X



【悲報】センター数学2B 2015年平均点39.31点wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:42:45.96ID:sYeaONSq
いやいや、2015年の数学2Bはそんなに難しくなかったろ

2004や2009や2012の2Bの方がはるかに難しいわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:45:00.92ID:2FRpYP32
典型的なイキリオタクで草
学校で嫌われてるタイプでしょ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:54:56.55ID:i8lVTyBN
数弱は死ぬ試験
数列以外大したことなし
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:55:54.74ID:qZ0ISJBD
確かに2015年の数学2Bは、よく見ればそんなに難しくはない

中位層〜下位層が勝手に爆死して平均点下げまくっただけ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:56:33.37ID:FnvWauy2
平均もっと下げろ下げろ
易化しまくれ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 11:57:53.71ID:qZ0ISJBD
てか2016年の数学2B(追試)と比べれば、
まだ易しい方だと思うよ

どうでもいいが、2015年(本試)の数列は、2009年(追試)の数列とほとんど同じ問題だったから、
過去問演習をちゃんとしてた人が有利だった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:26:22.79ID:jo0hTYQt
2015って、7θとかlimとか出てくるやつか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:26:58.32ID:C7RUgTQc
それと本番(2017)同じ点数だったわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:51.61ID:jo0hTYQt
7θをみて「7倍角の公式を覚えてないとできない(>_<)」と勘違いしたり、
limをみて「limなんてやり方忘れたよ(>_<)」などといって微積分30点分丸々白紙で出したり、
そんな感じで爆死した人が多かったらしい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:29:39.89ID:4HXVxB/7
2016年の方が難しい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:30:10.97ID:4HXVxB/7
>>10ほんとにそんなやついるのかよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:30:42.28ID:c2PhOPm3
そろそろどっちか難しくなりそうやな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:35:49.24ID:jo0hTYQt
>>12
当時の過去ログをみると、多かったみたい
中には7倍角の公式を自力で導出しようとして、大量に無駄な時間を使っちゃった人もいたとか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:38:50.57ID:ND1pPjzN
学習指導要領の変更で現役浪人の問題が分かれてたのっていつだっけ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:41:44.40ID:qZ0ISJBD
>>15
2015。
1Aが現役浪人が別の問題で、2Bは共通問題だった
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:06.42ID:UioXb4Iq
数2のlimて問題になんの?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:15:29.46ID:4HXVxB/7
>>14ま?
なら2015年に受けたかったなぁ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:17:01.39ID:P/ghwVAf
ここでイキってる陰さんたちは本番の闇を知らないんだろうなぁw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:26:28.49ID:oQxjqJew
文理で出来の差が結構出たと思う
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:38:18.08ID:LVA9jTHg
本当に2015は何が難しいのかわからん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:50:03.25ID:Yx7eZO2b
コロンブスの卵を数強は軽くこなし、数弱はできなかった話
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 14:02:10.36ID:mtraVEPG
代わりに数1がかなり簡単だったからまあ良いんじゃ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 14:04:15.68ID:mDtua/++
7倍角なんてcosθ+isinθを7乗すればいいけどそのあとどうなるっちゅーねん
センターごときで先のことも考えられずにとりあえずできそうなことやるなんてバカばっかだな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 14:13:54.52ID:qOYPKlp+
ちょうど受けてた年だから懐かしいな。
数列が難しくて死んだ記憶がある。limや7倍角でつまずく人が多かったのは予想外だったけど。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 14:18:12.04ID:9bv6ovGV
難しかったのは確かだけどあれを7倍角だとは普通思わないだろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:32.51ID:mDtua/++
数列も今見たけど簡単じゃん a_nが周期数列なんだから誘導に乗るだけ これ出来ない人いるの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:12:07.92ID:EVdqkWzQ
家でやったらどんな問題でも簡単に見えるだろ
模試とかでもあとから見れば一瞬で閃いたりするし
本番だとプレッシャーや計算を何回も確認したりするから時間がかかる

