X



公立トップ高受験とかいう合格が楽すぎる受験wwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:09:03.03ID:iYOrj02Y
偏差値60あれば今からでもガチれば受かりそう
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:11:34.66ID:DGGCx1Be
闇が深すぎる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:12:26.40ID:VGEXbYX1
なにそれ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:16:22.61ID:oBHN+hbN
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:21:18.61ID:HH1qWhCu
分かる、でも高校入試はみんな勉強法を知らないからな...英語とか文法しか勉強してなかったわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:21:35.61ID:oBHN+hbN
>>2

県内の公立高校のトップ高校
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:21:48.40ID:DXP+h4Hu
地方公立トップ校って聞くとなんJ民は持ち上げるけど
MARCH関関同立というと馬鹿にする

難易度的には地方公立トップ校の方が簡単かもしれないのに
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:06.92ID:N/KRzmjc
通学圏人口50万以上のトップ校なら、マーチよりはむずいと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:33:59.89ID:oBHN+hbN
>>2じゃなくて>>3だったわすまん

>>5
だよなぁ
もっと頑張っておけばよかったわ
本当に過去に戻りたい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:38:10.92ID:oBHN+hbN
>>7
ほんとこれ
量もめちゃくちゃ少ないしな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:46:42.57ID:bZ+qEMeY
公立トップなんてなに一つ難しくないからな。
ボリューム層がマーカンになるの見てるとわかるわ。アホでもいけるんやなって。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:31.17ID:EU4k04Vc
公立トップ高は高校地点の上位数%以上
上位1%以内に入る人も一定割合いる

流石にMarchと並列に比較してはいけない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:25.18ID:oBHN+hbN
>>12
パーセンテージじゃなくて単純な難易度で比較しようよ
そりゃ、大学受験と高校受験で母集団のレベルが違うんだから、割合で言ったら高校受験の方が高く出るに決まってるよね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:52:19.34ID:P9Esy9AL
中高一貫出身だからわからんのやけどそんなにらくなの?
問題みたら数学とか意外と難しかった記憶あるんだけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:52:52.56ID:7kcqK7Pb
公立トップ校って都道府県によって難易度違いすぎるし特進クラスつくってそこの偏差値だけぶっ飛んでいるところもあるし単純な比較はできへんで
あと内申ノーカンのところと総合点の4割が内申のところでは同じ偏差値でも難易度が雲泥の差や
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:54:06.73ID:N/KRzmjc
>>14
いわゆる県トップ公立でも、かなり差がある
日比谷と鳥取西とか
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:54:51.23ID:7kcqK7Pb
大阪の9学区制末期の北野なんかだいぶお買い得やろな
今と難易度が違いすぎる
関大法政から早慶レベルにはね上がったのと変わらん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:55:46.72ID:oBHN+hbN
>>17
そうそう
北野とか合格クッソ楽なのに、世間的にはめちゃくちゃ賢いと思われてるじゃん


お買い得だよねぇ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:56:45.27ID:a8RNbD1g
>>16
俺が見たのは埼玉県と熊本県の問題だったとおもう
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:57:57.47ID:oBHN+hbN
熊本県はどうなんだろう?
職業柄全国の公立高校入試問題と、トップ高校の倍率を確認してるんだけど、


日比谷 旭丘 熊本 あたりは難しいかもね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:58:00.21ID:EU4k04Vc
>>13
同一母集団で比較しても話は同じじゃね?

