X



東工大ってなんで難関みたいになってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:53:03.14ID:fZsWkpWx
英数理だけ勉強すればいいし地底より下でしょ
0002キョン ◆wfLnWrVpNc
垢版 |
2018/01/05(金) 13:53:56.47ID:fZsWkpWx
国社やらなくていいのはかなり楽
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:58:59.45ID:BQUiE9ic
出たな東工コンプ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:00:59.39ID:P7Viwn2y
東工大にコンプ持つ層ってどんな連中なの?
旧帝理系はコンプ持たないだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:02:29.13ID:xvHsXBmT
一流(笑)千葉の連中だろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:06:30.56ID:P7Viwn2y
いや〜千葉大理系は絶対に東工大を格上と認めているわ
これが早慶理系相手だと微妙になるんだけどなw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:06:34.77ID:DZXTqVag
実際は早慶より簡単っていうねw
金なくて私学に行けない貧民が喚いてるだけww
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:29:25.91ID:yXsZkEJ/
>>7
早慶(笑)ってなんで一工に噛み付くの?
このスレといい、慶應vs一橋スレといい
本当に自分らが上だと思ってるならここまで必死にならないよな?w
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:31:13.43ID:D/zourli
>>1
東京外語ってなんで難関みたいになってるの?
英語と世界史Bだけ勉強すればいいし地底より下でしょ

って言ってるのと変わらんぞ、お前
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:34:36.13ID:Ppgs35AT
私文を少科目ということでたたくのに東工大は少科目ということではたたかれないねえ
「数理科目やっているからいいんだよ」というのなら、科目数が東工大並の早慶理工の難しさもちゃんと認めなさいよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:35:36.37ID:FjxHOjp1
正直東工は馬鹿が少なくとも2割くらいは混じっとるぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:39:59.45ID:WVTuNVnM
>>8
早慶コンプだっさwwwwwwwww
センターなんて半年あれば誰でも8割余裕なんだから二次だけで語れよ雑魚
だからマーチにすら見下されんだよ、お前ら国立信者は
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:40:32.81ID:D/zourli
>>11
菅直人「せやな」
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:40:38.37ID:n11ilXdQ
「東工大はバカ」ってスレタイで荒らす人やめてほしい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:41:10.45ID:P7Viwn2y
>>11
一橋に比べて東工大は合格しやすいってのは事実だからな
そして東工大の上には50大学もの国公立医医様が君臨しておられる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:41:44.44ID:RD3C/e2N
>>5
千葉は一流なのは事実
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:42:23.44ID:P7Viwn2y
>>14
あいつは間違いなく横国だね
当事者ではなくてもターゲットは横国
目的は不明だけれど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:42:24.17ID:D/zourli
>>15
こんにちは一橋さん

京大に完敗どころか、今じゃ阪大にも負けそうだから必死なんですね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:45:24.77ID:P7Viwn2y
>>18
無駄に絡んでくるなよ関西人
一橋の学生で京大と並ぶとか勘違いしているアホなんかおらんから安心せい
つーかお前ネトウヨか(笑)
関西人でネトウヨ、絶対に関わりあいたくないないわぁ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:47:53.11ID:D/zourli
>>19
菅直人を批判しただけでネトウヨとか、アホかお前
菅直人が東工大の黒歴史なのは事実

ちなみに俺は自民党の安倍晋三にも期待はしていない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:53:10.23ID:fShrXa1S
東工大をバカにしている奴らは、当然世界ランキング100位以内に入っている大学のやつなんだよな?

もしそうでないなら、生き恥もいいとこ。
すぐ自害したほうがいい。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:05:11.23ID:4Fb5M/aA
>>15
文系と理系比べちゃってる時点でね...
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:14:03.87ID:UuzwuxsA
地底より下っていうのはよく分からんが普通に難関だと思うけどな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:17:13.62ID:J9qiycgl
このキョンってコテハン知ってる
名大志望の高2だよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:27:32.85ID:m25NdelP
>>12
半年ってどのレベルからのこと言ってるんでしょうか
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 16:19:45.76ID:BnVKve6X
私文専願の馬鹿は何年やっても8割いかないだろうけどなw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 16:53:06.02ID:EZujQsdI
明大生だけど、正直東工大は見下してる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:01:28.90ID:zmGi97Jn
東工志望って秋〜冬頃に「地底志望に切り替えればもう勉強しなくて良い!」という誘惑に耐えるとこが勝負所じゃないの
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:08:50.16ID:2EqD1Wn4
>>7
お金があれば早慶の方に行きたいなんて奴稀にしかいないだろ
一億総貧民かな?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:09:57.33ID:2EqD1Wn4
>>28
これは明大アンチの自演
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 18:08:04.71ID:qXzfoNGU
俺、東北だけど圧倒的に東工大の方が上
ただ、単科大学嫌だったから、頭良くても東北受けたと思う


