X



上智と明治の差がヤバすぎるんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 12:15:05.44ID:CWBebE4P
明治がセンター利用で受かったっぽくて、センター利用で明治受かるのは
普通に一般で旧帝大とか早慶上智に複数受かるぐらいの人たちだってよく聞くのに、
自分の場合、上智の赤本解いた感じ、手ごたえが微塵もなくて、合格最低点も
(素点ですら)全然超えないんだけど、上智と明治って入学まで漕ぎつけるのに
こんなに差あるの?
(学歴比較とかじゃなくて)合格のために、来月の入試に向けてアドバイスほしい。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:34:59.46ID:Nl5/tbEt
>>149
いくら推薦で偏差値操作しても実績につながらない、っていい例なんだねw
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:35:22.89ID:CWBebE4P
スレがおかしな方向に向いてきてしまいましたが、
偏差値は早稲田>>>上智なのに過去問解いた感じでは
(最低点を考慮しても)上智>>>早稲田ぐらいに感じるんですが、
上智って本当にどう対策して受けるべきでしょうか?
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:35:46.94ID:AkF7orKd
>>131
それお前の大学もだよ明ガイ治w
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:37:06.91ID:Ls2qo30y
>>155
なら無理に上智受けずに早稲田オンリーでいいんじゃない?
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:37:42.26ID:Nl5/tbEt
>>155
相変わらず馬鹿なやつだな。
こんなところで油売ってないで本命対策やれ。
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:38:38.67ID:CWBebE4P
>>157
もう出願しちゃったんですよね...
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:39:35.23ID:AkF7orKd
>>155
このスレでも言われてるし上智は少し特殊だってのは自分も分かってるだろうから過去問で慣れてく他にない
明治は早稲田対策だけしてりゃ受かるが
上智には独自に上智対策が必要になる

スレの流れがおかしいのは明ガイ治を恨んでください。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:39:56.05ID:Ls2qo30y
>>159
私立なんだから出願しても受けなくても良い
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:41:15.11ID:xdW1YFEl
上智は、上智専願推薦が行く大学
明治は、国立早慶落ちが行く大学


以上終了
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:41:34.44ID:I5AZbk6F
明治は元々評価低かったから、その世代が採用担当だったりすると今でも就職では不利になる場合あるよ

代ゼミ2004年度偏差値
(数学Vc、理科UBを課する学部は+2、数学UB、理科UBを課する学部は+1)

@上智大62.60(文62、外国62、法65、経済62、理工62)
A同志社61.80(文62、法64、経済61、商60、工62)
-----------------壁------------------------------
B理科大60.33(薬65、工62、理61、理工60、基礎工59、経営55)
C立命館60.17(文61、法63、経済59、経営59、産社59、国関61、理工60)※国関は3教科のものを使用
-----------------偏差値60の壁----------------------------
D立教大59.86(文60、法62、経済60、社会60、理60、福祉58、観光59)
E中央大59.20(文59、法64、経済58、商58、理工57)※2教科の総政60除く
★明治★F明治大59.00(文59、法61、政経60、経営59、商58、理工58、農58)
G学習院58.75(文59、法60、経済59、理57)
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:42:41.52ID:1a90K4fj
案の定上智に噛み付いてて草
明ガイ治きっしょ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:44:10.05ID:Ls2qo30y
明治は別に上がってきたとは思わないんだが
それなら青学の方が渋谷回帰や駅伝効果で上がってるイメージ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:44:20.76ID:XJkn7aJK
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(法学部) 147★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
中央大(法学部) 125★
同志社大(法学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
関西大(法学部) 109★
立命館大(法学部) 104★
立教大(法学部) 103★
明治大(法学部) 89★
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:44:54.48ID:Ls2qo30y
1970年度 私大文系ランキング (早慶コース69年10月号)

@早大政経(239.0) 慶大経済(237.6)

A早大法学(230.7) 早大商学(229.2) 上智外語(229.0)

B津田学芸(227.8) 慶大法学(220.4) 慶大文学(219.9) 慶大商学(218.6) 早大一文(218.0) 東女文理(217.8)

C中大法学(216.8)

D同大法学(216.0) 同大経済(215.9) 上智経済(215.7)

E同大文学(215.1) 関学経済(214.8) 立命法学(214.4) 同大商学(214.0)