2015は解いてて別に難しいとは全く思わなかったがけっこう時間が足りなくなった
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:17:53.85ID:+DN5XWJ7
>>31
ホンマそれ
本番であんなクソみたいな三角関数出たら死ぬ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:33.34ID:ht/XRDZg
イキリワタクwww
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:36:07.72ID:txUDgPlZ
2015年のセンター数学2Bは、三角関数と数列が後世に語り継がれるぐらいの良問

あとの問題は、ちょっと微妙かな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:24.42ID:6wzpyDPq
この年の受験生やけど2B61で筑波理工受かったからみんなも頑張るんやで
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:46:14.60ID:6aJq7Jab
あれを7倍角って考えるのは
数学を公式丸暗記でしかやってないのを露呈してるよな
底辺文系だけだろ
平均は下がっても理系とか上位文系のボーダーはあまり変わらない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:47:32.88ID:kNk2pWgE
>>33
このスレ無関係で草
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:48:42.01ID:6eftGBpr
イキリ評論オタクワラワラだな
2015のその平均は現役のみの数字、解散
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:57:59.03ID:txUDgPlZ
>>38
浪人だけの平均でさえ49.9点しか無かったんですが、それは…
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 15:58:41.44ID:qcoJUaTx
10日後になれば「今年の数IIBは難しすぎ」とか言い出すんやろなぁ
本番は家で解く難易度の一段上に感じるで
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 16:36:09.34ID:b8rvP7yK
98年東大後期よりは簡単
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:22:49.97ID:qcoJUaTx
>>41
頭悪そう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:31:32.92ID:6aJq7Jab
>>40
センター後が楽しみやなぁ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 19:13:21.36ID:uz8JXjmb
理系なら余裕
文系はお通夜
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 19:43:35.05ID:m93c7Ihy
作問者もまさか7倍角と思われるとは夢にも思ってなかっただろうな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 19:47:52.08ID:txUDgPlZ
>>45
三角関数はかなり誘導が丁寧で、いかにも「加法定理の逆」に気づいて欲しそうな雰囲気を醸し出してたよな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 19:48:31.24ID:oxJtQyzF
>>40
本番が一番簡単に感じたぞ
まぁ去年のセンター簡単だったしな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 19:50:20.51ID:qcoJUaTx
>>47
ほーん良かったやん、で何点だったん?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 19:54:31.53ID:aBuircgg
平均変化率って数2にもあったのか
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:04:17.69ID:phM5fMhp
あげ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 00:21:42.13ID:VVdeyE4E
>>48
100
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 09:34:42.77ID:EOOshGib
coscos sinsin見た時点でcosの加法定理の逆って分かるだろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:14:49.83ID:vQlT9jSD
あれほど過保護な誘導にも関わらずあれやこれや騒いでるやつにビビる。
騒ぐ前に勉強しろよゴミどもと言いたい
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:19:31.26ID:QWz/vpEU
イキリ評論やめーや
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:23:31.95ID:Dr70SaHw
このスレ湧きすぎだろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:26:01.39ID:wki9GzQQ
普段97とか100のワイが92点やったから、難しかったと思うで
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 10:30:33.66ID:VWCLtbuK
>>51
口だけなら皆100点だわな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 13:51:49.34ID:W/20dd23
私立医とか早稲田理工は加法定理の逆やらせたりするから解いたことある人は一瞬
おれも解いたことなかったらあの時思いつかなかったかもとはおもう
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 14:41:48.45ID:u4cDQ3nv
多分逆を使う問題1つでも解いてたらすぐ出来ただろうけどやってなかったら戸惑ってパニックになるんだろうな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 16:09:47.58ID:VVdeyE4E
>>57
えぇ… 大学でも周りに満点なんて割といるけど…
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 17:48:56.45ID:VWCLtbuK
>>61
そうだな、皆満点だもんな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 18:03:18.11ID:OAbzvZ1Q
7倍角の公式教科書にのってないから、既存の知識で解けるって思えない時点で数学の家からないやろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 20:23:32.02ID:4kF6kEr/
2B満点を疑う時点で知れてるわなw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 20:32:26.91ID:VWCLtbuK
>>64
受サロでガイジに絡まれたら証拠を出すしか無いやろ、あ…出せないのか
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 21:21:34.66ID:MhGXkLb6
去年の2Bなんて満点いっぱいいるだろうに何で突っかかってんの
もしかして数弱の方?w本番は頑張って7割でも目指してねw
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:40:12.07ID:VWCLtbuK
