X



学歴コンプのゴミが受験校を提案するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:25:09.26ID:yYWR1SPg
各科目偏差値
居住地(or上京志向等)、
志望学部系統
現浪
私国どちらか

を書いてくれれば受験校を提案する

もちろんネタなので真に受けられても困るけどそこそこ真面目にやるよ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:28:41.91ID:yYWR1SPg
ちなみにおれは都内住みだから首都圏以外の知識はあんまりない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:29:00.06ID:RCsk2g8p
数学数学って自慢するから私大の経済学部と比べてどれほど
高度な数学を使って経済学を教えているかググったら
旧帝大なのに糞簡単な数学(算数?)しか使っていなくて爆笑した
この程度で数学自慢していたのかww
恥ずかしすぎるなw
慶應経済の専願向けの統計学やミクロ経済学のほうがよっぽど
高度な数学使っているじゃんw


http://ocw.nagoya-u.jp/files/41/yanagihara15.pdf
http://ocw.nagoya-u.jp/files/133/quiz1Ans.pdf
名大経済学部 
あまりのレベルの低さに驚くねwwこれでも旧帝大ww
連立方程式が分かれば解けるレベルw

http://web.econ.keio.ac.jp/staff/myano/Class/MathEcon/MathEcon9908.pdf
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/ec2nen.pdf
慶応経済
せめてこれくらいはやらないとね

http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hk/stat/resume/ts16.pdf
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/takakofg/micII14final.pdf
慶應経済
統計学1やミクロ経済学初級は社会受験入学者も必須
名大経済学部の経済学のレベルは慶応経済の専願向けの
授業のレベルより低いのが現実
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:31:02.32ID:yYWR1SPg
いきなりコピペかよw

>>4
人が来ないw
ネタだから適当にでっち上げで書いてもええんやで
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:32:15.29ID:yYWR1SPg
だれかあくこいよ!
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:33:34.12ID:yYWR1SPg
久しぶりに受サロ来たけどやっぱ過疎ってんな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:38:07.12ID:dO1nfksR
河合で数学は50~58 国語は60〜68 英語は60~65 社会は65~73
愛知住み、県外に出てみたい

浪人も少し覚悟している
国立志望
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:38:50.11ID:yYWR1SPg
>>8
お、はじめてきた!
待ってて
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:40:44.52ID:y0m1v9TM
>>5
じゃあサンプルで宜しく

英60数55国65世70
北陸(関東か関西に進学希望)
社会学、心理学、教育学あたりに興味がある
浪人
私立の併願校を探してる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:41:34.70ID:hiLVWPd2
東進偏差値で
世界史61
国語46
英語52
おすすめマーチよろ笑笑
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:45:10.87ID:aU3QTq48
国語55、英語48、政経50
関東
法学部

現役
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:47:37.80ID:82vrIlm+
河合模試
大体の偏差値国語46〜48英語54〜57世界史35〜40
関西
詩文
現役
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:55:27.19ID:yYWR1SPg
第一志望
前期名古屋大学法

愛知住み、一橋に届かない偏差値で都内にはちょうどいい法学部の国公立が存在しないため
二次が英数小なのがネックか
都内じゃなくていいなら北大総合文系なら数学を回避できる

挑戦私大
上智大学法法
早慶は慶應は英語の偏差値足りず、早稲田は社会科の配点が低く、英語の難易度も考慮して厳しいと判断して上智。英国社1.5:1:1でバランスがいい。英語もイメージほど難しくない。