F関学文学(213.8) 立教経済(213.6) 関学法学(213.3) 上智法学(213.0)

G中大商学(211.8) 上智文学(211.5) 早大教育(211.2) 明大商学(210.8) 立命経済(210.7)
G立教法学(210.4) 明大法学(210.1) 日本女文(209.9) 関学商学(209.6)

H中大経済(208.2) 立教文学(207.4) 関学社会(207.0) 青学文学(206.8) 南山経済(206.2) 明大政経(205.5)

I成蹊経済(203.9) 青学経済(202.6) 関大法学(201.8) 成蹊法学(201.1)

J南山外語(199.5) 立教社会(198.7) 早大二文(198.5) 立命文学(196.2) 学習院法(196.0) 明大経営(194.9) 明学文学(194.4)

K南山文学(189.9) 関大商学(188.7) 青学経営(188.5) 学習院文(188.3)
K青学法学(187.7) 神奈川外(185.3) 立命経営(185.0) 関大経済(185.0)

L天理外語(182.3) 関大文学(182.2) 早大社学(182.0) 関大社会(181.5) 明大文学(180.8) 学習院経(180.7)
L南山経営(179.5) 法政法学(179.4) 同女文学(178.8) 西南経済(178.5) 西南法学(178.1) 立命産社(178.0)

M武蔵経済(176.5) 成城文芸(176.4) 京女文学(176.1) 武蔵人文(175.7) 中大文学(175.2)
M法政経済(175.0) 神奈川法(174.8) 成城経済(174.3) 獨協外語(174.1)

N明学法学(172.8) 明学経済(172.5) 共立文芸(170.9) 法政経営(170.7) 西南商学(170.3) 明学社会(170.0)
N中大二法(169.9) 東経経営(169.2) 甲南経営(168.3) 國學院法(168.4) 甲南法学(168.1)
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:45:10.38ID:xdW1YFEl
バブル時代の上智はすごいが、明治との差は今と同じくらいしかない

1990年駿台予備校偏差値=経済・商
65.9 早稲田・政経(経済)
63.1 慶應・経済
62.7 慶應・商B
62.4 上智・経営
62.3 早稲田・商
61.7 慶應・商A
60.9 青山・国際(国際経済)
60.0 上智・経済
60.0 明治・政経(経済)
59.7 明治・商
59.7 同志社・経済
59.6 立教・経済
58.8 学習院・経済
58.5 関学・経済
57.7 中央・経済(国際経済B)
57.4 青山・経済
57.4 同志社・商
57.1 関西学院・商
56.6 中央・商(会計)
56.0 法政・経済
54.7 立命館・経済
54.5 関西・経済
54.4 日本・経済
54.1 関西・商
53.7 南山・経済
53.9 立命館・経営

1990年駿台予備校偏差値=法・政治 ※二科目入試を含む
67.8 早稲田・政経(政治)
66.8 上智・法(国際関係法) (募集15人)
66.7 早稲田・法
66.4 慶應・法(法律)
65.4 慶應・法(政治)
64.3 中央・法(法律)
64.3 上智・法(法律)
62.3 青山・国際(国際政治)
62.3 明治・政経(政治)
62.2 明治・法
62.2 中央・法(政治)
61.5 立教・法(国際比較法)
61.3 学習院・法
61.0 同志社・法(法律)
60.8 立教・法(法律)
60.6 同志社・法(政治)
58.9 青山・法
58.7 立命館・法(政治行政B)
58.6 法政・法(法律)
58.1 関西学院・法
57.4 法政・法(政治)
57.4 日本・法(法律)
57.3 関西・法(法律)
56.5 南山・法
55.9 立命館・法(法律A)
54.9 西南学院・法
53.2 甲南・法
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/179/
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/178/
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:45:41.03ID:CWBebE4P
>>160
本命で可能性のありそうな早稲田対策の時間を削るかどうかは
迷うところです。

>>161
確かに。
まあ受けに行くだけ受けに行ってきます。
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:48:23.20ID:9j9rWQj/
1988年 代ゼミ偏差値=法・政治系
70 慶應(法) 早稲田(政経) 
69 上智(法)
68 早稲田(法)
67 青山学院(国際)
66 早稲田教育(社会)
65 中央(法) 
64 学習院(法) 明治(政経) 明治(法) 同志社(法)
63 立教(法) ICU(社会)
62 関西学院(法)
61 
60 早稲田(社学) 青山学院(法) 成蹊(法) 成城(法) 南山(法) 立命館(法) 関西(法)
59 法政(法)
58 西南学院(法)
57 日大(法) 明治学院(法)

