X



文系じゃないやつはゴミだよな?www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 19:15:10.55ID:a+csUMnG
数学やってない文系は理系になんの迷惑もかけてないけど、日本の歴史や議会の仕組みも知らない理系が選挙権持ってるってどういうことなのかな?www
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 20:40:59.14ID:ljncAqlt
文系が世の中を支配している
最近ので言えば山中教授のいるips細胞研究所の予算が少なすぎてコピペ論文書いちゃったのでよくわかる。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 20:45:40.16ID:Za1kTQ1a
>>30
英数は思考と発信に関わる基幹科目なので文理どっちもできて然るべきだと思うんだけどどう?
文系の地歴に等価なのは理系の4単位物化だろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 20:53:25.45ID:mYEh8JuC
>>32
こいつ絶対頭いいわ
>>1じゃ勝てんぞ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 20:53:47.51ID:PklewUG6
>>1
日本の歴史や議会の仕組みを知らない人間は
選挙権を持つべきではない理由の説明を論理的にしてくれ(´・ω・`)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 20:55:23.88ID:FqcxoXNK
理系「歴代天皇だ?ググれば終了。」
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 20:55:50.61ID:+akE4sNq
数学使わない理系はいないけど政経使わない文系はたくさんいると思うよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:00:57.36ID:Za1kTQ1a
>>33 人文科学や社会科学に該当する社会科目は自然科学に該当する理科科目と同じレイヤーにいて、科学を思考するのに必要な数学はピラミッドで言えば1つ下に位置してるってわけだな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:01:44.00ID:PklewUG6
>>1
日本の歴史や議会の仕組みを知ること、或いは知らないことが
投票活動に具体的にどのような影響を与えるの?
それが誰にどんな不利益をもたらすの?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:02:23.46ID:gkRnRf4p
>>35
正直これ
そういった知識が不必要とは決して思わないんだけど、その都度調べればいいよねってのが本音
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:03:18.35ID:a+csUMnG
>>32
論点がズレてるんだよ。日本の歴史も知らず日本人としてのアイデンティティすら持たない、議会の仕組みも知らずなんとなく公約を読んで(読んですらないかもだが)の理系は誤った判断により選挙をして日本を悪く導く恐れがあるが、文系が数学やらないのは誰にも迷惑をかけない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:04:29.00ID:a+csUMnG
>>35
でもググんないんだよなぁ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:05:22.24ID:Za1kTQ1a
>>38
まあ国民が無知だとバカな政治家がパフォーマンスで当選して、バカなだけならいいけど悪くすればポピュリズムを上手く利用する政治家の台頭を許すわけだから、公民教育は大事だと思うよ。ただそれは暗記作業ではないと思われる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:06:43.47ID:a+csUMnG
>>38
日本の歴史を学ぶことによりどのような政策をするとどのような方向に向かうか学べ、どのように今の日本ができたかを知り日本人としてのアイデンティティを獲得することとなる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:08:53.38ID:a+csUMnG
>>38
どのような影響だとか不利益とかじゃなく、個人個人が歴史や政界を知らねば自分の中で最善の答えにたどり着けない。個人が日本について知り、考えることによって日本を良くできる。テキトーな考えの者が投票すべきでない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:10:41.61ID:a+csUMnG
>>38
個人が本気で考えた結果が正しいとは確かに限らない。だが国民が国を良くしようと努力しなければ日本は悪くなる一方だ。それの地盤を作るのが日本の歴史や政界を知ること
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:12:00.46ID:JshO1OJD
因数分解もできないゴミが偉そうに喋ってると思ったら草生える
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:12:18.32ID:8SnxHNNp
受サロにいる時点でみんな陰キャ
はいハッピーエンド
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:12:45.38ID:Za1kTQ1a
>>40
なぜ現状の問題を理系だけに転嫁するかな、そもそも日本において大卒なんて半分程度だし、ネタレベルの推薦AOで大学決める人間だって文理問わずに大勢いるだろう

