X



関西大と同志社ってあからさまに就職に差があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 01:58:52.41ID:a04wdFSP
やっぱ関関同立トップと最下位では差があるのかな?それともなんだかんだ結局は関関同立だからそこまで差はないの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:08:32.04ID:68Agc1ek
結構あるよ
でもそれより関大と産近甲龍の差の方が圧倒的に大きい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:11:18.31ID:68Agc1ek
取り敢えず関大行っとけば大抵のフィルターは大丈夫感がある
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:14:55.88ID:nakpO2Ev
受サロ民の言うほど明らかな差はない。個人の実力で十分覆せる程度の差
それぞれドコソコ大からは何人程度みたいな感じで関大と同志社じゃ倍率に差が出ることも事実だけど関関同立である以上ES段階で弾かれたり説明会の予約がしにくかったりすることはない。

はず
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:25:56.12ID:hMlyxiwv
>>2
なるほど、、
でも関大ですら弾かれるなら同志社とかでも厳しいわけでしょ??
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:26:28.83ID:hMlyxiwv
>>3
関大で弾かれるなら同志社でも容易には内定もらえないよなぁ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:26:54.84ID:hMlyxiwv
>>4
なるほど、、まぁ個人の頑張り次第なわけか!!
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:30:34.29ID:68Agc1ek
>>5
大手就職率とかでも同志社の方が高いし、なにかしら差はあるっぽい
同志社だと三大メガバンクが多いけど、関大は地銀も多くなってたりするし
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:35:58.61ID:bZs428xG
関関同立と産近甲龍では学歴を見られて
同志社と関大では人を見られる
だけど、受験勝ち抜いてきた同志社の学生のほうが優秀なケースが多いから
結果的に就職先も良くなるんだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:42:57.43ID:Gna2wFwX
>>8
まぁ、同志社=関大とまではもちろん言わないけど関大まで行けばある程度の良い企業には自分の頑張り次第でいけるよね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 02:45:00.13ID:68Agc1ek
>>10
いけるね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:40:37.95ID:1Nsod1bX
大学案内見ても圧倒的な差があるじゃん
比較にならない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 03:57:50.49ID:P/eCBGbO
large70の企業に内定もらってるけど、なぜが関関同立では関大だけ内定者が0なんだよなあ 他の関同立はめちゃめちゃいるのに
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 04:22:38.17ID:sPB12vZM
早稲田と同志社の差より同志社と関大の差の方がでかい
https://i.imgur.com/95d4g0Y.jpg
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 04:39:23.43ID:Pe5mBI4u
同志社くんは何とかして関関同立から抜け出そうと藻掻くけどせいぜい明治立教止まりってのが面白い
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 05:20:27.54ID:ZKE/mosu
関西私大についていえば関学同志社とそれ以下とではとんでもない差がある。就職時も就職後も社会的評価も。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 05:39:04.84ID:wEim9LG8
>>16
関学ガイジは知恵袋に帰っていいよww
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 05:55:08.21ID:ZKE/mosu
関学同志社のツートップ体制の維持構築していかなければならない。既に確立された既存の序列は絶対を乱すことは許されない。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 06:07:59.16ID:AX0V+ufk
>>18









0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 06:53:53.42ID:UknNy6kW
関東では同志社と立命館しかネームバリュー無いらしい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 10:23:18.43ID:Aficp/UL
関西学院大学=関東学院大学
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 13:14:30.31ID:ExOEeOOb
産近甲龍と関大の差よりはマシだな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:02:24.65ID:tJIK6HiB
同志社と関大では就職に多少の差が出ることは事実
ただマーカン内の大学の序列を気にしてるのはマーカンの学生だけ
世間一般ではマーカンの上に早慶、下にサンキンニッコマだからはっきり言ってどうにもならない差ではない
あとは自分の努力次第
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:10:51.92ID:ObV9xOHX
>>23
ほんこれ
法政と明治でもここで言われてる程の差なんてないし立命と関学に関しては全く一緒と言って差し支えない
10000から100に絞る過程に学歴でフィルタリングするだけなのに同一レベルで細かい分け方なんてするはずがない
結局のところ少しでも優位性を示したい奴が受サロ内で躍起になってるだけ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 17:50:01.83ID:i+0TsEaQ
>>24
マジでこれ
マーカン生には実感わきづらいかもしれんが、50%も大学に進学する現代では
これらの大学は大企業で足切りを回避できる最底辺の中堅大学にすぎない
そして面接まで進めば学歴は機能しない

マーカンに変なこだわり持たず、乱れうちしとけばいい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 18:42:01.99ID:PVcVvoAa
マーカンってなんだ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 19:51:24.86ID:l2nGuR4o
関関同立で同志社だけ企業説明会が別日程で組まれているとか、そういうことはまず無い。
関関同立で足切りをクリアしてあとは個々人の勝負。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 21:03:25.44ID:HmGhDkUe
京阪神落ちて後期にも漏れると同志社に入らざるを得ないからそういった人達は何とか同志社を別格にしておきたいんだろうな
もっと関西に賢い私立大があれば良いんだけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 21:20:08.92ID:ABBcXazX
マーチ関関同立と日東駒専産近甲龍の差って結構あるみたいだな
俺は前者だったから後者の苦労は全くわからんかったけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/04(木) 21:22:45.06ID:l2nGuR4o
以前漏洩したキヤノンと大和総研の学歴エントリフィルタではマーチ関関同立はセーフで日東駒専産近甲龍は全部アウトだった。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/05(金) 15:22:29.73ID:vW3ffT1U
東京の一流企業だと関関同立ひとくくりにされる(一流企業だと関関同立より下の大学がないから)

関西で京滋地区の地元企業なら、同立>関関
阪神地区の地元企業なら、関学同志社>立命関大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況