1988年 代ゼミ偏差値=経済・商系
68 慶應(経済) 早稲田(政経)
66 慶應(商) 早稲田(商) 早稲田教育(社会)
65 上智(経済) 
64 青山学院(国際)
63 ICU(社会)
62 明治(政経) 明治(商) 立教(経済) 同志社(経済) 関西学院(経済)
61 学習院(経済) 南山(経済) 関西学院(商) 
60 早稲田(社学) 明治(経営) 中央(経済) 成城(経済) 南山(経営) 同志社(商)
59 青山学院(経済) 青山学院(経営) 中央(商)
58 成蹊(経済) 法政(経済) 法政(経営) 明治学院(経済) 立命館(経済) 関西(経済)
57 武蔵(経済) 立命館(経営) 立命館(産業) 関西(商) 西南学院(経済)
56 法政(社会) 西南学院(商)



 
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:49:39.63ID:XJkn7aJK
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(法学部) 147★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
中央大(法学部) 125★
同志社大(法学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
関西大(法学部) 109★
立命館大(法学部) 104★
立教大(法学部) 103★
明治大(法学部) 89★
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:51:04.88ID:KR1aPDNg
【確定版】2018年受験用 難関私大三大予備校平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen9m/
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank_a/

◯大学:【全体平均】河合 駿台 東進
01.慶應大:【68.5】67.9 69.8 67.8
02.早稲田:【68.1】66.0 68.4 70.0
03.上智大:【65.1】63.3 64.6 67.3
04.明治大:【64.7】60.9 65.0 68.3
05.立教大:【64.5】61.8 64.3 67.5
06.青学大:【63.5】60.3 62.1 68.2
07.同志社:【62.9】58.6 62.8 67.4
08.中央大:【61.7】57.8 61.7 65.7
09.法政大:【61.6】58.8 61.0 65.1
10.学習院:【60.8】57.4 61.0 64.0
11.立命館:【59.8】55.8 60.0 63.7
12.関学大:【59.8】55.0 59.1 65.3
13.関西大:【59.0】55.1 59.1 62.7
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:52:31.99ID:0h4bnr87
>>170
確かに
でもせっかく出願しちゃったんなら合格したいよなぁ
上智と早稲田は1〜2週間は入試日程離れてるし
直前期くらいは上智対策でいいんじゃね
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:52:52.65ID:yybPfDD7
>>132
上場企業の部長に聞いた使える人材ランキングでも明治が圧倒してるが?

君の妄想よりもよほど信頼できるランキング
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:53:55.21ID:jc1MYmlJ
学部はどこ受けるの?
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:54:47.55ID:KR1aPDNg
 
◆人事担当者の大学評価2016
1.東京大学(1,079ポイント)
2.京都大学(709ポイント) 
3.慶應義塾(601ポイント)◯
4.早稲田大(533ポイント)◯ 
5.国際教養(138ポイント) 
6.大阪大学(130ポイント) 
7.明治大学(129ポイント)◯ 
8.北海道大(104ポイント)
9.東北大学(102ポイント) 
10.九州大学(98ポイント) 

◆先生や両親から勧められる大学ランキング2016
1.東京大学 (747ポイント)
2.京都大学 (425ポイント)
3.早稲田大 (311ポイント)◯
4.慶應義塾 (251ポイント)◯
5.大阪大学 (186ポイント)
6.名古屋大 (152ポイント)
7.東北大学 (139ポイント)
8.明治大学 (135ポイント)◯
9.九州大学 (134ポイント)
10.北海道大(99ポイント)

◆優秀な若手社員の出身大学(近い将来の幹部候補)
1.東京大学 (781ポイント)
2.早稲田大 (696ポイント)◯
3.京都大学 (473ポイント)
4.慶應義塾 (459ポイント)◯
5.明治大学 (179ポイント)◯
6.大阪大学 (115ポイント)
7.九州大学 (93ポイント)
8.東北大学 (74ポイント)

