>83
ワイの受験学部熟語あんま出ないから心配しないで。ニッコマも出してないけど。
そっちが先に煽ってきたからやり返しただけで、ふつうに理由を説明してくれればおれを黙らすことできるのに。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:02:10.26ID:8noRqetz
>>85
長文どう意識して解いてる?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:02:10.42ID:rgwRanKO
>>81
ほんと?数学受験ずるすぎだろw
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:03:51.17ID:ulxoYXRk
>>90
その数学から逃げたのはお前なんだよw
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:05:33.75ID:mD0/LPzB
>>87
実際に開示のハガキとかしたらば、2ちゃん、速報で情報収集してれば誇張しすぎなのはすぐ分かる
>>89
さっさと読んで選択肢の吟味
他にも色々意識してることはあるけど過去問何年分もやって編み出した
過去問最初10/25で絶望したけど…
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:08:35.06ID:wyY8C/FS
早稲田は世界史もクッソ難しいわ
センター満点取れてもあそこだと5割いかないもん
一方数学はセンター9割程度でも割と楽に満点取れてしまう。受験にかかる労力の差、おかしいだろw
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:12:43.62ID:wyY8C/FS
英語については作問者に悪意さえ感じる
長文は結構いい問題だと思えるけど、文法のところは明らかにロト6状態になる問題が4割くらい含まれてる。
この間帰国子女のやつに解かせてもらったら前置詞は7割限界って言ってたな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:16:41.93ID:MGRyisVn
>>92
いやまあ世界史に関してはその通りだけどな
平均が6割5分くらい教育や年度によっては商でもあるから
80とって7割ってとこだろ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/29(月) 23:24:13.12ID:mD0/LPzB
>>95
すまん日本史選択だから世界史は詳しくないわ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 01:56:41.18ID:9GK+aXni
詩文ってなんか勉強つらそう
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 02:20:38.86ID:vpUA3+Cl
>>46
現文の空所補充解説よんでもわからんのだが、どうやって解いてる?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 12:39:34.85ID:RYZQRJWg
殆ど難問だけど5問くらいは簡単なのあるじゃん
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/30(火) 16:29:25.04ID:L+TRIlEf
早稲田の英語難しい言ったら帰国子女の慶應法の女に馬鹿にされたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況