X



自称進学校の落ちこぼれマンなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 19:59:24.13ID:hMlyxiwv
宮城の自称進学校で偏差値国語60英語45日本史60のやつが1ヶ月後の立命館大学の学部個別とセンター併用だけに焦点を定めて毎日10時間勉強したら受かる可能性どのくらいあると思う?地頭はわからんが記憶力はそこそこある方だと思う
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:05:20.04ID:MX3D4VCk
泉館山とかくらい?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:07:17.96ID:hMlyxiwv
>>2
学校名出すのは憚られるけど、ナンバースクールのどれかだよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:08:35.66ID:Uk+c8cL2
センター利用いけるかもよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:22.92ID:hMlyxiwv
>>4
センプレ国語140英語95日本史90のゴミやで、、
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:15:32.35ID:hMlyxiwv
お前どっちやねん!って言われるかもですけど関西大学も少し興味があります、、
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:16:48.60ID:hMlyxiwv
できれば文学か法学がよいです、、
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 20:25:37.38ID:Y0LHHs0B
>>1
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:00.18ID:hMlyxiwv
1です

ちなみに個別の配点は国語100英語100日本史200です!
0010 ◆HEhVsqGm9I
垢版 |
2018/01/05(金) 03:29:49.43ID:I0iNI7Mu
1です

立命館、7日の個別文学部と8.9日のセンター併用法学部と産業社会学部を受けることにしました。全学部も受けようか悩みましたが配点的にも学力的にも間に合わないと思ったので個別に絞りました。可能性は限りなく低いですが頑張ります。アドバイスなどあればお願いします。
関西大学については日程が被っていたので要審議してみます。
0011 ◆HEhVsqGm9I
垢版 |
2018/01/05(金) 22:28:35.81ID:FM5ZC+pI
>>10
1です

明日でセンターまで7日前になるのでセンターでは3教科で7割を目標に頑張ります
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:30:51.36ID:DOLEj4Dw
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況