県公立トップ高なら「最低でも」同世代の全人口の上位数%には入るやろ
Marchは一般入試でも同世代の全人口の上位10%「前後」の人しかいないやろって話
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:58:13.55ID:N/KRzmjc
問題的には
埼玉 やや難
熊本 やや易
基本的にはこうかなあ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 21:58:28.44ID:7kcqK7Pb
>>18
まあ今の北野はだいぶ難しいと思うよ
かつては清風明星を滑り止めにしても上位コース滑って回し合格とかざらだったけど今は東大寺西大和受かりまくりだもん
塾高や早稲田本庄受けても受かる人は多そう
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:00:02.55ID:oBHN+hbN
>>21
「合格が楽すぎる」と言ってるんやから、合格最低ラインの話をしてるんやろ・・・
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:00:30.72ID:sjeluupu
いや舐めすぎだろ。 偏差値70やぞ その高校に苦労して受かった同級生俺含めて4人のうち全員早慶以上合格して、1人はセンター94パーセントとかとってたんだぞ…
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:00:32.16ID:2O9qTdx1
>>21
学区制で細分化されているところなら上位10%から漏れても受かる場合もあるよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:33.46ID:N/KRzmjc
ちなみに、数学の共通問題がムズいのは、ぶっちぎりで兵庫
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:42.48ID:sjeluupu
高校首席で受かったやつはマーチ行ったから いま調子乗ってんだからどーせ3年後に腐り果ててる。今のうちに調子こいとけカス
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:54.28ID:SM/RnzMI
>>25
公立トップって上位と下位の格差激しいイメージ
公立トップの上位はほんまに頭良くてかつ努力家なんだなとおもう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:03:04.31ID:YlYLUiRF
埼玉の公立数学は別問題になったことで難しくなりすぎちまった
日比谷の独自とかに比べればカスだが
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:03:24.84ID:oBHN+hbN
>>28
なんやこいつ・・・
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:03:52.10ID:2O9qTdx1
公立トップ校は地域や時代でレベルが本当に違いすぎるから全国単位なら話がだいぶズレそう
関西でも大阪の北野と和歌山の桐蔭じゃだいぶ違うで
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:12.02ID:va54davu
受サロ民はすごいやつばっかりなんだなぁ…w
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:12.79ID:EU4k04Vc
>>24
普通の県トップ高は同世代の上位数%に入らないと合格最低ラインにも達しないでしょ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:44.09ID:N/KRzmjc
埼玉は毎回毎回折り紙やらないと気が済まんのやろか
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:06:24.00ID:oBHN+hbN
>>34
高校受験の上位3%イコール大学受験の上位10%
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:06:54.03ID:+l46TeM0
こういうイキりスレお前らウキウキで書き込むから好き
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:06:57.97ID:7kcqK7Pb
>>34
実際上位10%から漏れても達する地域もあるんだよなぁ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:08:11.32ID:SM/RnzMI
え、埼玉って別問題なんか
浦和高校の最低点とか見たらキチゲエみたいに高かったんやけど別問題であの点数なの?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:10:17.72ID:EU4k04Vc
>>36
だから、同世代の全人口の話やって言ってるやん
母集団のレベルの違いを考えても公立トップ校のが難しいって話や
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:10:32.20ID:DXP+h4Hu
お騒がせ議員の野々村竜太郎だっけ?
あれも北野→関大だもんなあ

大阪人は北野を神のように崇めるらしいけど
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:11:16.50ID:a8RNbD1g
>>41
あいつ高校で留年してるんだろ?
流石にふつうの北野の生徒と並べるのはかわいそう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:12:15.56ID:DXP+h4Hu
高校の評価は上位層の実績で見るのに
大学の評価はボーダーラインで評価するのは面白いよな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:13:21.75ID:7kcqK7Pb
>>40
都会の輪切りが進んだところなら上位数%の世界やけど田舎なら緩い地域もあるんやで
だから公立トップっとほんまにレベルが違うんや
早慶と同志社どころの難易度の差やないんや
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:13:48.82ID:EU4k04Vc
>>38
そんなゴミみたいな田舎あるんや
ワイの地元も田舎やけど上位5%くらいにはいないと入れないで
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:14:40.58ID:oBHN+hbN
>>43
正論
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:16:17.06ID:N/KRzmjc
高校を健全に経営できる1学年人数がだいたい300人
上位10%が入る高校なら周辺同学年人口3000人
周辺人口がざっくりと3000*100=30万人
こんなところや
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:16:48.19ID:DXP+h4Hu
うちの県トップ校は同世代の上位4%くらいかな
同県大学進学率が45%くらいだとして、同世代の大卒の上位9%くらい
つまり割合的にはMARCHや中堅駅弁レベル?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:17:48.61ID:/PsySCXE
>>43に言いたいことが凝縮されてるわ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:19:15.00ID:7kcqK7Pb
公立進学校でも入試でスポーツマンの優遇が行われてるところはどう考えたらええんや
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:21:43.15ID:SM/RnzMI
>>50
ファっ!?そんなとこあんの?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:23:19.67ID:DXP+h4Hu
早慶←上位は優秀でも下位がアホだから認めない!
北野←上位が優秀だからええんや、下位がアホ?そんなの知らん大阪の誇りや

