X



母親が更年期障害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 20:41:34.01ID:9Wpvk1ex
同年代の人が多そうだからここに立てますが
同じ悩みを持っている人いませんか
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 20:42:13.30ID:9Wpvk1ex
今日、後期試験の出願の話をしていたら、
「前期を受ける前に後期の話をしてどうするの」
「そこまでして浪人したくないの」
とこんな感じです
この頃は母親と言い合いになることが多く、夕食の時に母親が泣き始めることもあります
もう高3で、母親を労るようなもう少し高い視点に立たたなければいけないことはわかっているのですが、志望校のことを言われるとどうしても言い返してしまいます
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 20:49:12.72ID:tMFUu3xL
いくら話しても事態が悪化しかしない時がある。
事務的な会話以外極力話すな。更年期障害なんて一瞬の事だがお前に解決できることではない。
優先するべきはお互いに傷つけ合わない方法を考えること。最も簡単なのは話さないこと
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 20:53:45.68ID:9Wpvk1ex
>>3
そうですよね
明日から塾の自習室に行って勉強することにしました
>>4
45〜55歳前後だと見ました
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 21:02:26.91ID:OfDIk81E
ここ数年母親おかしいと思ったけどこれが更年期なのか
はやく一人暮らししたいと切実に思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 21:04:06.14ID:WvhCmPBJ
俺も浪人した時母親説得するのに苦労したわ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 21:05:56.52ID:9Wpvk1ex
>>6
僕も地方の大学を志望しているので頑張ります
逃げているみたいで両親に申し訳ないですが
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 21:07:25.24ID:9Wpvk1ex
>>7
父親は理屈が通じるので楽なのですが、母親を納得させるのは難しいですよね
つい強い口調になってしまうと後でものすごく悲しくなります
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 21:16:05.87ID:6hoolSV1
俺は逆、父親が学歴厨になってきた
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 22:31:12.85ID:OfDIk81E
>>8
頑張ってね

あとうちの母親エピソードとしては
2年の頃にmarch目指すっていったら、学費がねぇ…とか言われて
3年の頃に国立目指すって言ったら、ネームバリューがねぇ…とか言いやがった
何かしら文句言うのやめてほしいわ
みんなの親もこんな感じなの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:10.62ID:9Wpvk1ex
>>10
父親は好きなようにやれっていうスタンスですね

>>11
うちの母親は受験をしていないので受験の知識が全くありません
僕が阪大を受けると言ったら「そう、そういう大学があるのね、もう少し有名な大学に行きなさいよ」
知り合いから阪大の評判を聞いたらしく「阪大って難しいのね、でもそれならどうして京大に行かないの」
後期に北大を受けると言うと「弱気なのね、落ちても私のせいにしないでね」
あと、内申書が重要だと思っているらしく「こんな成績だったら絶対落ちるわね」
僕の高校は進学校ではないので、受験用のカリキュラムではない上、悪いと言っても9が減ったとか7が増えたとかです
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 23:00:53.42ID:691ii0W4
子どもが成功したら自分(母)の手柄とご近所に吹聴し、子どもが失敗したら自分(母)に恥かかせたと子どもに八つ当たり というくらい狭い世界で生きてる母親も少なからずいる。
とりあえず受験生のことは放っといて、母親は母親自身のことに集中していてもらえるのが、干渉されるよりマシ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 23:19:38.50ID:ZCC1Mjsx
学歴だけで人の性根を判断するのは間違ってるとは思うけどさ
やっぱり低学歴のほうが精神的に未熟な人の割合が高いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況