X



法政T英語むずすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 11:36:55.89ID:PfEv/YuU
選択肢まぎらわしすぎ
個人的に慶應の方が楽
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 11:37:28.50ID:PfEv/YuU
早稲田はパラグラフのやつあんな多くから選ぶの時間かかる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 11:38:24.22ID:PfEv/YuU
上智は誤文訂正とか文法とかもちろん長文で
量多いしいろんなこと聞かれる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 11:39:00.92ID:PfEv/YuU
明治は時間きつい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 11:51:46.78ID:dpcAQ5o7
君死にたまふことなかれ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:05:25.01ID:78RZnEtt
毎年立つなこのスレ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:25:28.69ID:ehKIrjwp
2016の早慶越えと言われたやつのことだろ
2017は超易化
合格最低点が50点も違う
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 18:19:22.15ID:PKAuSXsL
問題が簡単だとみんなできてしまって
高得点の争いになるからな

高得点勝負になると
大した学力はなくてもミスが少ないヤツは合格し
学力が高くてもミスを重ねたヤツは不合格
といったことが起こりやすい

問題が難しいほうが学力の差がそのまま合否につながりやすい
故意に簡単な問題を出してるところはボーダー吊り上げ=河合塾偏差値吊り上げの意図があると思う
0011名無しなのに合格(玉音放送)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:46:17.82ID:OwDklnqa
>>10
統計で平均点が下がれば下がるほど運要素が上がって偏差値分布がバラつくことが証明されてる
0012名無しなのに合格(玉音放送)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:47:43.83ID:OwDklnqa
実際法制の2016Tはほぼ運で決まったと言われてた

まぁ合格点9割なら一理あるけど8割なら全然学力順になると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況