X



早稲田志望だけど、センターしくじったから相談のってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 18:56:41.68ID:9CkC4pO3
本文。
早稲田教育志望ですが、センター試験の結果があまりにも酷くどうしていけばいいかわからずにいます。相談にのっていただけないでしょうか?
まず、センター得点ですが…
英語(筆記)151点
英語(リスニング)38点
国語(評・小・古・漢)46・16・32・24で118点
政経79点
でした。

セン利も東洋が引っかかればいい方という感じです。(理科基礎が82点で、国語ではなく理科基礎で判定してもらえます。)

模試(駿台系)や過去問では英語8〜9割,国語7〜8.5割,政経9〜10割だったこともあり、非常にショックでMARCHに受かるかすらわからなくなっています。

そこで、質問を整理しますと…
@この結果を踏まえて早稲田を出願することに率直な意見を聞かせてください。
AMARCHはセン利で抑える予定で一般の対策をしていなかったので、傾向やおすすめなどがありましたら教えて欲しいです。
Bセンター前日に緊張して4時間しか寝れなかったのですが、寝れるようにするにはどうしたら良いかアドバイスをお願いします。
Cセンターリサーチの判定の信憑性がどの程度か教えてください。

また、早稲田の過去問では英7〜8.5割,国7〜7.5割,政5.5〜7割です。

今、大変焦っており文章が読みにくいかもしれませんが、是非とも御力添えのほうよろしくお願いします。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:08:42.17ID:gmNxxJr9
>>1
早稲田過去問それくらい取れるならマーチいけるでしょ、センターなんでそんな低いかわからないけど
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:09:36.12ID:Z5Wew+WH
俺も早大教育目指してるからその傾向と似てる大学学部2個知ってるけど過去問の点数が俺より高くて悔しいから教えない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:12:01.50ID:e5ofpoHm
早稲田の過去問7割とれてるならMARCH受かるし、私立の個別試験は大学ごとに特徴があるからセンターの結果そこまで気にする必要ないやろ
寝れないなら睡眠薬飲め
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:16:03.92ID:9CkC4pO3
>>2
・緊張で寝れなかったこと。
・センター3日前に飛蚊症になり、気が散ってしまったこと。(今はだいぶ慣れてきた)
この2点が考えられると思います。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:17:26.65ID:9CkC4pO3
>>3
そんなこと言わずに、是非とも教えてください!(>人<;)
一緒に頑張りましょうよ…。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:18:50.12ID:9CkC4pO3
>>4
睡眠薬って処方してもらわないと手に入りませんよね…?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:18:55.89ID:FpDm7ejS
嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:20:31.05ID:6fXd6KMs
早稲田全振りなら普通にマーチ落ちるで
センターで点取れてないんだし諦めてマーチ第一志望にして過去問解くべき
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:22:11.76ID:aruRcjW/
センターはセンター
私大は私大だろ
君がセンターの勉強を1年してきてその結果なら志望は下げるべきだが、私大受かるための勉強してきたんならそんな悲観することはないだろ
なにより私大のいいところは数打てることなんだから志望を下げる必要などない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:22:48.77ID:2FTwtvF1
センターの出来=一般入試の出来
ではないから、大丈夫だよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:22:53.14ID:9CkC4pO3
>>9
傾向などから考えておすすめのところありますか?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:26:48.32ID:e5ofpoHm
>>7
病気でもないただの緊張による不眠なら市販の睡眠改善薬で十分やで
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:25.90ID:aruRcjW/
でも謎なのはなんでMARCHの過去問を解いてこなかったってことだな
早稲田受けるやつでも10月ぐらいから明治立教青学とかは解いて腕試しするだろ
そこはセンター楽だしMARCHぐらい楽に取れるだろみたいな慢心あったんじゃねえの?
センター利用に期待するやつは一般も大体失敗に終わるよ
本当に早稲田受かる受験生ってのはセンターなんか練習でセンター利用のお金はただの寄付って思って気持ち切り替えて一般の勉強するね
そもそもMARCH行きたいのか早稲田行きたいのかどっちやねん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:41.48ID:6fXd6KMs
>>12
早稲田から落とすなら明治と法政が鉄板だと思う
明治なら法と文がおすすめ
法政なら市ヶ谷の下の方の学部(キャリデザ、人環)あたり受ければひっかかるんでないかな
立教もマーク中心だから受けやすいと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:54.74ID:6fXd6KMs
>>14
乱れうちが多いから、他大学の過去問やるくらいなら早稲田の他学部の過去問やるわって奴が結構いる
で、マーチ関関同立を無対策で受けて死亡ってパターンが割とある
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:25.60ID:NIDHFYAf
これでMARCHセン利のつもりでした>< ってなんの冗談だよ

受サロのカス共ってどいつもこいつも本当に口だけのクズばかりだな
どうせ最初はMARCHは余裕とか舐めてたんだろ?

追い詰められて初めて態度だけは謙虚になる
学びには全く謙虚じゃないくせによ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:32:21.30ID:ncQAzn65
早稲田志望で日大に落ちた友達おるわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:33:04.77ID:u3+hXgW7
教育って早稲田の底辺で一番マーチに近いやん
その自信は何処から来てたんだ?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:47.06ID:EHZWNrQ2
私立専願の人でこういう質問する人の気持ちがまじでわからんのだけどさ(煽りじゃないよ)
いくらでも受けれるんだから全部乱れ打ちすればいいじゃんマーチ全部受けたら流石に一個は受かるべ
なんで悩んでるみたいな感じになるの?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:34.99ID:Z5Wew+WH
法政大の2月7(人間環境)か2月14(キャリアデザイン)の入試
英語は長文4題で90分で問題の出し方が教育そっくり難易度劣化時間多いくせに最低点6割程度
英語で8割政経で8割とれば国語は適当でもうかるっぽい
ついでに俺は早大教だいたい英語7割政経6割だけど法政この2学部の英語と政経は8割程度

でも君は多分早稲田に行くのでどうでもいい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:21.24ID:Z5Wew+WH
あと政経選択者は立教と明治文学部から迫害されてるので注意
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 19:56:35.30ID:BHRbS9zD
マーチをセンリで抑える予定だったって…
3教科だと85パーは要るし数理ありでも八割はいると思うんだけど
ほんとに狙うつもりで政経がその点数ってどうなの
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:00:56.40ID:aruRcjW/
イッチ消えてるやん
せめてワイのレスには返してや
けっこうマジレスしたのに残念
ワイのレスに返事くれないならMARCHも全落ちやろなあ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:01:12.44ID:oFjivQTb
明治情報コミュニケーション
英語は長文だけ。しかもほぼ内容一致のみ。ボーダー素点6.7


法政 人間環境
経営よりボーダーが下がる。
ボーダー素点6.5割

経営は受けるなよ、去年合格させすぎて今年は去年の6割程度しか合格させない。

この辺りなら早稲田教育と傾向が近い、本当に実力あるなら対策なしで受かる。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:53.39ID:oFjivQTb
>>25
あと早稲田教育がそれだけとれてセンターその点数って普通は有り得ない。

極度の緊張に弱いなら、まずそれをどうにかした方がいい。
このままじゃニッコマ行きだぞ。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:13:04.28ID:9CkC4pO3
>>10
確かに言われてみればそうだと思います。切り替えて頑張ろうと思います!
>>14
そうですね…センターのボーダーはいつも超えていたし、中央商なら社会2倍で英国が圧縮されるのでなんとかなるだろうと思ってました…。

