X



5山 vs stars
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:30:50.80ID:Ni4NpkR/
5山(山形、山梨、富山、和歌山、山口)
stars(佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根)

偏差値では5山>starsだけど、独自性の研究力では意外とstars=5山なんじゃね?
5山は山形と富山が研究力がある気がして、starsは鳥取と琉球が研究力ある気がする。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:38:07.39ID:bFELz003
>>1
鳥取は砂丘研究が世界トップレベル
これは強み
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:39:47.24ID:765rUZNg
5山が上に決まってるだろ
研究でもそう
マーチと早慶どっちが上って聞いてるようなもの
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:43:45.39ID:XGsDOTav
九州なら今では佐賀より大分宮崎のが偏差値低い
新たな括りが必要
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:45:24.90ID:EhK67yF4
千葉大学>金岡広>5s>> stars
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:48:30.79ID:09SdRF2E
鹿児島大、宮城大、大分大
このあたりが謎すぎる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:21.56ID:bFELz003
>>5
千葉=広島>金岡>5s>>STARS
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:42.87ID:Ni4NpkR/
確かに佐賀より大分宮崎のほうが若干低い気がするよね。
5山の山形は工学が強いけど、鳥取も砂丘研究は有名だよね。
偏差値では最下位の琉球も亜熱帯とか独自性の研究が強くて、山梨や和歌山とかに負けてるとは思えないんだよなぁ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:40.69ID:zvjGl2oY
茨城は?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:55:37.26ID:EhK67yF4
>>7
千葉≧広島>金岡>5s>>STARS
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:58:11.06ID:LmAewfGc
「鹿児島大学」って何かカッコいいよね、響きが。
「鹿児島実業」の完成度には届かないけど
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:58:20.55ID:Ni4NpkR/
茨城は俺のイメージで申し訳ないが、まったく不明。
何かの研究で有名とかそういうイメージがまったく湧かない。
逆にstarasは秋田大学にしても鉱山学部とかあったし、意外とstarsって個性的な研究してる大学で
存在感あるんじゃね?と思った次第です。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:00:20.25ID:Ni4NpkR/
鹿児島大学は旧制第七高等学校だよね。
医学部歯学部獣医学部もあるし、研究も盛んなイメージ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:15:10.14ID:bFELz003
>>10
千葉=広島≧首都大>>>>>>>金岡>5s>>STARS
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:23:02.95ID:4qiKiA+o
5sは文系5山は理系が強いイメージ山梨はノーベル賞だし
山形山口富山の工学部とか実績は5s以上じゃね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:34:11.36ID:cA2Fzbes
>>14
広大の人か?
まあそれでも良いや
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 02:00:07.07ID:v9JgbN6K
科研費の過去5年間の新規採択件数では、
和歌山大学は観光学で全国トップ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 02:03:42.21ID:v9JgbN6K
>>15
5山のうち、富山・和歌山・山口は、旧高商。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:33:20.58ID:KpjY3oNx
金岡千広>5S>5山≒5島(広島除く)>>STARS
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 19:37:35.93ID:EMnKtOFG
山口大学理学部数理科学科 前期日程合格最低点(1300点満点)
センター5教科7科目900点 二次数学400点
2013 642.3
2014 769.0
2015 684.8
2016 696.4
2017 737.8
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:09.68ID:D3UocJY/
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況