X



東進の偏差値更新されたけどwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 02:21:11.94ID:Jh+7SLbr
去年のやつの方がまだあてになった
今年めちゃくちゃすぎじゃね?
http://www.toshin-hensachi.com/sp/
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 21:44:08.79ID:VenHPt0H
外語系の偏差値たっけえな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 22:31:12.68ID:L5+bL4EA
2017年度東進入試難易ランキング
合格可能性50%(Cライン)偏差値
経済系

63 関西学院(商)
62 同志社(商)
61 同志社(経済) 関西(経済) 関西(商) 関西学院(経済)
60 立命館(経営) 摂南(経済)
59 甲南(経営)
58 京都産業(経済)
57 近畿(経済) 近畿(経営)
56 龍谷(経営)
55 京都産業(経営) 甲南(経済)
54
53
52 摂南(経営)
51 立命館(経済) 龍谷(経済)
50 大阪経済(経済) 桃山学院(経営)
49 大阪経済(経営) 神戸学院(経済)
48 神戸学院(経営)
47
46
45 桃山学院(経済)
44 追手門学院(経済) 追手門学院(経営)

http://www.toshin-hensachi.com/
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 22:31:35.68ID:L5+bL4EA
2017年度東進入試難易ランキング
合格可能性50%(Cライン)偏差値
工学系

63 同志社(情報システムデザイン)
62 同志社(機械システム工)
61
60
59
58 立命館(機械工)
57 関西(総合情報)
56 摂南(機械工)
55 関西(機械工)
54 立命館(情報理工)
53 龍谷(機械システム工) 関西学院(情報科学)
52 近畿(機械工) 甲南(知能情報)
51 近畿(情報)
50 大阪工業(情報科学)
49 龍谷(電子情報)
48 京都産業(情報理工) 大阪工業(機械工)
47
46
45
44
43
42
41 大阪電気通信(機械工)
40
39 大阪電気通信(情報工)

http://www.toshin-hensachi.com/rank/
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:13:59.78ID:U2YxD9v8
国の大学入試改革以上に常識を覆して来たなw
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:19:31.63ID:F+j3r3Ne
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:30:12.53ID:xslg8rcx
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:31:22.96ID:aUqeIJfD
立命館=上智か
そういう時代に入ったんだなw
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:39:58.28ID:SNcZ7Ogi
>>95
青学>>慶應の時代でもある
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:40:28.44ID:0jzD/qBW
偏差値おかしいいうても
一応東進の模試受けてこの偏差値をだしてるんやろ(日本語おかしくてすまん)
東進の先生が勝手に偏差値だしてるわけちがうんやろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:43:39.06ID:poUW8Gyp
>>97
偏差値70と30のやつが受けて片方落ちたから偏差値50
東進模試なんて母数少ないんだからこの程度の偏差値の出し方しか出来ないぞ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/20(水) 23:44:31.68ID:pfhNpbsq
意外とこれが本当の偏差値なのかも
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:01:34.03ID:X9p6c+x8
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:02:03.74ID:T1JBt/7p
なにせ50%だからなぁ。
募集人数の多いところは、60%の河合よりも低めにでるかも。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:27:00.38ID:BDYFEqR3
東進の問題、難しいというか相性あるんじゃないかな
他で55ぐらいあっても45ぐらいもらってたやついたし
母数の問題が一番大きいだろうけど
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:48:30.67ID:T1JBt/7p
Aラインでもアグレッシブというかアナーキーというかだなw

京都府立(文)>京都(文)

とは…
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 00:52:33.41ID:T1JBt/7p
>>104
それ以上に、
都留文(国文)>京都(人文)
が、衝撃的かw
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 01:38:20.93ID:AUzWjfDR
>>83
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 01:56:13.54ID:cAqsbHBM
東京首都工
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 02:04:50.73ID:a8JfBwSY
理系も酷いなw
明治と立命館に何で摂南大学挟まれてんだよw
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 02:29:45.45ID:u65ge4jd
これマジでヤバイだろ
慶應はまだわかるレベルで他の偏差値がヤバイことになってる
信じる奴マジで皆無そう
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 03:17:30.86ID:oZQJfphe
摂南草
学歴厨困惑wwwwwwwwwwwwww
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 08:42:20.45ID:9aPBUoGY
明治≧上智になってねぇか?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 08:43:25.83ID:Hle5I7DS
青学≧慶應になってないか?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 09:00:40.57ID:J460eSm7
関関同立摂の時代か
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 09:30:05.58ID:WLHn7Mdh
2017年度東進入試難易ランキング
合格可能性50%(Cライン)偏差値
経済学部


61 同志社 関西 関西学院
60 摂南

 エ リ ー ト の 壁

58 京都産業
57 近畿

55 甲南

 中 堅 の 壁


51 立命館←ゴミwwwwwwwww 龍谷
50 大阪経済
49 神戸学院
48 桃山学院
44 追手門学院

http://www.toshin-hensachi.com/rank/
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 12:42:44.39ID:61Ih5sMl
おれ的に一番草だったのは北里の薬学部が慶應や理科大の薬より上で、中堅どころの医学科と同ランクだったとこかな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 12:43:55.31ID:61Ih5sMl
摂南は薬学部も異常に高い
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 12:56:48.23ID:yLh6UxHG
もうこれスタンダードにしようぜ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 13:06:23.34ID:cS1G1yRF
摂南は付属校の成績優秀者が志望校に書いただけってのがそのまま反映されてるんじゃないか?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 13:28:15.57ID:cS1G1yRF
2017年度東進入試難易ランキング
合格可能性50%(Cライン)偏差値
薬学系