何故なのか
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:24:44.37ID:DXP+h4Hu
倍率1.2倍未満の高校受験は殆ど機能してないんだよなあ…
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:25:33.26ID:7kcqK7Pb
>>53
やっぱ星光、大教大附属、清風南海、四天王寺、高槻、清風、明星、金蘭千里、大阪桐蔭、開明を伸ばしまくって国立私立王国にすべきやったんやね(呆れ)
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:27:52.07ID:/3jCy5q+
>>7
なんJ民?
掛け持ちJ民やってはっきりわかんだね
向こうではワタクとかスヌーピーとか言うたらあかんで
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:29:31.55ID:XN8WvoFH
知能もテクニックも成熟してない時期に地頭を確かめとる試験なんやから今やれば楽に決まってるんだよなぁ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:30:56.83ID:OGC19s6C
>>57
中学受験は地頭だけど
高校受験は内申点と社会理科のゴリ押しが合格の肝なんだよなあ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:31:10.39ID:d9RNgd4I
自分が入学した中学の入試とか今やったら解けないのも結構ありそうだしそうとは言い切りたくない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:32:06.32ID:+aSUbpcT
大阪星光?あんなん知らんガリ勉やろ
北野!天王寺!文武両道最強や!大阪の誇りや
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:32:10.31ID:EwK9KT4/
>>57
SAPIX、早稲アカ、臨海「そうだよ」
類、馬渕「当たり前だよなぁ」
佐鳴「はっきりわかんだね」
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:33:52.51ID:SM/RnzMI
中学受験がじあたまで押し切れるならあんなに塾業界盛り上がんないと思うし
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:35:15.66ID:EwK9KT4/
>>60
ここ数年類馬渕のマッマ中学受験の浜希のマッマと鼻息変わらんやん
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:37:34.44ID:lyRjdv0e
親と塾教師が鍵パーソンで、自分がどれだけやり込めるかだよな。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:40:38.81ID:+aSUbpcT
母校愛と地域愛が重なって公立トップ校の自意識過剰さは物凄いよな
その点私立中高は一部のトップ校以外はそんなことないイメージ
東大10〜20名くらい出してるところでも
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:44:29.35ID:d9RNgd4I
上京して埼玉の名門公立の母校愛の強さには本当ビビったわ
0067名無しなのに合格(玉音放送)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:44:44.46ID:MtzrnFY8
まぁ平均進学先が明治下位〜青学当たりだろうからね(知らんけどもしかしてもっと下?)
そう考えるとかなりしょぼいわ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 22:52:53.59ID:+aSUbpcT
>>67
平均はそれなりじゃね?
しかし一浪の平均を平均として出してくるからなあ
現役の平均だと一気にショボくなる

浦和とか大学受験改革で4年制とかふざけたこと言ってるところは落ちると思う
京都の堀川とか西京みたいなところは上がるだろう
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 23:03:26.40ID:/PsySCXE
公立トップ高校入ったやつって無駄にプライドが高いんだよな


高校受験は地頭が試されるとか言ってて笑う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています