X



滋賀大経済と専修大経済ならどっちがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:45:38.83ID:bFELz003
まじめな質問です
関西住みですが、都内で働きたい
滋賀大は合格ラインまで来てるけど、マーチに挑戦するほどの学力はないと思います
金銭的な理由もあって私立は1校までです
両方受かった場合どちらに進学すべきでしょうか?奨学金はいずれにしても借りる予定です
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:49:17.99ID:LmAewfGc
国士舘大学
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:51:29.98ID:bFELz003
>>2
どこにあるんですかね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:52:12.86ID:bFELz003
>>3そうなんですか...
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:54:32.92ID:8ajOu9ae
滋賀やろ
ただ五輪の狂騒体感しとくというのもすてがたい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:54:41.93ID:DZXTqVag
確かにマーチ行くには旧帝並の学力が必要だからなぁ
まぁ、ニッコマでも十分じゃない?頑張れば一流企業にも入れるよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:58:05.75ID:P7Viwn2y
>>7
マーチ文系であってもそんな高い学力は必要ねーよ
ただ英語が出来ないとだめ、英語が苦手だと合格できないだけ
そしてマーチ文系の出口は+αのボーナスが凄い
金があるならマーチ文系だ

首都圏で自宅通学できる受験生は
生まれもってこの超お得な既得権を手にしている
地方からの嫉妬はそら凄まじいものよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:00:54.11ID:XYyzdF+8
マーチなら考えるけど専修はない
悪いこと言わんから滋賀にしとけ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:01:37.64ID:DZXTqVag
>>8
マーチに嫉妬してる?
明治同志社と北海道九州とかなら明らかに前者の方が賢いぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:07:39.30ID:KSGFFjPp
専修は資格試験に力入れてて優遇措置多いからオススメだけど、資格とか考えてないなら良さをいかせない。資格の取りやすさ以外では滋賀大学経済学部に敵わないよ。東京に就職したいとしてもダブル合格したら普通は滋賀経のほうにいく
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:13:38.39ID:s9H+VKpG
マーチとでも滋賀大だよ
私文の就職は言うほど楽じゃない
入学者数と就職者数を比較するとわかる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:17:20.68ID:tQ7QdHuw
マーチ入った時点で勝ち組だからなぁ
早慶とは流石に並ばないが関東なら横国筑波一橋くらいとはタメ張れる
ニッコマなら首都や千葉ぐらいになるのかな
これなら専修で良いと思うよ、滋賀なんて行っても全っっっく評価されないだけ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:27:53.57ID:gGY8fkbB
>>13
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:53:59.90ID:rjwYUNTP
>>12
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:08:50.92ID:a9UEjseW
センター前でストレス溜まってそうだし結果教えるぞ
何も考えずに滋賀受けろ
併願で立命館5教科7科目でセンター利用でもしとけ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:12:35.90ID:ckRwso3/
滋賀大に決まってるだろ
専修大なんてニッコマの中でも下位の下位
まともに勉強してるやつなら知るよしもない大学
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:47:04.32ID:G/oofIkk
東京/一工/地帝早慶/筑横神/千市上/広理/金岡明/立熊/5S長中青法習同/5山蹊命関関/成明STARS/日東駒専産近甲龍
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:48:19.58ID:5nt+e1A0
セン利で中央らへん受けとけば受かるんじゃない?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:57:21.06ID:1ugJ5x3z
さすがに滋賀だわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 16:57:52.97ID:EZujQsdI
>>10
恥ずかしいなぁ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:05:19.39ID:i7mWXsGL
>>13
横国筑波とタメ張れるってのは君の経験談か?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:21:22.99ID:417DLfZK
地元が滋賀なら滋賀大でいいやろ。専修なら地方に行く必要なし。関関同立目指すほうがいいだろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:57:53.76ID:D3UocJY/
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:13:30.56ID:AjwSYEsi
専修大経済学部HPで就職先を見たけど、主要就職先を
抜粋しているにもかかわらず、5大商社は皆無だった
滋賀大経済学部の最近の就職先に三井物産、三菱商事、
伊藤忠商事、住友商事、双日などが含まれているので
東京の企業に就職するにしても滋賀大経済の方が良いだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:20.49ID:rqz5F0to
マーチとだったら悩むけど日東駒専だったら滋賀一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況