>>66
口だけなら皆満点だもんなw
じゃあ俺も満点やw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:47:55.09ID:mRljwC3u
俺も満点だしみんな満点だろ
証拠は出しませんw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:51:54.87ID:VVdeyE4E
えぇ… そんな都合よくセンターの点開示なんて手元にないぞ
嘘の点数言えばよかったんか?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:53:06.33ID:VVdeyE4E
>>64
ほんこれ
別に珍しいわけでもないし大してすごいわけでもないやろ 三十分で終わったとか暗算でやったとかなら別だけど
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:55:23.63ID:QWz/vpEU
じゃあ俺も満点
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 22:59:32.47ID:VWCLtbuK
>>68
出せないんやぞw妄想でイキる可哀想な奴らや
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:03:15.94ID:VVdeyE4E
>>73
何点って言えばよかったの?
自分の納得する点数以外はどうせケチつけるんだろ?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:04:01.65ID:VVdeyE4E
相手の言ってることを一方的に嘘と決めつけて精神的勝利してるやつの方がよっぽど可哀想だと思うがな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:08.22ID:VWCLtbuK
>>75
せやなw俺みたいなのを黙らせるために証拠出せれば良かったなw
受サロでは証拠が全てだって知っとるやろ?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:13:31.95ID:VVdeyE4E
>>76
つまり俺が60点前後でも証拠を求めたってこと?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:04.34ID:MhGXkLb6
>>67
いや去年の話だよな?何で疑うの
本気で謎なんだけど
普通に満点とれても疑問にすら思わないレベルじゃん
もしかしてとれないとか…?w
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:28:11.11ID:VWCLtbuK
>>77
いや?もしそんな点なら憐れむだけやな、大口叩いてそれかよ…ってな
そんな点の証拠なんか何の価値も無いしな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:28:44.05ID:VWCLtbuK
>>78
口だけなら何とでも言えるもんなw
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 23:41:07.87ID:MhGXkLb6
煽り抜きで謎すぎる
去年の問題に難問が一つでもあったか?新傾向とか重箱の隅をつつくような問題あったか?ないだろう
全く傾向も同じで難易度は全問標準的になったのだから、数学が得意でそこで差をつけようとしている人なら満点とらなきゃいけない難易度だと思うけどね
実際2万人ぐらいは満点いるだろう
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 00:14:08.38ID:7LSZ54Uu
ワイの体感難易度
去年の数学2B満点=去年の東大理系100/120
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:53.30ID:gw2MnzXu
>>82
去年東大そんな簡単だったんか?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 00:32:06.47ID:7LSZ54Uu
>>83
はい
旧帝の中で一番簡単説も
合格者平均がエグイことになっとる
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 00:42:23.34ID:gw2MnzXu
>>84
東大とか激ムズなんかと思っとったわ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:46.16ID:OKlwmfSH
>>29
2015実際に受けたけど、ガチで7倍角だと勘違いしたって話じゃなくて
例えば国語のスピンアトップスピンアトップスピンスピンスピンのように、爆死が続出した2Bを試験後にネタにする上で一般ウケするように7θを
「2Bでは7倍角登場wwwwwwwww」などの触れ込みでツイッターでRTが稼がれるという風な流れだった気がする
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 01:01:32.30ID:TtzhHDZe
なんとか60前後でいいから取りたいんだけど教科書の復習した方がいい?
ちな現在多分50前後
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 01:09:42.09ID:gw2MnzXu
>>87
過去問やりこむ方が良いんじゃない?苦手分野だけ(大問3のみとか)10年分でもやりこむと解けるようになる。教科書で復習は時間足りなくない?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:01.25ID:oGIY7W1K
>>82
あり得ねえよ
いくら去年の難易度でも100は理一の合格者平均越えてる
マジレスすると60〜70くらい
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 05:22:54.95ID:63URNdYw
>>80
じゃあ何点って聞かれて証拠出せない場で自分の点数が満点だったらどうしたらいいの? わざと80あたりにするのが正解なの?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 05:23:48.75ID:63URNdYw
>>82
こいつは問題解ければ満点取れると思ってそう
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:27:51.77ID:gw2MnzXu
>>91
分かった分かった、君は満点だし君の勝ちでええで
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:35:34.69ID:8oTMmFEj
満点を疑うのはちょっと毒されすぎな気もするけど
本番が一番簡単だったなんて普通に嘘くさい。後から考えたら簡単だったように思えるんだよ、こういうのは
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:36:22.97ID:IgWEEKi5
ってか点数とか難易度なんてどうでもいいんだよ、ここで大事なのは学歴
イキってる奴の中で何人が学生証出せんの??
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:37:15.94ID:gw2MnzXu
>>94
満点取ったから簡単だったように感じたんだろう
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 08:40:04.88ID:gw2MnzXu
>>95
出せないぞw結局誰一人証拠出せなかったからな。「去年のIIBは皆満点当たり前だろ、証拠?そんなカリカリすることか?あ…数弱君かw」とか言って逃げとる
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:12.05ID:68BCXacK
《センター数学2B本試分野別最難年度》
三角関数:2012
指数対数:2015
微分積分:2008
数列:2015 (2009という説もあり)
ベクトル:2009 (2004という説もあり)