◆ビジネスマンによる評価:使える人材輩出大学
1.慶応義塾(1634ポイント)◯
2.早稲田大(1154ポイント)◯
3.京都大学(713ポイント)
4.一橋大学(465ポイント)
5.東京大学(435ポイント) 
6.東京工大(417ポイント) 
7.大阪大学(266ポイント)
8.明治大学(198ポイント)◯
9.東北大学(188ポイント)
10.東京理科(175ポイント)◯

◆日経BP「大学ブランド・イメージ調査」
1.東京大学(87.7ポイント)
2.早稲田大(84.0ポイント)◯
3.慶應義塾(83.3ポイント)◯
4.上智大学(70.6ポイント)◯
5.一橋大学(69.5ポイント)
6.お茶の水(68.9ポイント)
7.明治大学(68.0ポイント) ◯
8.東京工業(67.2ポイント)
9.青山学院(66.6ポイント)◯
10.東京外語(64.5ポイント)

ブランドイメージは上智>明治
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 14:58:52.68ID:CWBebE4P
>>175
やっぱり多少は上智にも時間を割きたいですよね〜。

>>177
5日と6日の問題形式が基本的に同じな2日間を受験します。
学部は総人教育と総グロです。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:01:18.25ID:jc1MYmlJ
>>179
よくわからんけど人文総合系の学部に行きたいわけ?
早稲田と明治は?
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:09:56.66ID:CWBebE4P
>>180
特に行きたい学部とかはなくて、
医療・福祉系の学部学科
○○文学科(国文・ドイツ文とか)みたいな、
大学4年間が苦痛でたまらなくなりそうな学科
外国語系のような、入るとこ間違えたら最後、
卒業できなくなる羽目になる可能性のある学科
明治の国際日本みたいな、なんじゃこれみたいな学科
以外で乱れうちしてるような状況です。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:57.51ID:XJkn7aJK
首都圏・私立大学人気ランキング2017
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

◆入学辞退率(低い順)トップ10
1位 慶應義塾大学
2位 青山学院大学
3位 早稲田大学
4位 学習院大学
5位 國學院大學
6位 上智大学
7位 明治学院大学
8位 立教大学
9位 中央大学
10位 駒澤大学

ブービー 法政大学
ビリ 明治大学
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:13:12.23ID:vF5OFqxe
>>1
俺のクラスメイト早稲法3人いったけどみんな上智落ちてるし上智の対策はマジでやらないと受からないのかもよ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:16:19.31ID:I/NnQjbI
>>183
レアケースやな
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:16:23.07ID:vF5OFqxe
>>167
50年以上の前のデータを持ってくるなよ老害
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:17:12.08ID:XJkn7aJK
明治駒澤法政、一応受験はするが入学はしたくない大学WWW
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:17:22.83ID:vF5OFqxe
>>184
上智の問題って全体的にクセあるっていうしそういう人結構いるかも
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:17:44.90ID:jc1MYmlJ
>>181
なら早稲田乱れ打ちが合ってる気がする
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:20:31.46ID:CWBebE4P
>>183
なんか予備校の先生によると、上智は癖がありすぎて、
例えば古文なんかでも、偏差値70近いのに上智だけできない人もいれば、
早稲田やMARCHの問題は全然できないのに上智だけすごくとれる
という人もいるみたいです。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:20:40.97ID:yybPfDD7
資格試験や公務員試験て一人で黙々と勉強する人間もいるけど、周囲のライバルと情報交換しながら切磋琢磨する方が圧倒的に効率がいいのよ。
中大法、明治法や政経なんかに進学すると、司法や公務員関係で同じ志を持ってる人間がゴロゴロいる。中には入学した段階でそこそこ使い込んである参考書を開いてる奴もいたりしてめちゃくちゃ刺激になる。
資格予備校に行く奴も多いけど、同じ大学の同じ志をもった人間でゼミ組んだり、ああでもないこうでもないと議論したり、たまには息抜きで飲み会やったりして、そこにはまさに青春がある。

