X



【東大落ちは】早慶生の4割強が「AO.推薦」となるワケ【要らない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:03.79ID:9y8lR5CF
私大専願もいらないけど記念受験集めて受験料巻き上げるために3科目でやってるだけだからな
大学からしたら一般入試なんてただのビジネスで学生の選抜は二の次
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:13:03.78ID:B816/ffI
もう私立の1位は東京理科大学あたりに打っ変わるでしょ。
AO推薦も早慶よりずっと少ないし留年も早慶より多いらしいし。
上智や国際基督にも抜かれるのも時間の問題かな。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:35.75ID:WZKp0kAQ
>>2
多科目入試こそ塾・予備校に都合がいいから持ち上げられてるだけだろ
君は予備校関係者かなんか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:30.33ID:smmm69Ju
多面的評価入試の拡大はまあ止まんないだろうね。国公立もAO推薦の枠増やしてきてるし。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:25:11.77ID:NBxNFGBd
時代はAO義塾
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:28.50ID:x5LyNe/X
バカだってバレてきたからな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:34:46.54ID:Pru2QelZ
私は地方の進学校→大阪で浪人→東大文一落ちで早慶(法政治経済系統学部)に進学→早慶(法政治経済系統学部)で東大文一に向けて仮面浪人という経歴です。(仮面浪人時の合否や以降の経歴は伏せさせてください。)
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957

正しくはセンター数学ゼロ点東大文一後期足切り浪人慶應法落ち
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:42:19.26ID:pbvUx1yQ
ひょげああ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:47:19.68ID:92cJfmJ6
東大落ちはいらないとか言うなら
センター利用廃止したり国立大の2次試験と試験日程ぶつければいいのに
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:56.27ID:TQPvXL66
>>10
これ
やっぱ偏差値操作したいだけだよな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 19:59:30.68ID:NBxNFGBd
>>10
慶應は2012年にセンター利用廃止した
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:09:41.57ID:92cJfmJ6
本当に国立落ちを除外した上で第一志望のハイスペック人材が欲しいなら、
大負担多科目のペーパーテストで第一選抜をかけた上で、学校の成績の加味や面接や論文の導入など受験生が何段階も選抜のふるいにかけられる仕組みにすれば
受験ハードルが激烈に上がって気軽に誰もが志望できない第一志望ばかりの大学になる。

やってることは、ペーパーテストがいらない推薦AOの拡大や、一般入試でも軽量入試やセンター試験だけで入れる方式など、気軽に志望や併願でき、多面評価とは真逆のごくごく一面的な部分で人を選抜してしまう方式を増やしてるだけ。

東大落ちはいらないとか多様性の確保とかそういうスローガンを掲げてるだけで
実際の目的は、それを口実にした偏差値操作と受験料ビジネス。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:11:04.73ID:iObJ7Eg+
>>10
正確に言えば、「あんまり要らない」だな
東大ギリギリ落ちなどの最上位層なら採ってやってもいいから制度は残す
だけど基本的に絞っていく
東大落ちなんて仮面浪人だらけだし大学の成績も悪いからな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:15:07.55ID:91hsZ6U2
>>14
慶医の最上位層は附属上がりと理3ギリギリ落ちなどの一般入試組が拮抗してるんだぜ
理工学部は最上位層は附属上がりのほうが優勢だけどな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:28:30.40ID:Pk69XPfJ
アメリカは推薦AO社会だが
ハーバードとか上位大学はSATで高得点必須。
一方日本の早慶マーチ推薦AOはSATどころか算数すら不要。

大学が推薦AOの意味をはき違えている。
一つが突き抜けていれば他は馬鹿でも良いみたいな劣化人材採用やっているの
日本のみだぞ。欧米は数学出来ないと文系でも大学に入れない。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:28:56.27ID:pgZ6lXV7
>>3

http://netgeek.biz/archives/34175

理科大は、推薦馬鹿を入れることに問題意識を持っているだけまだマシ。
早慶みたいに推薦馬鹿に際限なく門戸開放してると学級崩壊状態になるだろう。
今でもよっぽどだが。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:32:13.84ID:iObJ7Eg+
>>13
科目増やして面接やったってダメだよ
駅弁か地底の学生、東大の劣化版学生が入るだけ
学力とは異なる指標で選抜しなきゃ意味ない

>>16-17
早慶文系は推薦のほうが成績がいいから増やす大義名分がある
理科大は同じくらいだから学力が下がりすぎないようにケアしてる
理科大こそコンプ多いから一般組も難しいのよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:36:30.11ID:pgZ6lXV7
>>18
早慶文系は推薦のほうが成績がいい

ソースは?

