X



中央大学商学部に通うメリット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:02:35.09ID:wdYPcTAS
正直全くと言っていいほど思い浮かばない
会計士試験の合格者多いというレスが他スレであったけど早慶どころか明治より少ない
かといって他の分野で中央商学部が強いという話も耳にしない

中央商学部のメリットってなに?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:04.75ID:eg4X4X6A
今年平成に入って初めて明治に負けたらしいから毎回明治に負けてるわけではないんじゃね?
まあお前はそもそも受からなさそうだけど
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:15.59ID:3XQfqOu5
駿河台の白門閥という過去の栄光にすがれる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:11:03.87ID:wdYPcTAS
>>2
俺も最初は今年が運が悪かっただけだと思ったけど
今後も会計士数では明治>中央が固定化する気はした

今は中央行ってもダブルスクールしなきゃ受からんという噂も耳にするし
0006うんこ
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:24.95ID:h4BvegvJ
学習院お勧め
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:46.58ID:tol2k9/B
中央経理研スレとか見ると中央商会計はもはや公認会計士目指す上での最適解じゃなくなってるみたいだからな
早慶は当然として明治受かったならそっち行く方無難な気がするわ
立地的に
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:16:27.26ID:By1rgJRa
悪くはないがそれほどメリットはない
とにかく場所が悪い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:21:38.69ID:zThZMF2e
>>1
今年の公認会計士の合格者数が 明治>中央 だったことをアピールしたいんだろ

「30年ぶりに勝った」というと「そんなに長いこと勝てなかったのか・・・」と思われてしまうから

そのことには一切触れない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:23:08.80ID:wdYPcTAS
>>10
残念ながらワイは中央関係者やで
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:28:33.57ID:wdYPcTAS
>>12
せやで
炎の塔の住人やった

経理研の凋落ぶりには目も当てられん
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:28:45.67ID:m5HmNElM
>>11
証拠だせるわけないからってよくそういう嘘平気でつけるよなあ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:28:53.42ID:tol2k9/B
家賃とか経理研受講費は安いな同難易度帯の大学の中では
国公立+資格予備校代と比べても大差無い?
ぶっちゃけ詳しい値段知らんけどw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:29:42.73ID:wdYPcTAS
>>8
多摩センターからモノレールで6分なんやが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:32:12.11ID:yOeGv0Bd
通うメリット無いからお前ら受けるなよ
俺の入れる枠が減る
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:33:54.34ID:tol2k9/B
まぁ俺も一応受けるんだけどねw
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:37:52.94ID:m5HmNElM
>>18
ドヤ顔で申し訳ないけど、せめてIDくらいは書こうや
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:40:07.85ID:wdYPcTAS
>>20
ワイのIDはwdYPcTASやで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:42:06.20ID:n/OgvuSY
ぶっちゃけ中央を選ぶような人は中央以外に行くと雰囲気が合わないだろうよ
中央ってのは不登校サポートスクールみたいなもんなんだよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:35.93ID:m5HmNElM
>>21
いや写真にID書いた紙のせてあげればいいだけ
できないの?まぁ嘘だもんね
その言い方からすると、拾い物の画像か
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:51:46.67ID:FRJvxhDh
中央は会計大学院募集停止してるからさらに大学院含めれば明治との差は広がるんだよな

偏差値では明治優位になってからしばらく経っているかので合格者数で明治が中央を抜くのは時間の問題だった

会計士に関してはこれからはさらに明治の優位になるでしょうね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:52:48.31ID:By1rgJRa
>>21
ワロタw
それではない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:54:22.53ID:cXr07xJB
>>21
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/11(木) 23:56:40.62ID:eg4X4X6A
>>24
明治は附属高校の貢献度が結構大きかったりする
慶應、中央、明治は附属の時点で準備してる学生も多いから偏差値とかだけで一概にどうとは言えないかも
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/12(金) 00:01:42.87ID:2pPpnTTO
税理士数日本一
中央大学商学部
うちの親が言ってた。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/12(金) 00:09:13.44ID:m94jW8rF
>>24
会計全般試験板の中央経理研スレを読めばわかるけど、
中央が合格者減ったのは紛れもなく経理研たる学内機関の劣化のせいだよ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中央大学経理研究所

Wikipediaに書かれている情報のうち、
生講義、駿河台記念館研究室、商学部図書室、情熱指導はもう無い
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/12(金) 01:05:40.06ID:QbKHK4a4
公認会計士試験合格者2017

1.慶應義塾 157
2.早稲田大 111
3.明治大学 84
4.中央大学 77
5.東京大学 50
6.一橋大学 48
7.京都大学 36
8.立命館大 31
9.神戸大学 29




.
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/12(金) 10:28:45.44ID:Tp7uLE+R
>>6
W合格できたら学習院選ぶ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:01.14ID:O3/ZHBPG
>>30
なんでH位までしかかかないの。不自然だよ。専修もかけよ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/12(金) 13:06:29.20ID:knT2Pahl
普通に就職したほうが良い会社に入れるご時世では難関資格
に挑戦するのはあまり魅力がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況