X



物理得意な人来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:14:21.01ID:hHyLMpg7
当然なんだが
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:15:06.69ID:hHyLMpg7
下から引っ張られてるって考えればおk
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:17:50.76ID:EjaQk9fQ
???
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:19:07.95ID:EjaQk9fQ
okにならないToT
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:20:03.34ID:xbwCLLja
下向きの力は下に働くじゃん。
下に引っ張られてるから下
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:20:07.64ID:VVRUsCAA
糸は両端に等しい張力がかかるって習わなかったのか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:22:10.16ID:kMiPrVxT
下に引っ張られてるから
座標軸的に考えれば糸に掛かる張力が釣り合うんだから、紙面上にみて力の方向が同じなのは当然
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:23:58.55ID:EjaQk9fQ
https://i.imgur.com/nBPrrDq.jpg
問題が上で下が力の向きや
こうなってるのになんで???
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:24:19.64ID:6vHlefnb
そもそも上に力かかってたらふにゃふにゃするやん
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:24:50.01ID:EjaQk9fQ
下から引っ張られてるなら張力じゃなくえ物質の重さでいいじゃん?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:26:26.35ID:kMiPrVxT
>>12
糸がないと等加速度運動になるよそれ
それを静止させてるのが張力
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:26:43.79ID:6vHlefnb
もう糸に沿う力で考えたほうがええんでないの
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:27:20.29ID:616X0Nlx
>>11
これ一番分かりやすい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:28:39.25ID:EjaQk9fQ
俺はガイジなのか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:30:19.80ID:6vHlefnb
>>16
イメージつかめない気持ちはわかるけど重力と釣り合ってる力無かったらおかしいって思えなかん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:31:39.88ID:EjaQk9fQ
こう言うことか?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:33:15.64ID:EjaQk9fQ
>>18
これで右と左で2本の糸と考えればいいの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:37:02.74ID:6vHlefnb
ちょっと意味わかんないけどそれやりたいなら
重力ないと考えるとこうなる、あと下みたいなのが典型
https://i.imgur.com/kzO6WkM.jpg
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:41:15.79ID:EjaQk9fQ
なんかいろいろ見たら分かってきた
ありがとうございます!
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:41:36.71ID:j1ijCpd7
どの物体に働いている力か
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:42:50.56ID:6vHlefnb
とりあえず基礎からやり直した方が良い
ステマすると:漆原の力学熱力学が面白いほどわかる本
おすすめ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 16:49:47.60ID:zyBfMBAK
こんなもんなんだって割り切らないとダメだぞ物理は
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 17:00:10.07ID:mK77hbxJ
矢印は引っ張られる方向に向くんや
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 17:11:48.61ID:/kPtYl+s
もう解決してるかもしれないけど…

力は運動状態に適するように作図します。
静止または等速運動→合力が0になるように書きます。
加速度運動→加速する向きに力が働くように書きます。

作図をする時は
@遠隔力つまり触れてなくても働く力(例えば重力、静電気力、慣性力など)を書き入れる。
A注目物体の輪郭をなぞらえて、運動状態に適するように、接触力を書き入れます。

その上で注意すべきなのは、
糸は押すことが出来ないということ。

※重力や、静電気力は場の考え方を学べば接触力に変わりますが、基本的に遠隔力とみなして書いてていいと思います。
※糸の両端で張力が等しいのは糸の質量を無視してるからです
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:30:05.56ID:CqRbNiUO
運動方程式理解してないだろこれ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:09.99ID:zyBfMBAK
つかこの程度なら暗記すりゃいい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:09:34.21ID:+Sfjy9x2
俺も質問したいんだけどいい?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:27:51.98ID:oSmlV77x
なんのための自演だったのか
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:30:32.88ID:O1fHtYU1
>>31
回線一緒なんだから当たり前
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:27.69ID:M1bOKrXS
エッセンスに両端にかかる張力は互いに向き合う方向に同じだけ働くって書いてたやろ?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 00:54:50.49ID:mMaJadOB
これ結構ちゃんと理解してる人少ないと思うぞ
https://i.imgur.com/ArEUTEM.jpg
丸で囲った部分の糸(これを1まとまりの物体と見る)に働く張力が>>1で図示されている矢印
それなら>>1も違和感ないだろう

丸で囲った部分の糸が静止しているということは、その糸にかかっている合力は0
→糸が滑車から上方向に押されている矢印2個分押されている
→反作用力として、滑車は糸によって下方向に矢印2個分引っ張られている

と、これでようやく滑車にかかる力がかかる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:15:01.41ID:xptnyq4j
自由に動く紐の張力なら無条件で紐が伸びている方向に働いている。
もし張力が上向きに発生していれば、その紐は上に垂れている筈。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況