X



上智って難しい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:45:36.56ID:aykYjmma
キリスト教推薦使えば進研偏差値50以下でも行けるぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:48:33.00ID:YKPXZCIJ
カト推は英語外部試験での一定以上の資格・スコア求められるし
進研偏差値50以下じゃ流石に無理だぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:50:59.65ID:7FyEG5qj
早稲田≧地帝>>>上智=明治>>>千葉
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:53:46.26ID:YKPXZCIJ
上智の方が一問あたりの配点小さいし
早稲田に比べると実力あるやつ・対策してるやつにとっては受かりやすいと思うが
英語の量を捌き切れないやつは知らんけど早稲田も英文量多いでしょ?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:54:08.38ID:4mqjip6Y
早稲田商と比べたら易しいだろ
なんでそこが基準なんだ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:55:01.35ID:zPm//er+
>>7
上智解いたことないんや
英語時間制約が厳しそうだが、早稲田商時間内に終わるなら安心かな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:57:44.23ID:YKPXZCIJ
>>7
つい最近まで河合塾の偏差値が並んでたからじゃね?
もう早稲田商も67.5に上がって
上智法経営は65.0のままだから差はますます開いたんだろうが

>>9
早稲田法みたいな超長文が出るというよりは、
いろんな種類の文が出てきて
全体の量がアホほど多くなるというやつかな
今年の経営学科の日程では、問題冊子30ページ以上あったとかいう話聞いたような気がする
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 03:26:01.71ID:x5FTMRG0
>>4
明治は上智の滑り止めクラス
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 18:55:03.76ID:1vZFI8fy
第1回ベネッセ駿台マーク模試C判定偏差値(2017/10/23)
平均順 

    文 法 経 商
慶應 70 72 71 69 総69 環63
早稲田69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
明治 64 66 65 65 国66 営65 情64
上智 64 68 64 -- 外65 総66 人64 神53
立教 63 64 64 66 異68 社66 観63 福60 心64
同志社64 64 63 63 地65 政63 コミ66 心63 情60 体59 神60
青学 62 62 61 61 国64 総64 教64 社60 地61
中央 60 67 61 61 総63
法政 61 62 61 62 国63 社59 福60 人60 キャ60 GI67 体60
立命館61 62 61 60 国62 社58 政58 心61 食62 映57 体56
学習院61 61 60 -- 国62
関学 61 60 61 60 国66 社59 総57 教58 福57 神52
関西 61 61 59 60 外64 社60 政59 情55 安57 体56
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/09(木) 00:29:52.62ID:PhbehUPi
普通に河合塾の偏差値で個々に比較すればいいのに、わざわざ駿ベネの平均値?とか
算出して貼っちゃうのはどうしてなのかね
【河合塾偏差値2018】3科目個別方式
67.5 上智社会
65.0 上智法、上智経済、上智総グロ、上智外国語、上智総人
62.0 上智文、明治政経、明治経営、明治商、明治文
60.0 明治法、明治国際、明治情コミ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/09(木) 00:36:13.05ID:yexaCxH6
流石に今年の外英、経営の英語は悪ノリしすぎ
流石に今年のやつに限っては上智反省すべきだと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/09(木) 00:56:24.94ID:xX3Qz7L+
>>13中央法落ちぶれだって言われてるけど普通に早慶下位上智レベルじゃねーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況