理科大は同じ?
これ読んでみ。

http://netgeek.biz/archives/34175
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:36:33.92ID:Pk69XPfJ
>>18
そりゃ早慶文系ごときの授業なんて低レベルだから
要領よく代返してもらったり、ノート写させてもらえる奴らが
良い成績取るだけ。頭は関係ないからな。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:29.57ID:1CqUT8zM
出席カードでスマホ使って出席管理してる時代に「代返」ねえ・・・w
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:04:14.04ID:iObJ7Eg+
>>19
これは学力テストだろ 一般組が高くて推薦が低いのは当たり前
問題はその後の大学の成績だよ

成績がいいソースは>>1じゃダメなのか?ダメなら貼ってやるけど

>>20
そういうことだね
出席点や低レベルなレポートで優来るのに、それすらやらない低い意欲の奴らばかりなのが一般
だからアホな推薦に成績で負ける
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:06:25.26ID:91hsZ6U2
>>22
慶医の国試合格率は附属上がり>一般組やで
落ちこぼれは大抵一般組や
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:17:47.73ID:92cJfmJ6
>>22
それが違うのよね
東証一部上場企業のエンジニアへの調査で、推薦AO組は一般組に比べて
理数系の能力が低いという調査結果が出てる
https://i.imgur.com/daS6NSu.gif
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:19:40.82ID:iObJ7Eg+
>>23
そもそも内部の話はしてないがw
まぁ慶應医学部ならそうかもな 偏差値75の高校のトップなんだから一般組より上でおかしくない
要は文系はサボれるから推薦がのさばるんだよ
理系はサボりづらいからまだマシだけど、一般にコンプ多いから推薦入れざるを得ない
地方の学生や女子や部活経験者を入れるにも推薦やらざるを得ない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:24:36.49ID:iObJ7Eg+
>>24
アホか 学力の話をするなら文章をちゃんと読めよ
推薦はアホなんだから学力テストやったら死ぬに決まってるだろ

推薦はアホだけど、真面目で熱意があるから出席点や発言点でカバーして「大学の成績」は取れるんだよ
大学のシラバス見たことあるか?
出席点で5割とか、授業中の発言を重視するとか、学力関係ない項目で成績のかなりの割合が決まる

さらに文系はサボりまくるから推薦が上に来る
仮面浪人もたくさんいるしな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:30:53.60ID:pgZ6lXV7
結局このスレって、推薦馬鹿が自己正当化しようとしたスレってことでオケ?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:31.77ID:pgZ6lXV7
大体、大学の成績ってw
事前に情報集めりゃ授業出てなくても乗り切れるし。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:40.77ID:1rRqidjH
早稲田では成績上位になるのは小保方さんみたいな推薦組だ。
教官をたらしこみ、論文は捏造コピペ連発w
それで首席卒業で海外への留学GETだ!
一般みたいに要領悪くシコシコ地道にやっとる糞は落ちこぼれだ!
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:26.07ID:1rRqidjH
小保方は男性教官どもに巨乳を押し付けて
あっという間に全優首席卒業ww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:14.61ID:92cJfmJ6
>>27
別に推薦AOは正当に認められた制度で大学に入ってるんだから問題ない。
正当化もクソもない。正当化じゃなくて正当なんだよ。
問題があるのは大学の運営当局。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:28.55ID:iObJ7Eg+
>>27
プレジデントの記者に言えよ

