X



経営学部行けば起業に有利だと勘違いしてるやつwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 05:07:44.55
それ盛大な勘違いやで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 13:07:09.63ID:Nu3VapD1
>>14
文学部って普段何するの?
無知な俺からすると本読んでるだけのイメージなんだが多分偏見だよな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 13:14:35.32ID:vk0Gfnos
自分が4年間楽しく学べる学部が一番だろ
志望は経営学部だけど交通経済学を学ぶつもりだから起業うんぬん関係ないし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 14:01:41.96ID:1vjci+yy
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 14:57:04.11ID:7ogzIlhU
中央は経営に失敗したからね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 15:16:31.69ID:Tt5ffYUR
【アントレプレナー(起業家)ランキング】
(マザーズ上場企業CEO出身大学 2017年)

1位東京大学 17人
2位慶応義塾大15人
3位早稲田大学15人
4位東京理科大10人
5位京都大7人
5位中央大7人
5位関学大7人
8位神戸大5人
8位上智大5人
8位明治大5人
11 位名古屋4人
11位学習院4人
11位関西大4人
14位一橋大3人
14位大阪大3人
14位九州大3人
14位横国大3人
14位同志社3人
14位駒沢大3人
20位北海道2人
20位東北大2人
20位筑波大2人
20位青学大2人
20位京都薬2人

※上場ビリオネラーの学歴
※旧帝一工、神戸、横国、筑波以外の
国公立大学出身者0人
(出所 四季報 2017年)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況