実力相応私大
明治大学法法
配点、難易度共に上智の完全劣化か。

中央法法(4科目)
国立受験生の救済措置。4科目の難易度は低めなので十分合格が狙える。

滑り止め私大
成蹊大学(センター・センター併用5科目)
センター併用5科目は個別が英語のみで、しかもかなり平易なため合格はほぼ確実。一般入試だと難易度はマーチ下位くらいあり、お得。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 20:55:45.01ID:yYWR1SPg
一人やるだけで結構時間かかるなこれw
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:07:12.14ID:dO1nfksR
>>15
レスサンクス
実は一橋志望だけど厳しいかな、、、
でも私大の併願先は本当に参考になった
ありがとう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:13:02.66ID:Z0LvyHos
浪人
国立志望
薬学部か農学部
関西住み
模試は駿台偏差値70
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:14:35.50ID:Z0LvyHos
>>18
数学55 英語72 国語70 化学68 生物75ぐらいかな
だいたいだけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:15:09.45ID:yYWR1SPg
>>10
国立は決まってるという設定ね

挑戦私大
慶應文
入ってから進振りがあるので挙げてる系統すべてから2年次に選ぶことができる
英語の偏差値が足りないが、小論文の技術があれば可能性あり

実力相応校
青山学院教育人間
難易度的には適度、学びたいことも学べると思うが上京浪人組となると若干大学カラーと合わない危険性もある。

立教大学社会学部・現代心理学部
こちらのほうが馴染める可能性が高い。現代心理学部は新座キャンパスであまり都会へのアクセスが良くないので注意。

滑り止め私大
法政大学社会学部(センター5-7)
社会政策学科ならボーダーが低い。

中央大学文学部
中央大学は法法以外の難易度が低いことが特徴。センター利用と一般を両方受験すればどちらかは受かると思われる。ただし4科目受験は文学部にはないので注意。

関西の大学は移動の疲労を考慮して挙げなかった。センター利用も適度なものが思い浮かばなかった。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:17:33.19ID:yYWR1SPg
>>17
あら一橋志望か!
今のままだと少し厳しいかもな、、センターの結果見て勇気の回避も大事だぞ
とりあえずがんばれ!
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:17:36.56ID:y0m1v9TM
>>10
ありがとう!
自分でもそこらへんを考えてたから安心したよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:18:23.80ID:yYWR1SPg
>>11
東進わかんねーー駿台か河合で言ってくれ、、
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:18:53.62ID:yYWR1SPg
模試偏差値は河合か駿台、できれば河合で言ってくれると助かる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:24:57.30ID:Zevc17ov
駿台 英語50-55 数学63-67 国語55 化学60-65
物理60-70
都内住
現役
国立工学部志望
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:31:00.52ID:yYWR1SPg
>>13
第一志望校

成蹊大学法法
ちょっと厳しいか。ワンチャンを狙う気持ちで。

実力相応校
日本大学法法
個別受験は難易度が低く、合格を狙える。ネームバリューによるコスパはかなりもの。

専修大学法法
日大よりやややさしめ。それでも英語が苦手なようなので、確実とは言えない。

滑り止め私大
武蔵野大学法法
ニッコマクラスを滑り止めにするのは厳しいとみて、ここを滑り止めにしてみた。吉祥寺が最寄りだが、バスでさらに15分ほどかかるため立地がいいわけではない。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:36:03.55ID:/qiSpK69
駿台全国
英語58 数学67 物理67 化学51 国語50
工学部志望
場所はどこでもいい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:37:10.84ID:/qiSpK69
ちな浪人で国立志望
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:43:08.93ID:yYWR1SPg
>>14
社会科が壊滅的なのでとにかく社会科回避を重視して選んだ