まさか、青葉山に隔離されるとは思わなかった
川内に間に知り合い増やしとく
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 19:54:48.14ID:1sO/IyBo
東工だけど東京に住んでなかったら家に近い地底受けてたと思う
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 20:23:40.49ID:wkRhKDVG
理工でみたら難易度も実績も不動の日本3位
そのポジションには嫉妬
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 20:37:00.03ID:63n8rjsN
東工大一橋千葉薬はバカだろ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 20:56:27.12ID:M2mv4Vtl
旧帝早慶marchとかで煽り合ってるけどさ
みんなすごいとおもうよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:22:07.38ID:yB61ux6t
東工大志望だけど難易度だけなら早慶の方が上だと思ってる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:14.24ID:4kF6kEr/
東工大志望で難易度は早慶のが上だと思ってたけど過去問解いてみたら全然東工より楽だったわ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:32:45.65ID:D3UocJY/
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:20:01.17ID:hdJAYzBj
東工大のセンター平均は余裕で8割超えてるぞ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:36.62ID:lLs3T/YR
総計は案外受かる
ソースはわい
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 09:38:32.83ID:bcbP+Otv
>>25
認められてないよ 特に慶応理工は学力が遥か下の大学出身者や大学進学とは無縁な人達から執拗に見下されている印象があるわ 
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 11:42:46.76ID:suzsHw+U
早慶は問題が東工よりぬるいし推薦ばっかだし学術的実績が東工の遥か下
東工と同程度に評価されるわけがない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 11:50:25.87ID:x1ncwi3t
それでいて一般入試は相当な難関(東工大C判定なら早慶理工もC判くらいになる)なんだから、早慶理工一般の割損具合は気の毒だな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 12:01:21.03ID:unSz3Sjd
ほならね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 12:34:01.08ID:DVdpTBgn
2017年12月1日 推計人口
青森県 1,277,086 前年同月比 -15,126
秋田県 993,669 前年同月比 -14,193
岩手県 1,253,417 前年同月比 -13,034
宮城県 2,321,863 前年同月比 -7,246
山形県 1,100,049 前年同月比 -11,465
福島県 1,879,235 前年同月比 -18,922
東北地方 8,825,319 前年同月比 -79,986
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 12:39:23.79ID:82ro83sp
後期もあるから英数理ばかり勉強して場合じゃないだよな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:03:16.36ID:0QgGylrg
そういえば2-7類のAOで入った人(センター8割後半+適性試験)で入った人は散見されるけど1類の推薦で入った人は見ないな
推薦の要件が厳しいからかな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:47:02.10ID:SE7rMZOx
仮におなじC判定として

東工大 50%でうかる
早慶 両方受ければどっちか75%でうかる

難易度は東工大が上
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 14:11:57.79ID:SE7rMZOx
2017 倍率
東大 理科一 2.6
東大 理科二 3.8
京大 理学部 2.6
京大 工学部 2.8
東工 全学部 4.2
阪大 理学部 2.1
阪大 工学部 2.6
阪大 基礎工 2.0
東北 理学部 2.7
東北 工学部 2.6
名大 理学部 2.1
名大 工学部 2.7
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 14:19:41.12ID:SE7rMZOx
通常の国立受験ではAB判定が多く受験するから倍率が3倍以下なのに
東工大ではAB判定取れないのかわからないが
Cでも受ける人間がおおくて倍率が高い
東大に入れさえすればよいという理二も同じ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 15:55:38.36ID:XqFoKkVM
早慶受かればいいから強気でいける
地底は落ちたら駅弁理科大だからな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 17:06:35.11ID:SE7rMZOx
東工大あきらめると
筑波・・・悪くないけど遠すぎ
横国・・・悪くないけど早慶以下
電通・・・悪くないけど早慶以下
理二・・・やってることが7類か 転類できるなら悪くないな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 17:19:09.24ID:yBH6Kgpl
東工大ダメなら後期横国、もしくは北大
私立で良ければ総計
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 17:32:55.49ID:0QgGylrg
>>51
E,D判定でもセンター失敗した人が特攻してきてそう
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 17:49:38.21ID:gdl/G/TU
過去問解いてから言えや
英語はともかく数学理科は東大以上に難しいぞ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 19:09:59.11ID:dMZx4yPl
河合塾偏差値