難関大なのに資格試験の実績が無い大学って元から民間志向の生徒が集まってくるわけで、大学もその点の実績が特に欲しいわけじゃないから経営資源の配分も自ずと限定的になる。
この辺はキチンと考えた方がいいよね。
地方上級レベルだと、実際配属されたら中大明大OBがそこら中にいるわけだし。当然上司も。
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:21:48.87ID:EXiyJOsa
>>187
俺の周りにも早稲田受かって上智落ちたのは結構いたわ
英語の速読苦手だったり国語でつまづいたり
一教科でもやらかすと普通に落ちるな
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:23:50.51ID:CWBebE4P
>>188
一応早稲田は
商・社学・文構・文・教育・人科
と乱れ撃つ予定です。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:24:18.45ID:GCYVwVEo
上智受けたけど世界史がクセありすぎてダメだったわ
英語が得意じゃないと他でカバーしにくくて併願には向かない
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:25:06.92ID:jc1MYmlJ
>>192
そこまで乱れ打つならもう早稲田に絞って猛勉強で良い気がする
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:26:38.34ID:EXiyJOsa
>>193
上智は偏差値法で調節してくるから英語かなり良くても他の教科悪いと落ちるよ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:26:45.01ID:yUuUXMcr
上智は早慶合格者でも普通に落ちるよ
英語の分量が多かったり文法重視だったり
地歴科目だと地図問題重視してたり結構特殊
国語も古典の比重高いし
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:26:59.57ID:GCYVwVEo
上智は早稲田の合格待ってくれないし
早稲田乱れうちするなら2月は過去問に費やしてたほうがいいんじゃね
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:27:30.65ID:ToCyoCQt
>>193
明治の問題はたまに早稲田に似たようなのがあって、あからさまに早稲田落ちを欲しがってたりするけど、上智は第一志望者以外は受け付けないみたいな感じの問題だよね
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:28:10.56ID:vF5OFqxe
>>193
まさにこれ。日程が早い分併願にする人が多いけど正直効率かなり悪いからオススメしない
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:30:27.48ID:sh2ipgYz
>>196
あと参考書にはまず出てこないネイティブがよく使う表現とかが使われてたりするからな
英語の知識や学力を参考書などに限定せず貪欲に求める学生が受かりやすい感じ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:32:31.80ID:CWBebE4P
上智2つ出願しちゃったけど、1つにしとけばよかった...
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:33:17.08ID:sh2ipgYz
>>201
法と経済?
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:34:14.14ID:GCYVwVEo
出題形式と傾向は毎年似てるから過去問やって
頻出する部分を押さえてれば多少はなんとかなると思う
ただ入試1週間前に慌ててやっても間に合わん
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:38:17.50ID:sh2ipgYz
まあ学歴は一生ものだし多めに受けといて損はない
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:40:11.12ID:/E2PTI4f
上智は、上智専願推薦が行く大学
明治は、国立早慶落ちが行く大学


ブランドイメージは上智>明治
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 15:56:00.44ID:NuSgSMUW
絶対こいつ明治一般では受からないw
センター利用あってよかったなw
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 16:03:36.13ID:n8J8PieE
>>206
明ガイ治負け惜しみ見苦しいぞ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 16:09:08.53ID:lN8nsfu3
上智の英語(速読型)はTOEIC的側面もあると感じる
難関大学の学生が必ずしもTOEICでいい得点取れるとは言い難いのと似てると思う
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 16:14:46.12ID:CWBebE4P
>>202
総人と総グロです。

>>203
それなりにやってるんですが、あまり手ごたえがなくて...
頑張ります。

>>204
やっぱりそうですよね!

>>206
一応、一般の過去問やったら
英語9〜9.5割
国語7割5分
世史7割5分
ぐらいなので、たぶん一般でも受かるんじゃないですかね。
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 16:16:40.94ID:CWBebE4P
>>208
やっぱり特殊ですよね。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 16:32:37.13ID:ww3avJ+2
総グロとか教育って精読型じゃなかったっけ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 16:35:22.01ID:XJkn7aJK
明治の就職が悪いのは女子大ミッションのパン食のせい、ってかWWW
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 16:37:31.38ID:sh2ipgYz
>>212
明治は本当就職イマイチやからなあ
人数多いから数ではサマになるけどその裏には屍が山積み
就職大手狙うには本当にオススメできない
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 17:00:06.60ID:yybPfDD7
あと政府が理系重視で動いてるので理系の弱い大学はこれから再編が進む可能性があるのがこわいよね。


平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,120
首都東京  34,975
青山学院  34,939
立教大学  25,994

http://www.mext.go.j.../sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 17:13:20.67ID:DhcUSe/B
>>211
今年の日程ならそう
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 19:15:54.36ID:WWmea9u7
増田塾の合格保証したやつ95%が早慶上智受かってるってマジなんか?w1人で2個受かったら200%になるなら納得やが
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 19:24:13.98ID:aL2+NR4b
正直就活をしている者から言わせると上智はmarchとそこまで就職においては差が出ないぞ。
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 19:25:09.97ID:8edeXeMB
上智は女子の就職いいよ
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 19:55:34.02ID:OK4+o7r7
大学のページみてみ、男子ちゃんと決まってるから。明治は男女別に1人単位で就職先開示する勇気ないぽいね笑
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 20:15:39.01ID:4oONFizw
>>219
上智の就職
メインは女子じゃん
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 20:22:58.97ID:p3dfY3IP
>>220
見て言ってる?
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 20:23:51.49ID:SF3w4lXj
あーまあ入試問題ぐーんと難しくなるの上智あたりからだよね。 早稲田よりは簡単だけどな
0223早稲教
垢版 |
2018/01/21(日) 20:30:58.11ID:Ojq33C8I
>>220
何を言ってやがるんだ?
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 21:20:35.50ID:Nl5/tbEt
>>221
「就職がいい」をどう考えるかだね。
ニューヨークヤンキースだってホームランバッターだけを欲しているわけじゃない。
敗戦処理の投手も必要だし、グラウンド整備の人やクラブハウスの掃除夫も必要。
言ってる意味わかるよね?w
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 21:35:16.14ID:CDWh7Oxo
>>224
はい、少なくともそのグラウンド整備にすら選ばれないかわいそうな大学ではなくて良かったです。
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 21:37:29.42ID:wYNw4MWq
2015年度 難関花形企業就職者数 ※18社「総合商社5社、新聞5社、放送6社、広告2社」
「サンデー毎日2015.8.2号」より
1.慶應大 .337
2.早稲田 .330
3.東京大 .209
4.京都大  97
5.一橋大  88
6.大阪大  67
7.明治大  61
8.上智大  58
9.青学大  46
10.神戸大  45

※上記の18社とは
総合商社5社[三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅]
新聞5社[毎日・朝日・産経・日経・読売]
放送6社[NHK・TBS・テレビ朝日・テレビ東京・日本テレビ・フジテレビ]
広告2社[電通・博報堂]




   
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 21:38:54.71ID:iMn72r40
>>226

率では
上智が明治に勝ってる
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 21:40:26.35ID:Nl5/tbEt
>>225
メガバンクが、AIによる業務代替を理由に大リストラに舵を切ったことは知ってる?
文系職リストラは金融だけでなくて他業界にも波及する蓋然性が高い。
上智だ!明治だ!早稲田だ!、なんて大学の序列にこだわることが全く意味をなさない
時代になるよ。これからの私文はますます大変になるだろうね。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 21:41:50.00ID:YfdS4fXR
ワイ上智の酷寒いってるけど、明治落ちたわ
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 21:54:27.22ID:CDWh7Oxo
噛み付けば噛み付くほど返り討ちになるMを、私は何回見たことか。
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 21:56:02.82ID:Z24/WNGH
>>1
上智は良いところだけど4割弱が偏差値40台の高校からくる
推薦組だけど、プライド保てるなら良いと思う。

推薦組に限って上智を誇っているキャンパス内は見ものだゾ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 22:18:47.14ID:pp1mfikC
上智は、上智専願推薦が行く大学

明治は、国立早慶落ちが行く大学
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 22:19:32.43ID:THAOHZ/i
>>1は上智の問題解けなくてどうしようっつってんのに
上智は推薦が〜〜公務員が〜〜男子の就職が〜〜とか的外れな事言って隙あらば他大学を貶そうとする明ガイ治
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 22:25:26.94ID:9j9rWQj/
>>233

上智の問題解けないのは仕方ない
上智は、上智専願の人が対策万端にして受験する大学だからとみんな伝えた

そして1は公務員志望ということなので
公務員なら上智は選択から外れて明治でいいだろとの結論に

1は、上智もせっかく受験するから受けるが必死にはならず
早稲田対策に時間を取る

という結論に至りました
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 22:31:54.22ID:b3xmxd66
>>232

これだな
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 22:37:14.78ID:N4aGPedN
上智専願という謎のワード
上智の一般受験者なんてほとんど早慶受けてるだろ
逆に上智を褒めてるような表現だな
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 22:45:23.74ID:9j9rWQj/
>>236

上智専願は褒めてるよ

上智大学が、早慶併願する優秀な学生より
上智第一志望の学生を優先している
カトリックの大学で
その辺、変な偏りがあるね
推薦が非常に多いのも上智第一志望を優先してのこと
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 22:48:37.67ID:ww3avJ+2
入学金の締切が異常に早いのも上智専願者には有利な所
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 23:08:30.83ID:AWM0QX+k
経営やけど上智の国語はとにかくうざい
ぱっと見簡単そうに見えて突き詰めがむちゃくちゃいる
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 23:09:55.78ID:xJ2UphbP
(結論)


上智は、上智専願推薦が行く大学

明治は、国立早慶落ちが行く大学
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/21(日) 23:48:06.57ID:vF5OFqxe
>>228
本当にそれは思う。将来が怖い
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 00:05:45.98ID:9G/g394t
>>240
経済ならええやん
上智は漢文が国立涙からほんとつらい
古文ノーミスじゃないと安心できないわ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/22(月) 00:22:04.56ID:PrgdUJvj
>>243
漢文のせいで他学部やめたわ
早稲田くらいオマケなら良かったけど
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/23(火) 15:35:25.45ID:VLtzj67c
多分お前明治の赤本もとけねぇぞ
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/24(水) 12:38:07.02ID:guef+8kk
増田塾やね(にっこり)
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/25(木) 22:47:21.11ID:zGmtz2gl
早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html

MARCHはARCHに。
明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商
「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 00:18:09.21ID:5ddMcqMD
有名予備校講師が、受験戦争という言葉がありますが、今でも(私立文系は)上智より上は戦争です。っていってた。
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 11:30:01.32ID:AHmoQ1Xu
明治大学の入学式は世間で話題の卒業生から新入生へお祝いメッセージが送られる。

2013年の入学式はセ・リーグ新人王の広島カープの野村祐輔、ジャニーズ事務所NEWSの小山慶一郎、ワールドカップで優勝した なでしこJAPANの佐々木則夫監督
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2013/6t5h7p00000ermq1.html
2014年は大人気グループ「EXILE」のKENCHI
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2014/20140407.html
2015年はNHK大河ドラマ「花燃ゆ」主演の井上真央
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2015/6t5h7p00000ie7w6.html
2016年は卓球日本チャンピオンの水谷隼、人気女優の川島海荷、大人気のジャニーズ Hey! Say! JUMPの伊野尾慧
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2016/20160407.html
2017年はサッカー日本代表初選出のFC東京の丸山祐市、テレビ朝日アナウンサーの林美沙希、オリエンタルラジオの藤森慎吾だった。
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2017/6t5h7p00000nnujz.html
3人とも大活躍だ。林美沙希はテレ朝の顔になった。
https://www.meiji.ac.jp/koho/m-style/misakihayashi/hayaship1.html
藤森慎吾は歌が大ヒットして紅白歌合戦に出場
http://meijinow.jp/senior/8473
丸山祐市も日本代表初出場。3年先輩の長友佑都と同じ日本代表チームのディフェンダーだ。
https://www.youtube.com/watch?v=04nOp3Ml1WQ

今年は誰になるだろうか。大活躍の話題の明大出身有名人は多い。
大河ドラマ出演の北川景子、ドラマが大ヒットした山下智久、ブレーク中の人気モデル泉里香、映画がヒットした山本美月、先日明大にやってきた長友佑都あたりが有力だ。
明大に入学する新入生は楽しみだね。
http://meijinow.jp/senior/15976
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 21:54:15.21ID:Ijc2EPnU
現役早大生だが上智は全滅した。だからといって上智に劣っているとは一片もおもわない。運と対策したかしてないかの違いでしかないと思ってる。
そしてなにより上智受かって早稲田落ちるってことがなくてよかったと心から思う。早稲田とは格が違うと思っている。認識は一生変わらない。
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/26(金) 21:56:42.41ID:h84VINP4
明治は今でもFランなのかな
マジで行きたくないんだけど

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)★
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)★
82 関西大学(商)
83 日本大学(商)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況