第一志望
関西大学文(漢英)
英国2科目かつ国語が漢文しか出ない変則タイプ。漢文はマスターに時間がかからないため関関同立レベルを狙うならここが穴場だと思われる。

実力相応校
京産大文系(2科目)
ほぼどの学部も2科目で受けられる。おすすめ。

関西外大英米
英語1科目で可。限りなくBに近いC判定と思われる。

滑り止め私大
摂南大文系
2科目で受験できる妥当な関西私大がおれの知識では思いつかなかったため、3科目になるとこのくらいのレベルが妥当か。あまりにも社会ができないともしかしたら落ちるかもしれない。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:50:39.44ID:hiLVWPd2
>>24
だいたいわかるだろ先言えやカス
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:51:51.88ID:3Ji6zkkr
話が逸れるんだが、にちゃんではにっこまは1ヶ月で受かる、それ未満なら名前書けば受かると言われているが、実際は難しいの?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:52:39.97ID:NpOQOZ6z
>>11 よろ笑笑←とてつもなく頭悪そう
お前にはデジハリがおすすめだよバーカ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:54:24.13ID:yYWR1SPg
>>18>>19
かなりレベル高めね

第一志望
前期京都大学農
薬と比べてセンターの文系科目の配点が高め。その分やや全体の難易度は上がるが偏差値的に問題ないと思われる。

挑戦校
早稲田(センター文系)
数学が少し気になるが射程圏内だと思われる。

実力相応校
慶應薬薬
数学がややぬるめ。おすすめ。

早稲田人間科学人間環境
少し志望とずれる気もするが近いことが学べる。国語がかなり平易なので、文系・数学選択で受けたほうがいいかもしれない。

滑り止め校
マーチ・関関同立(センター利用)
合格ほぼ確実。お好きなところをどうぞ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 21:59:43.29ID:hiLVWPd2
>>33
お前と偏差値勝負しても勝てる自信しかないんだが
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:06:24.17ID:PmXDQ64d
浪人
国立志望 法学部
センター 660/900
駿台全国 英語54 数学52 国語52 日本史54
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:07:13.48ID:PmXDQ64d
場所はどこでも
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:09:55.03ID:yYWR1SPg
>>26
前期横国理工
理系全般にいえるが、英語の配点が低め。合格を狙える。

後期農工大
少し英語の配点が高めで厳しいかもしれない。安定を図るなら前期農工か、後期電通にすれば合格率はかなり高まると思われる。

挑戦校
慶應理工
やや厳しいか。学門2でいいなら希望が見える。

実力相応校
上智理工
ネームバリュー的には問題ないが、施設等難易度と対比してやや難ありか。

理科大工・理工
難易度的には問題なし。留年に注意。

滑り止め校
中央大学理工
これまた他のマーチに比べて難易度低め。文系と隔離されているが、都会というメリットもある。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:11:18.48ID:yYWR1SPg
疲れてきたw
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:13:53.01ID:NpOQOZ6z
>>35 いやいや国語偏差値50切ってるとかやべーやつだぞ?日本人の平均下回ってるとかガチ底辺だぞ?負ける気微塵もないんたが
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:20:24.03ID:hiLVWPd2
>>40
おいおい読解力が地の底まで落ちちゃったのかな
こうゆう自分の妄想だけで文章曲解するやつが国語できねえんだよなあ
この偏差値はわいじゃなく塾講の生徒の話なんだが
お前が学生証あげたら俺もあげてやるよ
高校生ならとっととシコって寝ろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:21:07.25ID:qkwl2frd
全統 英語64 国語62 政経84
都内
浪人
私立
経済系

お願いします
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:22:58.71ID:yYWR1SPg
>>28
前期東工大2、6、7類
化学の偏差値が低すぎるがギリギリボーダー上にはいるか。志望を下げるなら横国。

後期農工or電通
前の人と同じ。

挑戦校
慶應理工
理科1科目で受験可能で化学回避ができる。学門2なら相応校か。

実力相応校
上智理工
上の人に同じ。

理科大
上の人に同じ。

滑り止め校
明治理工(センター利用)
3科目で化学回避可能。落ちたら上の人と同様中大がオススメ。

上の人と似通っててだいぶ同じになっちゃった
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:23:20.07ID:yYWR1SPg
荒れるなw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:26:13.09ID:yYWR1SPg
>>31
とりあえずマーチは相応校ではないとだけ言っておく
細かいことはほんとに模試によって基準全然違うしわかんないんだネタなんだから適当にやれって言われたらそれまでだが