東工大65.0
早稲田3理工平均 64.7
慶應理工 64.5

難易度はほぼ変わらない3校だが、入試配点・時間を比べると、それぞれ特色がある

東工大 英語:150点(90分) 数学:300点(180分) 理科:300点(240分) 
早稲田 英語:120点(90分) 数学:120点(120分) 理科:120点(120分) 
慶應   英語:150点(90分) 数学:150点(120分) 理科:200点(120分) 


東工大:理科・数学超重視、英語軽視型
早稲田:3科バランス型
慶應  :理科やや重視型
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 19:47:48.84ID:XqFoKkVM
>>57
東工大英語の配点低すぎワロタ
阪大神戸大は理系なのにセンター国社を重視するという方式
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:04:10.80ID:SE7rMZOx
>>56
それはない 2017の物理くべたら東大のほうが難しい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:11.80ID:7ta6Vgw3
>>57
自分の感覚だと、その三つの大学の問題の難易度は
英語、物理…早稲田が最難
数学…慶應か東工大が最難
化学…慶應が最難
ってイメージ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:15:27.35ID:SE7rMZOx
>>55 少子化で倍率落ちてたのが再び上がってるな
2000年 4.4
2001年 4.5
2002年 4.3
2003年 3.9
2004年 3.6
2005年 3.3
2006年 3.5
2007年 3.5
2008年 3.4
2009年 3.4
2010年 3.4
2011年 3.8←センターあり
2012年 3.8←センターなし
2013年 4.0
2014年 3.8
2015年 3.8
2016年 3.9
2017年 4.2
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:19:23.11ID:EtcFR4Dh
東工って早慶レベルなんだな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:21:23.92ID:VvnstJ4S
東大京大に次ぐのは理系では東工大、文系では一橋みたいなイメージあったけどちゃうんか?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:23:29.42ID:EtcFR4Dh
今ではもはや東工=早慶らしい
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:23:45.38ID:jQXjB+sp
いやでも後期のことも考えて国社も普通に勉強するんじゃないの?
それなら二次に国語がいらない東大京大以外もゴミだわ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:27:52.88ID:VvnstJ4S
早慶は頭いい奴と悪い奴の格差が半端なさそう
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:35:10.50ID:ZjaQqbE5
東工大合格者はほぼ8割程度はセンターとってるよ
片手間でも理数英ゴリ押しでセンターはキッチリとるやつしか受からん
ソースも公式サイトにのってるし
東大と京大以外の大学なら合格出来る学力はあるぞ(国語出来るなら京大工もいける)
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:38:44.37ID:SE7rMZOx
また早慶キチガイが湧いてきたな
同じなわけないだろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:50:34.89ID:0nNtr/Ww
まあどう頑張っても総計理工は総計理工
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 21:52:05.13ID:DVdpTBgn
>>66
なんで?入試合格してるやん
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 22:04:56.43ID:7ta6Vgw3
ベネッセ データネットによれば、センター合格者平均点は900点換算で
東工大 4類 743 6類 742 5類 741 3類 740 2類 737 7類 734 1類 733
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 22:06:37.51ID:VvnstJ4S
>>70
指定校とかあるやん?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 22:24:37.75ID:DVdpTBgn
>>72
指定校も入試の一種やろ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 23:25:53.85ID:sItyDUiW
あほ 理系で国立受けないのはゴミしかいない
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 23:26:23.73ID:sItyDUiW
小保方
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 01:08:26.75ID:lACwWhIi
>>49
頭おかしいよ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 01:14:47.50ID:lACwWhIi
国立も東工大東北大前期後期で受けられるから合格率75%で難易度同じ

とか言うやついないだろ?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 01:18:33.63ID:dtzOBqI3
殺すぞてめぇら
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 01:22:49.41ID:LTxmCPcG
>>73
指定校入試通る→頭良いのか...
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:20.31ID:f0e2wYV7
東工大の数学は計算力で押し切れる問題が多い、ただ化学は東大以上に厳しい.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況