※追試を含めた場合↓
三角関数:2012本
指数対数:2009追
微分積分:2016追
数列:2016追 (2009追という説もあり)
ベクトル:2016追 (2009本という説もあり)
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 11:16:53.64ID:C8/1Am5V
ネットでなら誰でも満点取れるよ
俺も満点だし
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 13:45:20.64ID:mY+CaaZF
どうせ計算ミスとかで内容的には満点だ!だろ?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 14:47:46.23ID:gkq+T1cQ
自称満点勢と満点許さないマン達との低レベルな争いやなw
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 15:34:44.12ID:r3p8atkD
理3受かったやつは高2同日時点でこの年の数学平均95点だったらしい(東進東大特進調べ)
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 15:36:48.64ID:3Rok/Tzz
この年の数2b60点切ってても名大理系に受かったとか薬学部受かったとか聞いたことあるし凄かったな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 15:40:08.01ID:68BCXacK
数学2Bは、2015年の本試よりも2016年の追試の方が遥かに難しい
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 15:41:48.86ID:r3p8atkD
本試験だけで十分なのに追試やってるやつwwww
って印象しかないな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 15:42:29.16ID:iSwSw7Cl
総合9割5分やったけど2bは9割しか取れなかったしむずかったと思うけどな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 15:48:28.75ID:68BCXacK
>>105
いやいや、追試の問題が形を変えてそのままのテーマで本試で出題されるケースもよくあるよ
むしろ数学2Bでこそ、そういう問題を比較的よく見かける気がする
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 18:56:22.56ID:3U7ERWAz
>>97
別に出してもいいぞ
一緒に出そうぜ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 18:57:36.86ID:Z/EAUn/O
>>94
強化にはよるよね
1A2B英語物理倫政は本番が一番簡単に感じた
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/06(土) 23:31:04.79ID:8oTMmFEj
>>109
それは数字によってはっきりそうと表れてない以上、
後からそう思ってるだけって可能性があるって話なんだよなぁ

自分の点数を知る前と知ってしばらくしてからじゃ、本番の時感じた難易度も
後から全然変わってしまうのはよくある話
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 00:02:38.11ID:RH3iC6D0
>>110
そんなこと言われたら何も言えないですしお寿司
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 19:03:21.55ID:9t2ujB9n
あげ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:20.50ID:2z5/KE7v
2015の2Bそんなに難しくないだろ
加法定理とかlimとかで底辺の方の受験層と文系が死んだだけ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/07(日) 22:37:07.33ID:5f6nKDWY
文系はlimを教科書以外で見ることなんてほとんどないだろうから緊張してる状態でいきなり出てきたらパニックになるのも分かる
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 07:46:59.15ID:O7wBOcH9
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫チンポキチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/08(月) 08:13:09.73ID:qPZMjHeW
傾向変わると相当あせるよ
時間ない時とか簡単な問題でもホントにパニックになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況