>>32
それ未満が名前書いたら受かるは完全に嘘だな
ニッコマはそこそこの進学校のひとがなにもしないであと1ヶ月だーとか思って始めたら受かるんじゃない?そんな人いないと思うけど
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:28:13.10ID:hiLVWPd2
>>45
じゃあこれが可愛偏差値だったらどこいけそう?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:28:49.93ID:/qiSpK69
>>43
サンクス
結構おもろかったわ
浪人生とか書いたけど、浪人の末なんとか東工大4類通ってますw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:33:34.74ID:NpOQOZ6z
>>41 あら
曲解か?日本語は主語がない言語だから誰々と書いてない場合書いた当人のことだと思うのが自然だと思うんだが。
確かにあんたとはどこにも書いてない。俺が悪かったよ。
東大か?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:34:55.14ID:yYWR1SPg
>>36
前期信州大学経法学部

申し訳ないけど浪人でそれはかなり厳しいな
場所書いてなかったけど首都圏で考えた結果、思いつかなかったのでこれ。これでもボーダーギリギリだと思う、がんばってくれ

残りは>>27参照。
ただしセンター5-7で受けてれば成蹊法は相応校と言える。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:27.33ID:0/bt/sn6
面白い
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:33.32ID:V2pJxREa
英語58 国語60 日本50
全国どこでも
詩文です
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:42:07.80ID:yYWR1SPg
>>42
政経の偏差値バグってね?w

第一志望
早稲田政経
科目の関係上慶應が受けられないので第一志望はこれなんでしょ、多分
ただ英国の偏差値はかなり心許ないから気を抜かないでがんばってくれ

実力相応校
理科大経営
実力相応とは書いたが滑り止めといってもいいかもしれない。科目選択がネックだったね

明治政経
同じ。上智受けられないのが惜しい。

慶應SFC
英語受験。やりたいこととは少しずれるかもだけど、受けられるところがあまりにも限られてるから受けて見るのも悪くないと思う。

滑り止め
マーチセンター利用
ほぼ受かるでしょう。早稲田受かるかどうかの勝負といっても過言ではない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:43:46.98ID:F+YXh4/P
現役 5ー8文系 偏差値は河合塾の模試
センター 648/900
英語62 数学46 国語 70 世界史80 日本史 68
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:44:34.87ID:oloc9FRy
第一志望が一番難しいのって
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:45:36.46ID:yYWR1SPg
>>46
挑戦成蹊相応日大滑り止め駒澤か産能大くらいになるのかな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:46:03.61ID:mxrj25oa
>>52
今年早稲田政経は政経受験できないぞ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:46:10.23ID:hiLVWPd2
>>52
早稲田政経ってまだ政経受験できんの?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:46:45.43ID:hiLVWPd2
>>48
東大じゃない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:47:01.98ID:yYWR1SPg
>>56>>57
えっできないの、、まじかこの人どこ志望なんだ、、(錯乱
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:48:40.81ID:yYWR1SPg
じゃあ>>52は完全に第一志望がみえねぇ。。勿体なさすぎるから早稲田法あたりは受けとくべきだと思う
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:49:10.69ID:MPrsznQH
>>59
マーチのどこかやろ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:49:12.56ID:yYWR1SPg
>>50
ありがとう
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:49:59.40ID:yYWR1SPg
>>61
それだとセンターだけで入試終わりそうなんだけどw
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:50:29.14ID:V2pJxREa
全統マーク英語58 国語60 日本50
全国どこでも
詩文
浪人
です よろしくお願いします
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:51:09.34ID:OwcMuK4W
関東在住の現役理系
国語 36
数学 52
英語 44
物理 38
化学 39
偏差値はうろ覚え
国立なら地方可
結果は既に出てるんだけど、どこが妥当だったのか教えて欲しい
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:51:26.62ID:36yj1rt/
この前の駿台ベネッセマーク
英198国147(現国)政経85
河合マーク英70国56政経76
古文苦手
東京
詩文
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:53:37.79ID:mxrj25oa
俺も頼むわ
マーク模試英語69国語67.5日本史63
早稲田社学第1志望なんやが、日本史の正誤きつくて慶應に変えようか迷ってるわ
マーチと関関同立の滑り止め頼むわ
出来れば英語に力いれてできるとこがいい
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:01.93ID:yYWR1SPg
>>51
挑戦校
法政(T)
2科目受験で社会科を回避。英語の難易度が異常な年があり良くも悪くも運ゲー。

