X



【急募】残り4日でセンター化学を伸ばす方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 16:28:24.57ID:BQ0QK8La
現状の実力が
[全統プレ]59点
[駿台プレ]50点
でセンター本番では70点は取りたい

2次に化学は無いから70点程度取って他教科の足引っ張らなければ十分なんだ

70点だけでもなんとかもぎ取るコツとか戦略とかあったら教えてほしい
あと4日はほぼ全部化学に費やせる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 16:31:39.26ID:6+CheoPJ
4日じゃなくて3日じゃん
まあその点数なら過去問はやめとけ
ちゃんと順序だてて説明してる講義系の参考書をなんでもいいからこなしていけ
何個かの分野理解するだけで10点20点ぐらい行けるでしょ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 16:40:23.84ID:BQ0QK8La
分野別で見ると

[理論]配点:約45点
基本中の基本レベルなら解けるが少し捻られると解き方がわからなくなる
プレ平均得点率:約5割

[無機]配点:約25点
少し前に全体を一周勉強した為そこそこ太刀打ちできるがやはりまだ穴が多い
プレ平均得点率:約7割

[有機]配点:約20点
学校のテストに向けそこそこ勉強したが暫くそれからやっていない為だいぶ穴がある
プレ平均得点率:約5割

[高分子]配点:約10点
正直殆ど分からず勘で解いている
一応学校の授業は一度受けているから名称の聞き覚え程度はある
プレ平均得点率:約4割(勘)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 16:44:38.08ID:BQ0QK8La
>>2
火水木金
なので4日だと思います

手元には
「福間/鎌田の化学の講義」シリーズと
「大学入試の得点源」シリーズの
理論、無機、有機の各3冊があります

前者の方は非常に有名なので購入したのですが自分には難しかったのでほぼ使っていません

後者の方は最重要の点のみが纏まった薄い本で
分かりやすく読みやすい為最近よく読んでいます
理論編も無機編は一応一周だけ読み流しました
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 16:45:29.37ID:BQ0QK8La
>>2
手元に過去問はあるのですが
闇雲に解くよりまず理解しろということでしょうか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 16:47:18.58ID:p40rdMAi
無機と高分子全部暗記しろ
余裕あれば有機も典型問題は覚えろ
理論はこの際捨ててええわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:09:41.18ID:g/0MiQCB
自分も同じ感じや
もう分野別に苦手なとこ詰めてくしかないと思ってる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:16:12.26ID:HmBvA47J
どれだけ化学に時間を割けるかにも依ると思うんやけど、どれぐらいかけられる??
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:19:27.34ID:HmBvA47J
>>8
最後の一行見てなかったわwwww

今日含めて4日間化学に費やすことが出来るのなら、教科書傍用問題集のような簡単目な問題集を解いて、繰り返し繰り返し記憶の定着を図るといいと思う
理論はもう今からじゃ無理と思う
無機はやってるみたいだからそこそこちゃんとやって、有機はほんまに基礎の部分に目を通して問題を解いて、高分子は覚えるだけだから問題といて覚える
辛いと思うけど、頑張れたらあと10点くらいは伸びると思う
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:31:56.54ID:6+CheoPJ
>>5
そうそう
過去問だけで伸びるなら中学生にセンターやらせりゃいい
やらせないのはやっぱり分野別に整理して理解させた方が結果的に早いから
あと、ひとつの分野をどの角度からでも解けるほどしっかり理解した方が伸びると思うよ
俺はうわべっつらだけこなしても結局捻られるとわからなくてなかなか点数伸びなかった
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:36:05.09ID:BQ0QK8La
>>6
やはり記憶分野を確実に取ることが最短なのでしょうかね?
記憶は苦手ではないので頑張ります
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:39:39.81ID:BQ0QK8La
>>9
やはり理論は厳しそうですね

無機はそこそこ覚えているのですが
うろ覚えの部分を運悪く聞かれると落としてしまうと言った感じです

有機は10月くらいに傍用問題集の標準レベルは一通りやったことがあるので
知識はまずまずと言ったところです
どちらかというとセンター特有の問題形式になると戸惑う感じです

高分子は正に覚えるだけの分野なのですが
配点も9〜10点しかないので
どこまで力を入れるべきか迷っています
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:42:24.23ID:s9xPL3hg
>>12
高分子やらないのはアホだぞ
3日で7割は余裕で取れるようになるからやっとけ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:42:30.26ID:BQ0QK8La
>>9
手元には
教科書傍用問題集である「ニューステップアップ」とZ会の「センター予想問題集」及び「センター過去問」があります
Z会の本については学校専用バージョンの物なので市販の物よりは易しいらしいです

センター形式の問題集より傍用問題集の方が良いのでしょうかね...?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:31.90ID:BQ0QK8La
>>10
ありがとうございます
過去問を見て重要そうな分野を吟味したいと思います

>>13
配点が低い上
参考書を見てみても高分子の分野は複雑な構造式が大量にあって中々踏み出せなかったのですが
やはり高分子はやるべきなのでしょうかね...?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:35.52ID:HmBvA47J
>>12
言われてるけど、高分子は覚えるだけだしそんなに時間も掛からないと思うからやった方がいいよ

>>14
NEWステップアップやればいいと思うよ
センター化学って言うても形式だけでセンター形式の問題解いたところでどうにもならんと思うで

個人的にはNEWステップアップ好きやし、色々暗記出来たからオススメしたい
当たり前やけど中途にやるんじゃなくてしっかり覚えるまで何回も何回も繰り返すんやで
出来ひん問題頭使ったりその都度その都度調べてたら時間足りひんから、暗記する事項としてNEWステップアップの勉強するところすべてを暗記する気持ちで頑張るんや
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:47:55.11ID:n8xHfAiv
俺なら有機と高分子を片方だけやる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:49:11.52ID:BQ0QK8La
>>16
わかりました
まず高分子分野の「ニューステップアップ」に取り組みたいと思います

高分子分野は時間対点数のコストパフォーマンスが悪いと勝手に勘違いしていました
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/09(火) 17:59:29.66ID:HmBvA47J
>>18
がんばれ〜
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 01:18:48.20ID:8tWukRQQ
今年化学易化するし余裕やろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:40.52ID:7MQIViTQ
先程お試しがてら
2017年のセンター過去問を解いたところ64点でした

理論37/48
無機08/24
有機10/19
高分09/09

予想より高かったのですが
理論が非常に簡単で自力で解けるものが多かったお陰だと思います

有機はまずまずで
高分子は運が良く全問正解でした
(実力で解いたのは1/4問だけです)

対照的に無機がボロボロでした
ただ無機の失点に関しては完全に知らなかったと言うより
「言われてみればそうだったな」というような問題が多く
非常に楽観的ではありますが伸びしろを感じました

皆さんのアドバイス通り
知識で手堅く点を取れる無機/高分子をベースに勉強していこうと思います
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 01:29:42.12ID:7MQIViTQ
>>20
ここ数年主要理科3科目の中でも化学の平均点だけ飛び抜けて低いですからね...
易化してくれることを願うばかりです

逆に物理はここ数年平均点が安定していますが
個人的に物理は得意で過去問程度の難易度なら9〜10割取れるので
差をつける為にも是非難化してほしいところです...
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/10(水) 08:51:37.78ID:9L8aq8Ly
無機は理解で得点安定するけど、暗記でもある程度安定するようになるから頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況