X



宮廷志望ワイのセンターの点数見てってや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:09.88ID:lJ2FV9Io
英語140/16(換算125)
数学68/100,61/100
国語66/200
倫政51/100
物理28/100
化学34/100
Σ433/900
えぇ…まずいでしょ…
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:36.79ID:NFtagizV
プラチカとかcanpassとかの二次の問題集を使いたいかもしれないけど、それでもセンター対策に時間を多く割いた方がいいよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:42.84ID:cZpxOxAr
旧帝志望なら2年の段階で英語は8割
理系だし数学は8割欲しいが、今回は多少難化したので7割ラインは欲しい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:57.54ID:6503GFu+
去年のおいらそれぐらいだったけど今年のセンターは8割超えたよ
そのまま努力していけば大丈夫じゃないの
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:49.02ID:yBHpNYQd
>>2
安心しろ、同日普通の高2ならこんなもん。
俺も旧帝志望今高3だが高2のときは君の点より低かったがセンター700超えたからw
やれることは高3になるまでに英数頑張ろう。
勉強法は人それぞれだから色々調べてみ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:35.85ID:lJ2FV9Io
>>4
言い訳になってしまうけど、焦って落とした点が1a2bともに7,8点あるからギリ7割ラインは届いてると思う
まぁこんなこと言ったら他の人も俺だってそれありならとかなっちゃうし、あくまでもifとして考えた場合だけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:06.21ID:lJ2FV9Io
>>3
一対一やってていけるかと思ったんですが時間足りなかったです
ていうか時間配分考えてなかった
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:25.12ID:6503GFu+
合格していないから過ぎたことは言えないけど
地底の場合だったら二次の配点高いからセンターよりも英理数の記述高めたほうがいいよ
大体全統記述で65ぐらいいけば余裕がもてるはず

あと冠模試が3年夏か秋にあるからBとっておくとセンター試験の時に気が楽になると思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:59.06ID:cALs1SCr
俺京大文系志望
同日612(68%)→本試験803(89%)
同日で50%ないなら80%あったら奇跡ってレベルなんじゃないかな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:59:12.80ID:cALs1SCr
俺はセンター1ヶ月前まで2次試験の勉強しかしてなかったからか、初回のセンター模試は75%しか無かったけど、2次取れる勉強してたらセンターなんて1ヶ月で対策できるよ。今からやるべきは2次の記述の勉強、特に英数。倫政もちまちまやっときな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:02:30.58ID:lJ2FV9Io
>>13
数学は今一対一と理プラやってます
英語は技術100やりつつ、シス単詰めてます
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:04:00.16ID:lJ2FV9Io
センター英語の選択肢で2択で迷うことが多いんですけど、なんかいい方法ありますか?
どっちの選択肢も言ってることは正しいんだけど、決めてに欠けるみたいなときなんですけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:28.50ID:cALs1SCr
>>14
一対一は俺使って無いからわからんけど評判良いからそのまま進めていいと思う、典型問題で処理できる範囲を増やすことが数学のコツ。
技術100は良書、しっかりやれば構文で困ることは無くなる。
シス単は悪評もあるけど俺は結構信頼してる。実際表紙無くなるまで使ってたし、多義語の単元は特に良いよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:32:44.20ID:MXAmjXQZ
センター英語如きで迷ってたらやばいと思うよ
俺は旧帝より下のとこ志望だが二年のこの時期ならセンター英語9割は取れてたぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:35:57.24ID:lJ2FV9Io
>>17
選択肢の選び方は慣れていくしかないと思うんで
まあ受験は来年だし、それまでになんとかすればよしでしょ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:44:44.26ID:k+9s2koA
>>17
9割だろうがなんだろうが人それぞれやろ
高2の成績なんて当てになんないしこれからも全然伸びる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:57:19.25ID:w5g2Ag3A
>>18
まあ一年あるし余裕だな
がんばって来年のセンターでは俺みたいになるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況