相応校
明学経済
セイセイメイガクが相応だと思うが明学経済がやや穴場気味なので。

滑り止め校
日大文系・専修文系
複数受験すればどれかは確実に受かると思われる。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:57:21.39ID:V2pJxREa
>>69
自分で考えてたのとほぼ同じプランだったので安心した
かなり詳しくて笑った
Thx
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:29.93ID:kyq6JLRt
夏の記述 英語50数学67物理73化学75
現役
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:02:14.07ID:yYWR1SPg
>>53
前期一橋社学
数学を考えるとここだが、足切りがちらつく。外大あたりが回避先の選択肢か。

挑戦校
なし

実力相応校
慶應法
英語の足切りに注意したいが、多分大丈夫と思われる。

早稲田政経
もちろん世界史で。英語の爆死がなければ合格圏内。

滑り止め校
マーチ(センター利用)
合格確実。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:05:35.14ID:F+YXh4/P
>>72
じつはもう結果出てるんだけど
マーチセンター利用合格確実
は合ってるわ
それ以外はとてもとても...。
面白かった
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:06:27.24ID:VOfq5HoF
河合塾9月の記述模試が英語56.4 国語62.4 日本史49.6、マークが英語53.3 国語65.7 日本史47.4
日本史はこの時低すぎたけど最近ようやくセンター7割後半安定するくらいです

関東在住
社会学系志望
現役私文
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:08:04.76ID:yYWR1SPg
>>73
え、どうだったの、教えてw
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:09:23.08ID:yYWR1SPg
もう結果出てる人は答え合わせしてくれると嬉しいw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:10:37.62ID:AjUOw5yr
駿台
英語72数学55国語60物理62化学68
都内在住
国立志望
さあどこでしょう
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:12:05.97ID:/qiSpK69
>>76
もう見たかもしれないけど、東工大通ってるで
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:17:33.58ID:nObHlPjz
>>38
東工大志望なんだよなぁ...
これでも悪くない判定出てるんだけどね...
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:19:30.35ID:yYWR1SPg
>>65
こっからどっか受かったってすごいな
地方可って書いてあるけどそれでもなぁ。。多分的外れになると思うけど聞いてくれ

前期群馬大理工
ギリギリ首都圏、ギリギリ狙えるか。センターのボーダーラインがやや低めなのが特徴。

挑戦校
日大理工・芝浦工大
正直このレベルに受かれば万々歳だと思う。偏差値の低めの学部を狙えば相応校...なのか?

相応校
東京工大
このくらいかなぁと。工学部は偏差値がより低め。

滑り止め校
帝京大理工
ここなら受かる...と思うが、東京工大工と同レベル。これより低いとBFの2文字がちらつく...w
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:20:52.55ID:yYWR1SPg
>>70
おおやった!
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:29:42.12ID:yYWR1SPg
>>71
第一志望
前期東工
英語が低すぎるのとセンター文系科目が書かれてないのが気になるが、、流石に合格圏内だろう。

