X



英語を返り読みしちゃうんだけど対策ない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 08:59:10.18ID:8oQ+mktt
>>16
なるほどなぁ
透視図ってのやってみる
>>18
去年のリスニング12点とかだったわ
なんもわからんかった
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 22:49:27.98ID:HCXGFX3y
>>16です

>>17
同志社って英語のレベルは結構高かった記憶がある
もし>>17が高3とかなら透視図とかはやらずに文法をしっかり固めたり、基礎100見直して演習積み重ねたほうがいい
構文の参考書は基本一冊で、網羅性が高くて自分にあった解説ならなんでもいいと思うぞ
透視図ってぶっちゃけそこまでレベル高いわけでもないからな

>>19
おすすめしといて何なんだけど>>1のレベルがわからんから消化不良起こすかもしれん
基礎100とかでも十分読めるレベルには達する
透視図をおすすめしたのはレベルの高い英文やっとけば、他の英文が簡単に見えて英語の苦手意識が軽減するってところかな
解説も手取り足取り書いてないから偏差値60周辺ないと難しいと感じるかもしれない

構文も大事だけど文法は絶対に疎かにしちゃいけない
文の法なんだから、これを疎かにしてる奴は重要な局面でしくじる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 22:55:11.23ID:HCXGFX3y
文法はできないけど長文は余裕って豪語する人が一定数いるけど、そういう奴らはたまにしくじったりして、この長文は俺には合わねえとか言い訳するんだけど
本当に英語ができる奴はどんな問題でも絶対に上位の成績をとるよ

文法問題落としたらしっかり反省すべき
たまに悪問があるので、そういった問題は仕方ないけど標準的な問題で落としてるようじゃあ第一志望は難しい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/22(金) 14:01:55.49ID:8mTMN2gb
>>1
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/23(土) 00:15:36.62ID:mW8v4CI1
>>22
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 01:10:07.69ID:UubGd8PD
>>25
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/24(日) 06:50:11.24ID:UubGd8PD
>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況