要は国民の無知は大学受験に持ち込むものではなく、怒りの矛先は主体的に思考させる義務レベルの教育の欠如や低レベルな報道を繰り返すマスコミに向けろってことだ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:13:15.60ID:a+csUMnG
>>46でたでたwちゃんと論で反応してくれ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:15:42.00ID:a+csUMnG
>>48いや、あなたが正論なのは分かったよwでもここはジュサロじゃん?ジュサロで理系は文系を叩くんだからそれと争ってるだけ。そんな高尚な話をしていない。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:17:04.00ID:a+csUMnG
>>48
数学できないwwとかで叩く理系がマウント取るのうざかっただけで皆そこまで考えてないよ。その正論を理系にぶつけてやってくれ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:17:11.27ID:PklewUG6
>>42
うーん、果たしてそうだろうか?

例えば第一次世界大戦後のドイツで台頭したナチスは
無教養・無学な一般人よりも寧ろ学者など知識人によく支持された
国がある一方向に暴走する時に、その国民の教養の度合いは
必ずしも関係ないと思うなぁ

僕は理系が地歴公民を修める必要性を感じない
寧ろ地歴公民を修める人間と修めない人間と
両方いる今の状態の方が多様性の観点から健全と思う
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:18:17.66ID:FqcxoXNK
文学wは大学じゃなく趣味でやれWWW
文学wは大学じゃなく趣味でやれWWW
文学wは大学じゃなく趣味でやれWWW 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:18:49.50ID:Za1kTQ1a
>>51
まあ理系も理系で最近イキり散らしてて腹立たしいところはあるのは分かる
ところでイッチは国文か?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:22:11.66ID:Za1kTQ1a
>>52
最初に動くのが知識層だってのは何となく分かるけど、結局そのあとそれを見てドバドバドバって無知な人間が流れ込むことでポピュリストは地位を固めるというか、知識人だけがワッショイワッショイしてたら大した議席も占められないと思うんだよね

地理と日本史の選択なので世界史は分からなくて申し訳ないが
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:29:00.83ID:PklewUG6
>>43
日本の歴史を知るといってもその解釈の仕方は様々あって、
左にも右にもいきうるし保守にもリベラルにもなりうるよね?
どちらになりやすいとか具体的に証明のしようもないし
すると結局、投票活動に与える影響は
誤差の範囲ではないの?

あと投票活動の最善解に辿り着くか否かは所詮その人個人の問題では?
それが国の利益に繋がるのかな?僕にはよく分からないんだが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:38:00.12ID:PklewUG6
>>55
うーん、先に知識人が乗っかっちゃうんだと仮定すると
公民教育を画一的に普及させたところで
煽動する知識人が増えるだけなのかなー、なんて思ってたりします
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:45:51.23ID:+akE4sNq
「数学できない文系を理系が馬鹿にする」と
「政経、日本史できない理系を文系が馬鹿にする」じゃ全く違くない?

数学できない奴は論理力無い奴がほとんどって理由を持って、数学必修の理系が言うのと
政経日本史は常識ってだけで、それも選択者は別に多くないのに理系叩くのは違うよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:51:34.22ID:PklewUG6
>>44
うーん、無教養な人がテキトーに投票すること自体は
そんなに悪いこと、或いは迷惑な行為ではないように思う

そういう人達が仮にメディア等の情報に流されて
その時の気分で投票するのがあまりにも問題なのだとすれば、
それはまずメディアをどうにかするべきなんじゃないかなぁ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 21:56:38.58ID:FqcxoXNK
理系以外は法律簿記の専門学校にすれば良い
文学とかは趣味の領域
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/27(土) 22:08:40.75ID:PklewUG6
>>45
うーん、例えば愛国教育のような
思想や価値観に影響を与える教育を幼少期からやるのと、
単に今高校で教えているような地歴公民を
理系の高校生に履修させるのとでは全く話が違うと思うんだ

>>1が期待する内容は高校の地歴公民の履修の有無で変わるような、
簡単な問題じゃなくてもっと根深い話だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況