後期
電通大
受かりに行くなら。私大でもいいやという気持ちがあるなら横国や農工も考えられる。

挑戦校
慶應理工
英語のレベルの低さが気になる。強みの理科も1科目しか受けられず、カバーができるかどうか。

慶應経済
やや厳しいか。英語での足切りが濃厚。

実力相応校
早稲田各種理工
こちらは理科2科目使えるので、相応校とした。

滑り止め校
早稲田人間科学(数学選抜)
合格濃厚。個別試験の1問の配点がセンター1回分に相当するのでミスに注意。

マーチ
センター利用で多分受かるが、個別で受ければ間違いない。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:37:40.12ID:/qiSpK69
てか慶應理工って理科2科目やろ...
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:39:40.23ID:yYWR1SPg
>>74
挑戦校
立教大学社会学部
ここかなぁ。早慶上は流石に厳しいと判断。

相応校
青学教育人間
マーチは相応校なのか際どいところであるが、適当な社会学部系統が少ないため、相応校とした。

中大文
マーチの中で難易度低め。マーチのオススメにいつもあげる選択肢。

滑り止め校
日大文理
個別で受ければ合格間違いなしか。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:40:52.54ID:yYWR1SPg
>>83
あれー?丘people?
ちょいちょい勘違い晒してて恥ずいなw
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:43:00.42ID:GXBzHR5q
河合
英語 68 数学 60 国語 55

センター模試で680くらい

国立志望
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:43:04.65ID:yYWR1SPg
無知晒してるところから察してると思うけど俺は都内在住国立文系志望だった
ちょっと変わり者だから理系も少し受けたから少しだけ理系のこともわかるけどやっぱりあかんな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:46:08.56ID:y0m1v9TM
>>84
中央の文はなんでマーチのおすすめにいつも挙げるんだい?
おすすめされた大学の中で唯一考えたことがなかったから気になる
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:47:06.08ID:GXBzHR5q
>>86文系で学部はぶっちゃけどこでもいい
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:48:02.05ID:yYWR1SPg
>>88
問題内容が特別難しいわけでもないのに、合格最低点が異様に低いからね
マーチの中で一番受かりやすいと思ってる
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:48:39.42ID:PINJWgxf
中央文は学科によって河合偏差値52.5しかなくて完全にニッコマ並みてか中央は法以外…
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:49:24.96ID:VOfq5HoF
>>84
やっぱ早慶は厳しいですよねー
ちなみにこの中にはないですが、志望校に明治を入れるとしたらどのくらいになりますかね?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:52:30.44ID:yYWR1SPg
>>77
その書き方は東大でしょw
後期は横国かな

数学低めだけど他がそれだけありゃ早慶理工は受かるね
滑り止めは理科大かな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 23:54:12.84ID:yYWR1SPg
>>78
レスし忘れてた
すごいのぉ

>>79
一応圏内には入ってるのかなぁ、、まあ頑張ってくれ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/12(日) 00:02:51.73ID:MD6osb2k
>>86
前期千葉大法政経
センターがもう少し高ければ、、

挑戦校
慶應経済
やや厳しめか。数学の問題がハマれば可能性あり。

相応校
早稲田人間科学
苦手な国語がやさしい。

慶應SFC
英数受験がベストか。小論文の対策が必須。

滑り止め
青学全学部
国語が簡単。かなりの確率で合格すると思われる。合格最低点低めの学部を選べば盤石。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:04.13ID:LCFvLUq8
関東在住現役文系国立志望 地方大可能
河合全統
英語70数学61国語53日本史68
センター模試 665/900
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:09.21ID:kpY1G2lt
>>95
駿台模試よく分かってなさそうだし仕方ないね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/12(日) 00:06:02.05ID:u1tv+BJX
>>97おおー結構当たってる!実はもう大学生で慶応経済と国立は案の定落ちて中央法行きましたw
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/12(日) 00:06:48.10ID:r61EqzX6
>>75
×筑波大国際総合
○埼玉大経済

×早稲田政経政治
○上智法
○上智総グロ

センター利用
○中央法
○明治政経政治
○明治法
○立教法政治

という感じでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況