X



さあ1/5から出願期間だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:55:50.61ID:QHiJPlfV
猛り過ぎだろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:58:29.07ID:ezXIiRro
まずセンター用の写真取らなきゃだわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 23:59:28.44ID:yA0bqV89
ワイは落ち込んどるで
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:00:42.43ID:+iCn7FA3
>>3三枚目の写真撮るときだけメッチャ変顔するんだぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:35:45.01ID:g+PZItXN
>>3
半目にして
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:43:32.96ID:O8Ma8mz4
中央の願書書いてたら写真は学生証にも使うって書いててビビってる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:02:15.97ID:T7ujHUMd
>>7
ネットに写真上げるところは大抵そうだぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:05:37.69ID:84sTJ+Rd
立命館センター利用受けるやつおるかー?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 01:47:24.64ID:vFUgjTLL
>>7
わかる
やっすい所で撮ったから気が引けるわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 02:39:43.72ID:O8Ma8mz4
>>8
卒業写真だから普通に制服着てるんだが…
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 03:22:56.44ID:kxDXuYw9
あーそうかあ
忘れてた...
早すぎな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 08:51:49.02ID:/3lvvzCf
中央まじか
学ラン&にらみつけてる目で大学生活とか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:43:12.17ID:7uF+/8il
すまん、学生証の画像って後で変えられないんかる
だとしたら詰んだんやが
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:54:03.61ID:T7ujHUMd
>>11
制服での写真は不可って書いてなかった?
明治や青学はそうだったと思うけど
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:56:40.59ID:7uF+/8il
入学してから変えてほしいんやけど…
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 11:32:36.13ID:bv+xtQuR
青学は制服だめらしいね
しょうがないから自分の部屋で自撮りするか
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:00:13.08ID:nFS4CfTD
金払えば変えてくれる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:22:05.47ID:xJkCuRGT
学生証の写真見る機会なんてなくね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:40:15.61ID:DOLEj4Dw
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況