X



センター英語の文法問題って一問も落とさないのが普通?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 12:11:13.44ID:xuPSs9X+
何問落としてる?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:20.71ID:84vkauL/
おおくて1もん
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 12:14:04.89ID:BjVEEpqn
文法は多少落としてもいいけど、むしろ長文(特に5,6)を落としたらあかん。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:50.18ID:jP25WytI
4択 0or1
BC 0~2
最大落として10点
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 12:50:24.38ID:yw+MpUI5
文法死守するくらいなら長文のほうに時間かけるべきじゃね
0006名無しなのに合格(玉音放送)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:56:24.40ID:OwDklnqa
むしろ文法で落としまくって困るんだが
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:01:52.93ID:xuPSs9X+
>>6
二次とか私大大丈夫なん?センターは文法以外できればどうにかなるが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:09:07.76ID:68BCXacK
第2問Aで1問か2問間違えて満点取り逃がすことが多いなあ
センター英語の中で地味に一番難易度高い単元だと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:15:58.54ID:E80Foq7n
アクセント含めて文法で5問くらい落としちゃうわ
大問3以降はほぼノーミスだけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:18:23.50ID:BiqL23qO
読解ノーミス発音1ミス文法2,3ミスで190前後ってとこかな
並べ替え問題とかは感覚で解けるけど4択語法でいっつも少し落とす
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:27:25.92ID:fL5XePlv
文法なんとなくでやってるけど半分以上落としても不思議じゃない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:43:02.70ID:wy9n7F2d
長文で3問ぐらい落とすけど文法は1割ぐらいしか分からない。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:58:17.90ID:LxX5EWz0
文法のBC満点取れるかが9割越えのカギ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 14:10:36.08ID:eein/Fp4
初アクが一番むずいわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 14:18:33.97ID:7ilj6wZp
A2問
BCで1 2問
0016名無しなのに合格(玉音放送)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:23:07.36ID:ZcxaEnUc
>>7
私大は早稲田なんだがほとんど困ることない
落とすと言ってもBC
Bに似た問題が政経で出るからそこは苦手目
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 17:30:16.65ID:R1k/wnR/
私的に発音と文法満点はハードル高すぎ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 17:36:42.85ID:IsLX8M7R
190安定してるけど基本的にC一問程度かな。
Aは別に紛らわしい選択肢ないし、Bはちゃんと文法勉強してるやつなら瞬殺、まあそう言う意味ではCもだけど。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 23:19:05.02ID:tboGKNga
発アク二問、文法A2問
場合によってはBCで満点もあれば多い時は2問くらい間違える
180は安定するけど190安定はきついわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 23:37:16.22ID:8oTMmFEj
文法なんて一番稼げる単元やん、知ってること答えるだけやし紛らわしくも何ともないやろ
発アクが最大の難関、対策自体の効率が悪すぎ

ちな190台安定
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 23:46:19.70ID:9oGr94vR
発音アクセントは、シス単レベルの単語帳に載ってる単語を全部正しく音読できれば満点取れるよ

今からじゃ、もう遅いと思うけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 23:56:41.80ID:8oTMmFEj
>>21
それが効率悪すぎって話ね
頻出のものさえ覚えとけばほとんどカバーできるし、数点のためにわざわざ全部正しく音読なんて効率無視に近い
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 00:04:22.74ID:gGJ28T/1
どこ落としやすいとかないわ
ちな190安定
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 00:25:17.60ID:2z5/KE7v
大問3のBCと大問4のAの対策方法教えてくり
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 01:03:12.75ID:XOhMQV4w
>>22
俺は21だけど、まあ確かにそうやね
>>21で書いたことは、普通は高2までに完了してるのが当たり前だと思うし

てか単語帳に書いてるレベルの単語を発音できないって、リスニングで相当苦労するだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 01:07:58.12ID:HgfBtCro
俺は200安定
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:05:38.25ID:aea04j+z
文法は落としても一問
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:06:47.76ID:E6u6cu8Q
文法より長文落としたらやばくね? 長文一問で文法三問分だぞ ひぇ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 00:18:19.23ID:l09JJTJ9
雑魚多すぎ
ちな200点安定
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 01:22:45.17ID:iyYckxgT
少なくとも長文は絶対に落としたらあかん
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 20:07:37.20ID:yOuvLd1+
>>25
めっちゃ言いますね
センター英語何点で学歴はどうなの?どうも受験エアプにしか聞こえない

1つ言っとくけど、君の考えは大部分の受験生には当てはまらないよ、ズレすぎ。
気づいてないみたいだから親切で指摘してやるけどさ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 20:22:11.53ID:US2MfNtR
最低でも185を切ることはないのだが、たまーに文法ミスる。
発アク、リスもほぼ対策していない。
こんな俺は本番までに毎日過去問する価値あるか?
他の教科に費やしたいが、もし今から英語の対策をして簡単に190以上満点近付けるならやりたいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況