>>28
そうそう 全然楽勝だよな
それさえやらないのが一般組
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:54.10ID:1rRqidjH
寧ろ推薦組の中での争いが激化しているのが現実。
単に勤勉だの要領良いだのだけじゃ、今やのし上がれない。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 23:50:20.16ID:RkoKk1Ii
推薦は大学の成績は取れるけど学力無いよな
小保方もそうだった
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 23:52:53.04ID:1rRqidjH
小保方は化学平衡を理解していないことがバラされた。
でも首席卒業ですww
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 23:57:21.18ID:Pk69XPfJ
>>35
ノーベル賞が早慶から出ないわけだ。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/13(土) 23:58:21.48ID:jyiiVZf0
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 01:35:07.05ID:zAb8Em1O
そもそもプレジデントは慶應の機関誌です
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 01:44:36.85ID:597+PKOu
>>39
お抱え提灯記事で推薦AOを自己正当化とか、戦前の朝日のごとくだな。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 10:48:42.17ID:uFDragS6
推薦馬鹿が、「自分は入試受けて無いけど
入試組より頭いいです。」と必死にアピるスレかw。
大学の成績が入試組よりいいから、とか言って。

悔しかったら入試受けてから言えっての。
単に自己承認欲求の強い推薦馬鹿じゃん。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 22:24:18.35ID:LS7lQzJ7
ばあ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 22:47:09.97ID:toC/otfz
>>41
ほんと。GPA必要な学生はあんまりいないから一般組はコスパよく単位とってるだけ。指定校推薦はGPAが出身高校に行くからまじめにやらないといけないからね。

GPAなんて頭の良さじゃないよ。早稲田文系は。自分のGPAは3.3だけど、全部一夜漬けだし。本気だせばもっとあげれるわ。
てか、早稲田は学部によってGPAの平均全然違うけどね。国教とかは簡単にAプラくるし。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 23:01:12.39ID:G2afxZtG
>>43
学校の成績なんてどうでもいいわ、なんて言ってて実際に手を抜いてる奴は
大学側から嫌がられて当然だろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 23:02:36.39ID:86UD8ZFl
>>44
でも推薦AO筆頭の小保方さんの学力はニセモンだったね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:01.85ID:G2afxZtG
>>45
研究不正って一般入試の方が少ないのか?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 23:36:02.57ID:toC/otfz
>>44
大学が本気で嫌ってると思ってるの?
文系だと学部卒で大事なのは就職実績だよ?
推薦組は就職悪いよ
ランク一個下に見られるから
学院でコネありは別だけど

まあ、先生方は、もう少し大学院に学部の成績がいい人にきてほしいとは思ってるけど、
研究者目指すほうが推薦の雑魚は無理
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 23:38:00.02ID:toC/otfz
>>47←これだけど、終活にGPA関係ないってことね
特殊な分野覗いて
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 23:39:54.42ID:toC/otfz
>>45
てかね、推薦は女と男は別に考えたほうがいいよ
女の水洗は酷い
先生は男ばっかで女に甘いから
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 23:42:00.74ID:86UD8ZFl
>>46
それは分からない
けど元の学力無いのに研究できんの?
理科大とか学力一般>>>>>>>>>推薦だけど

>>49
それは分かる
女に甘過ぎだよな
まんこ差し出しんのか?あいつら
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/14(日) 23:56:34.68ID:Z/WbdGz0
>>47
これは就活エアプ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 00:28:23.26ID:LZyZcbMD
推薦否定派が何いっても
一般比率高い低偏差値の大学をわざわざ選ばないだろ?
都立大が一般入試100%にしたら推薦はじめた東大蹴ってそっちいくか?
それで終わり推薦でレベル低下するとか誰も思ってない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 00:34:05.18ID:rQtxjeBa
>>50
まあ、ちんこはまんこに弱いのよ
おっさんは若いまんこに弱いんだよね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 00:41:55.10ID:rQtxjeBa
>>52
それ全然理論的じゃない
だって、大学は同級生だけの問題じゃなく就職を考え方たらobや伝統が大事であって
それは急に変わらないんだから

それに、推薦毛嫌いしてる人は少し偏差値下げても国立行ったりするでしょ。
あと、早稲田だと慶應と違って、学院や推薦は立場強くないから、それで早稲田選ぶ人とかいるし。
実際、学院や推薦の人、自分たちはみなさんみたいに勉強できないのでと謙虚だったりはする。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/15(月) 00:52:51.27ID:KAZJTdKy
一生、推薦馬鹿の十字架背負って
後ろめたさや恥ずかしさを感じて生きていくとかマジ無理。
そもそも推薦です、なんて人前で言って恥ずかしくないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています