X



受験指導者と話そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040受験の神様 ◆i0YuTpMjIU
垢版 |
2017/12/25(月) 16:22:34.57ID:QeD4luX+
>>39
学校で4step→メジアン及びスタンダード
だったから、4stepのみはよくわからない
進学校でそれも聞いたことないし
東大合格ということならね
0041受験の神様 ◆i0YuTpMjIU
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:06.40ID:QeD4luX+
帰宅しました
お話ししましょう
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/25(月) 23:36:28.52ID:+SCMrT2V
センターまでの時間の割り当て方について意見を聞きたいです
とりあえず国語と倫政に時間を突っ込む感じでいいんでしょうか
それともこの時期になって国語をやるのは無駄ですかね
英語180 数1A87 数2B82 国語150 化学92 物理85 倫政67
阪大基礎工学部志望です
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/25(月) 23:46:49.44ID:+SCMrT2V
>>43
現代文70 古文35 漢文45
くらいだったと思います
古文は古語300語と助動詞助詞を覚えたくらいです
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/25(月) 23:48:35.63ID:H8HQfJA6
まじで英語の点数が安定しません
いい時は130行くんですけど、やばい時は80まで落ちます
基礎からやり直すべきか、過去問を解きまくるかどちらがいいですかね
ニッコマ 脂肪です
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/25(月) 23:54:39.44ID:3f0M5gXo
早稲田の教育の英語って2009年以前もやっといた方が良い? 要するに難易度が近年と全く違う英語の過去問はやる必要ある?って言う質問
0047受験の神様 ◆i0YuTpMjIU
垢版 |
2017/12/26(火) 00:29:52.26ID:v7kTpCpd
>>44
演習を繰り返したほうがいいと思います

>>45
この時期なら演習しまくりでしょうね

>>46
それなら他学部の近年の過去問をやったほうがいいかも
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 00:33:05.18ID:+23A+3jW
形式なれするために過去問か河合のマーク今年分どっちやったほうがいい?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 01:51:05.70ID:QIHeRT7Z
高2だけどいま理論化学で
基礎精講解いてみる→わからんとこ出る→Doシリーズ読み込んで問題も解く→基礎精講戻る
ってやってるけどこれで偏差値70行く?
いまの偏差値は57。いずれ標問に進むつもり
長文すまん
0051受験の神様 ◆i0YuTpMjIU
垢版 |
2017/12/26(火) 01:57:08.56ID:v7kTpCpd
>>50
あー、すまん
化学はわからん

対応可能科目書いとくね
英語
文系数学
国語
日本史
世界史
倫理
生物基礎
地学基礎
小論文(人文・社会科学系)
以上で
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/26(火) 09:40:26.72ID:/dGJiiwe
倫理が8割付近で頭打ちしてる!
もうあきらめたほうがええんか!
0053受験の神様 ◆i0YuTpMjIU
垢版 |
2017/12/26(火) 11:03:36.01ID:v7kTpCpd
>>52
9割まではなんとかなる
参考書と問題演習繰り返す
演習は過去問、黒本、青本、緑本、白本、東進
全部やろう
0054受験の神様 ◆i0YuTpMjIU
垢版 |
2017/12/26(火) 23:06:55.71ID:v7kTpCpd
今、いますので質問どうぞ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/29(金) 01:15:08.93ID:5IGvllYk
今年のセンターの難易度予想してみてください
国語英語数TA理科基礎政経でお願いします
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/30(土) 20:47:27.50ID:p4XtuIJW
英文解釈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況