X



千葉大の薬学部って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:30:38.37ID:up+P7Pr6
なんでそんなに難しいん?
時々スレで見かけるけど、なんか特別なん?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:32:42.15ID:Mq5pEkcm
首都圏の国立薬学部は東大と千葉大しかなくて東大から志望下げた奴が来るからじゃね?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:37:32.93ID:UakLVcvJ
国立で共通問題だし問題自体はそこまで難しくないけど受験者層が割と高いから偏差値高くでがち
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:55:43.47ID:up+P7Pr6
なるほどな、立地の問題も大きいのか
国立薬学部ってだけでだいぶ少ないんだね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 01:00:37.46ID:7h86Gh9f
千葉大医学部は旧制第一高等中学医学部→旧制千葉医科大→千葉大という名門で旧帝大以外の医学部では別格なんだよ
その附属だった薬学部もね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 01:39:44.82ID:XGtPGiuI
そもそもが薬学では超名門で関東国立薬学は東大の次は千葉大で、偏差値で言えば地底が勝てる相手じゃない
同じようなポジションの大学は東工大、一橋、東京外大、東京農工大(農)、東京海洋大があってどれもくそむずい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 02:05:17.85ID:7h86Gh9f
農工大とか海洋大を一橋や東工大と並べるのはさすがに無理がある
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 08:20:53.46ID:XGtPGiuI
>>8
あくまで立ち位置のこと
もちろん東工大と一橋は別格だよ
ただ農工大と海洋大も地底並みにはむずいよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 08:21:16.37ID:XGtPGiuI
>>9
阪大工よりむずい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 10:43:41.37ID:/yuEsgzV
合格上位校が桜陰、開成、渋谷幕張、県立千葉と、凄いところばかり
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 17:46:53.70ID:43GMsIjU
>>3
>国立で共通問題だし問題自体はそこまで難しくないけど受験者層が割と高いから偏差値高くでがち
それって偏差値が高いってこと、問題の難易度は関係ない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 17:53:05.93ID:ezDAiCEU
千葉大薬は東工大と遜色ない難度
いや東工大より難しいかも
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 19:20:35.71ID:7h86Gh9f
立ち位置的にも東工大、一橋が旧制大なのに対して農工大や海洋大は旧制高専レベルでいわゆる駅弁
難易度もせいぜい農工大は千葉、広島レベル、海洋大はもっと下ぐらいだろう
地底並みに難しいなんて言ったら馬鹿にされるぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 20:12:59.63ID:XGtPGiuI
>>15
そういう意味じゃない
関東圏での農学、水産系で東大いけない時は農工大海洋大になるってこと
あとわざわざ農、水って言ってるだろhttp://www.keinet.ne.jp/rank/これで農水系のページ見てみろ。イメージで語るのはよくない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 20:17:29.20ID:XGtPGiuI
あと忘れたけど医学系は似たポジションの大学に東京医科歯科大があるよ
千葉大薬と関係ない話ばっかだったかもだけどごめんね
とりあえず千葉薬はめっちゃいいとこだよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 20:25:41.61ID:b00KBVMX
東大薬4年制6年制でも大手製薬会社の研究職につけるのは一握りだけ
大半は店舗や病院薬剤師になる
千葉もそう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 00:10:41.64ID:Di+mttx1
あそこはセンター得点率がおかしい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 01:08:13.46ID:A5OGxKuH
>>17
医学部は慶應と千葉があるから理三落ちや諦め組はそこ行くことも多い
その立ち位置なら医科歯科は歯学部っしょ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 01:44:55.99ID:kcZRNVXy
東工はセンター実質無しの二次数学勝負。
千葉薬はセンター下位医学部並必須で二次は英数化のバランス型で易しめ。
面白いくらいに正反対。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 01:52:29.47ID:Mz/YHMkm
>>21
東工と千葉薬よく比較されてるけど難しさのベクトルが全然違うんだよね
千葉薬受かる人も東工受かるかわからないし
東工受かる人も千葉薬受かるかはわからない

結局相性だけど、「難しさ」って意味では同じくらいって言われるよね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 02:40:29.61ID:A5OGxKuH
>>21
千葉は英語は簡単で化学も標準だが数学は全体的に難しいぞ
専用問題が1問入るが医学部でも合格者平均5割
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 06:37:23.38ID:5TViItgN
関東圏の国公立薬少なすぎる
首都大とかに作ってくれ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 06:40:48.28ID:mZFXLfzM
お盆に、親父と千葉の親戚の家にいった。
伯父(東大卒議員)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、東工大か!センター失敗したんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の娘の陽乃覚えているだろ!県千葉から千葉大薬学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「・・・」
伯父「おい、千葉大生こっちこい(娘の陽乃を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい陽乃が鼻高々でやってきた。
陽乃「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、私、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
陽乃「千葉大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ゆきのん「認めないのだけれど」
一同「!!!!!」
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 07:35:42.50ID:N+AD4eXR
ここまでつまらないコピペ改変は生まれて初めてだよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 17:00:08.33ID:vsHCIYrV
そりゃ 
千葉大医≒東工大>>>千葉大薬
0028ぼく
垢版 |
2017/11/08(水) 18:46:03.10ID:jI4V0FfB
しょーじきね、来る学部間違えたよ
薬学部は秀才が行くとこ
うん、周り賢いからおれいっぱいいっぱいだもん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 23:05:28.25ID:HfYHGv3X
>>27
笑わせんな
千葉医≧理一やぞ
せいぜい千葉医=理一
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 09:18:50.24ID:EKKoRnCQ
うん
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/11(土) 12:18:45.23ID:EKKoRnCQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況