それと、風呂はいってて返信遅れました(>_<)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:05.71ID:9CkC4pO3
>>15
明治の法と文ですか。これは、難易度高めでしょうか??
立教は政経選択できないのです…。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:44.38ID:IzZaknPp
私立専願ならセンターは模試の一部だと思った方がいい。
普段の模試でそれだけ取れてるなら大丈夫やで!全然早稲田目指せる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:17:47.44ID:9CkC4pO3
>>17
普段は受サロ全くと言っていいほど見ないのですが、今は沢山の人に相談したかったので利用させていただきました。文調はいつもこんな感じですよ。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:29.38ID:9CkC4pO3
>>18
?!
そういうことも考えなければなりませんね。
その方は早稲田どうだったんですか?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:58.37ID:9CkC4pO3
>>19
模試と過去問です。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:24:03.06ID:9CkC4pO3
>>20
確かにそうだと思いますが、ある程度は絞らないと受かるものも受からなくなってしまうんじゃないかな…と。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:53.20ID:9CkC4pO3
>>21
おすすめの提示、非常に感謝します!!
早速、過去問を解いていこうと思います。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:14.96ID:0Sb4MDzi
その悲惨さはしくじったというより端から早稲田のレベルにないだけでは、、、
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:30:15.84ID:9CkC4pO3
>>23
模試や過去問でとれてたので自身はあったんですけどね…。政経も駿台模試で偏差値80ありますし。本番取れるように頑張ります!
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:32:58.41ID:9CkC4pO3
>>25
その経営学部の情報は確かですか??
経営だそうかな&#12316;、なんて思ってたので出鼻くじかれた気分です笑
緊張癖ってどうしたら治りますかね…?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:08.35ID:NIDHFYAf
>>30
なら明治政経の赤本、去年の問題今からすぐ解けや
それでこのスレに自己採貼れ
赤本はもうちょい力つけてから~とか言ってる時期じゃねぇからな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:45.45ID:9CkC4pO3
>>35
そう言われてもおかしくない点数なので何も言い返せないです…。結局、本番とれなきゃ意味無いですもんね。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:38:56.95ID:9CkC4pO3
>>38
今赤本が手元にないです…
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:02.37ID:NIDHFYAf
あと政経選択は「自分は興味があって基礎知識が厚いから」とかいう理由で暗記(特に戦後政治史と社保制度)を疎かにすると早稲田は調整込みで普通に落ちる点数しか取れんからな
議会制度、国際政治・条約、社会保障制度なんかはもう当然全部頭に入ってるな?時事はここ狙われるぞ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:32.10ID:NIDHFYAf
>>40
お前もう受からねぇよ
やる気ねぇじゃん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:51.37ID:oFjivQTb
>>37
まず定員充足率見てみ。
110%超えたら補助金切られるのに経営は141%。
あと俺はそこで仮面してて教授がそんなことを言っていた。

緊張に関しては開き直ってるかな、俺は。
どうせ落ちても死なないしいいや、くらいの気持ちで。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:13.50ID:aruRcjW/
>>27
そうだったのか
もういなくなってしまったと思ったよ

あとは得意科目でMARCH受けるの決めるのもありだよ
そのセンターの得点からだとどれが得意かはわからないけど
英国地歴の配点からいって
英語得意なら青学
国語地歴得意なら明治中央とか
中央非法は記述多いけどMARCHでは1番問題楽って言われてるね
どうしてもMARCHがいいなら中央文の仏か中が穴場ってのは有名
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:41.51ID:NIDHFYAf
この時期に志望考えてるとこの赤本が手元に無いってどういうことかね?
普通夏終わりには揃えるだろうよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:42.24ID:9CkC4pO3
>>42
そりゃ、考えもしてかった所の赤本なんてもってないですよ(*_*)
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:48:20.38ID:NIDHFYAf
早稲田を政経選択で受けるのに明治政経考えねーのか
>>46
じゃあ今から赤本買ってきてやれ
明治政経が早稲田を政経選択で受けるなら基本のベンチマークだから
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:23.51ID:9CkC4pO3
>>44
駿台模試の偏差値は英語60後半,国語60前半,政経80くらいです。

配点から絞ることも考えた方が良さそうですね。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:35.56ID:6M8xuht1
長文4題、とかのマーチって他にある?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:51:32.60ID:NIDHFYAf
明治政経に危なげなく受からんようでは早稲田は無理
とにかく明治中央早稲田の赤本を手当たり次第に解け
もう偏差値がどーのとウニャウニャ言ってる場合じゃねぇんだよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:09.24ID:ncQAzn65
>>31
もちろん落ちた
マーチ含め全て落ちて今浪人
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 20:54:44.75ID:NIDHFYAf
あと、MARCH全滅だが早稲田乱れ打ちで引っかかる、みたいな体験談がよくあるがあれ嘘だからな
MARCHは左手で軽く受からんようでは早稲田は無理
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:16.12ID:9Yh0k9bu
俺「これエウロパじゃね?」
俺「ん、もしかして宇宙人が地球侵略するパターンか?去年も確か人間が猫になる話だったし」
俺「うーん、でも惑星の表面の大半は液体か…地球は3割が陸だから宇宙人パターンはないな」
俺「頭が柔らかくて墨を吐く…タコ人間に出会ったのか」



俺「えっこれ回答根拠無くね?」

-翌日試験終了後-
俺「うせやろ」
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:23:20.69ID:C19ewbe8
浪人可否と進学許容範囲で@からCの答え変わってくる
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 21:52:46.38ID:9CkC4pO3
>>25
あの、法政の人間環境の入試をとりあえず調べてみたのですが、英検利用ができるそうなんです。
そこで、この入試方式に付いても意見をお聞かせください。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 22:05:18.02ID:9CkC4pO3
>>54
浪人は不可(すでにしてる)
進学許容範囲というのは、最終妥協ラインのことでしょうか?それとも、物理的な距離のことですか?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 22:06:59.20ID:9CkC4pO3
>>53
僕も、地球の英語と同じ言語体系なんだから地球人でしょー、って最初は思ってました(笑)
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 22:54:26.87ID:bRAgAJhC
March千里取り狙いのセンター試験ぐらいでしくじるバカが早稲田の本番に勝てるかねえ。

センター試験以上に緊張すんぞ 、早稲田キャンパス。
煽る連中が冷やかしにいるから。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 22:57:30.70ID:qEnJjo4U
早稲田政経受けるやついない?
国語むずすぎて7割超えないんだけど
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 23:16:51.38ID:uBkBqpZV
いや緊張してても寝てなくても政経7割はおかしい
英国は本番失敗することあっても社会でそれはおかしい

現状は厳しいでしょ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 23:20:53.72ID:uBkBqpZV
>>25
経営のやつまじ?
英語8世界史9国語7くらいで流石に受かるよね?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 23:55:39.50ID:AO3Hna/2
僕って言う人受サロでは久しぶりにみた
可愛い
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 00:12:14.42ID:W7/9h2mO
>>62
いや、国語が7割超えない。
受験生平均6割あるのに7割取らなくていいの?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 13:19:33.27ID:58Ll1+Qg
とりあえず、法政(経営,文学,人間環境)の英国を解いたのですが…

英語83%
国語 現代文→選択問題は全問正解、要約は添削してもらってます。
古文→70%

こんな感じでした。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 13:49:29.29ID:wpOyF1R4
センターは別物と考えて過去問やりまくるべき
そして足りない所を補強
模試の結果いいならそれを信じる
政経受験は限られるから大変だけど
早稲田は数打つとどこ受かるかは運次第
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 15:52:50.60ID:WgZyMfHj
>>1
@センター3科目平均7割以下とか
早慶どころかマーチすら厳しい(´・ω・`)
別に受けたいなら受ければいいけど、その状態で受かる?
A無対策で明治農受かったけど自分と点数違い過ぎてなんとも…
B薬局で睡眠関係のお薬をどうぞ(ドリエルとか)
C自己採点ミスるひともいるから100%ではないよ
選挙速報とかより間違いが多いけど、大体あってると思う
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 17:27:53.34ID:jhTisd7a
>>63
それだけあれば余裕じゃね、心配なら人間環境と経営どっちも受けてみるのも手。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/16(火) 17:29:47.49ID:jhTisd7a
>>66
tも影響あるとは思うよ、ただわからないのが補助金無視して定員超えさせまくる可能性があるということ。
日程被らないなら法政も2つほど受けてみたほうが安全。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況