64 北里(薬)
63 慶應(薬) 慶應(薬科)
62 近畿(医療薬)
61 摂南(薬) 東京理科(生命創薬科) 星薬科(薬) 明治薬科(薬) 立命館(薬)
60 崇城(薬) 東京薬科(薬)
59 京都薬科(薬) 武蔵野(薬)
58 帝京(薬) 福岡(薬)
57 大阪薬科(薬) 神戸薬科(薬) 昭和(薬) 同志社女子(医療薬) 武庫川女子(薬) 立命館(創薬科)
56 兵庫医療(医療薬) 名城(薬)
55 昭和薬科(薬) 東邦(薬) 横浜薬科(臨床薬)
54 金城学院(薬) 神戸学院(薬) 日本(薬)
53 大阪大谷(薬) 帝京平成(薬) 明治薬科(生命創薬科)
52 北海道薬科(薬)
51
50
以下略

http://www.toshin-hensachi.com/rank/

東京、京都、大阪などの名門薬科大学を超えている摂南
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 13:34:00.58ID:kV4l66TF
慶応薬<北里薬もおかしいが、理科大薬<摂南薬って・・・
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 13:36:57.25ID:VYR49cLW
摂南ってほとんど名前聞かないけど・・
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 13:56:55.11ID:20R5uooW
摂南は多分どっかの付属の優秀な集団が教師に第3志望あたりに書かされた
慶應は逆でアホな連中がこぞって第1志望に書いた
これかなぁ。ただ、ほんの一部の連中にここまで偏差値を動かすほどの影響力があるとも思えない。何基準なんだよ、、、?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 14:02:42.76ID:91HYKi91
私大薬は東進以外の偏差値では慶應と理科大のツートップなんだが、、、
東進だけがおかしい
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 14:33:08.49ID:cS1G1yRF
2017年度東進入試難易ランキング
合格可能性50%(Cライン)偏差値
文学系

68 早稲田(文)
67
66 青山学院(日本文)
65 上智(国文) 同志社(国文)
64
63 学習院(日本語日本文) 慶應(人文社会)
62 法政(日本文) 二松學舎(国文)
61 國學院(日本文) 文教(日本語日本文)
60 成蹊(日本文) 佛教(日本文)
59 神戸女子(日本語日本文)
58 大妻女子(日本文) 昭和女子(日本語日本文) 福岡(日本語日本文)
57 関西学院(日本文学日本語) 甲南(日本語日本文) 成城(国文) 専修(日本文学日本文化) 日本女子(日本文) 龍谷(日本語日本文)
56 駒沢(国文) 東京女子(日本文) 同志社女子(日本語日本文) 日本(国文)
55 東洋(日本文学文化) ノートルダム清心女子(日本語日本文) 武庫川女子(日本語日本文) 武蔵野(日本文学文化)
54 京都女子(国文)
53 近畿(日本文) 清泉女子(日本語日本文)
52 実践女子(国文)
51 東海(日本文)
50 国士舘(文) フェリス女学院(日本語日本文) 立正(日本語日本文)
以下略

http://www.toshin-hensachi.com/rank/

佛教の文学部、歴史学部、社会学部もやばい
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 14:48:18.46ID:mCbrJYNH
東進って青学押しなの?
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 15:33:21.28ID:1X2mz2co
>>124
そんな現象以外に原因は考えづらいんだけど、
ただ、確かに摂南は相対的に模試受験者の数が少ないから上がるという偶然かもしれない。

しかし、慶応の低迷というのは…
もしかしたら、本気で成績じょういの受験生が慶応を避け出しているのかも。
慶応の上得意の金持ち層の子息らは、これまでなら慶応志望だったのが、みんな海外の大学に流出するのかもしれん。
強姦犯を庇いだてするようなとこには行かん、と。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 17:05:38.45ID:kV4l66TF
慶応も低いが、関学<神戸女子<佛教も驚き
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 17:07:41.84ID:kYWHldfv
これを真面目に議論する馬鹿は大学にもうかんねーよ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 18:05:35.22ID:ezSlP3+A
でも代ゼミのような露骨な私立上げ上げでないのはいい
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 18:12:02.95ID:cS1G1yRF
摂南志願者は勉強間に合うのか?w
予定より偏差値10くらい上げなきゃいけないわけだがw
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 20:22:48.88ID:khJjBJQe
>>133
そこで東進の直前必勝講座の出番だな
D判定なんですから講座取らないと落ちますよ(迫真)
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 20:58:16.33ID:32Mr/H0K
早慶青になっとるw
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 21:02:44.50ID:IYaXxRM5
実際法政も半分二教科やし
これMARCHはこれでいいんじゃない?
摂南の人気はすごいけど
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:08:47.30ID:zeUcJU0o
ビフォアアフターが知りたい
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:22:49.39ID:k0JdPLxc
明治青学が慶應上智ぶっちぎりで圧勝してて草
これからは早明青だね(ニッコリ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/21(木) 23:24:02.27ID:dt+72h71
早稲田蹴って慶應行った奴の地獄が始まるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況