X



まじで金なくて大学いけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 23:26:24.78ID:8d1TLQ59
一人暮らしになるし、親は金出さないらしい。どうすればいいのか分からない。奨学金もどのくらい借りていいのか分からない。夜間しかないのか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 23:40:06.77ID:iQMfjt6o
理系ならマックス借りろよ
文系なら甘えんな働け
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 23:46:59.44ID:jB2UCT2O
>>1
国立であればきっとどうにでもなるわよ
ただしご家庭が高収入で奨学金さえ借りられない場合には策を練らないとね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 23:53:40.00ID:wY7Knt9C
>>4
その場合は親の通帳パクればいいねん
家族のものとっても罪に問われないからな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 23:59:40.81ID:bnwNtMwP
一人暮らしの部屋借りる金は出してもらったん?
進路めぐって親となにかあったのかい?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:15:53.05ID:ixAs2hm2
神奈川大学に給費生試験ってのがあって、授業料+年間70万の生活援助金が出る
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:11.65ID:gSXW5tfT
働いて金貯めてからいけよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:23:09.88ID:JtK6oh7N
大学校行けよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:32:18.92ID:gqP/sDwL
>>7
凄いな、その人。
0012日日是好日
垢版 |
2017/11/07(火) 00:37:32.92ID:+nOo4rNd
ん?金ないなら大学行かなくてよくね?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 00:41:34.97ID:0+Do/laI
金ないなら奨学金借りればいいじゃん それが嫌なら働けばいいやん
働いて金貯めて自分の金で大学進学すればいい
凄く立派だし誰も馬鹿にしないぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 06:23:43.19ID:g2wClb+K
防衛大か防衛医大行けばいい
学費無料で衣食住保証されてて給料ももらえる
貧乏人には最強の大学
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 07:32:10.76ID:tDjg2n3c
奨学金借りればいいやん
バカはすぐ投げ出したがるよなあ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 08:03:58.42ID:39fTgtXR
>>4
父親だけ働いてて300万円程度。
>>6
仕事きつすぎて半年でやめてきたから学力から何から足りないだろって言われた
>>8
すげーなそれ
>>9
それも考え始めた
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 08:07:29.30ID:39fTgtXR
>>12
どうしても行きたいんだ。せこいけど前の仕事辞めたのも進学のためって言えば職歴に傷もつかないだろ?高卒よりましになりたいんだ。
>>13
そうっすね。
>>14
なるほど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 09:26:29.91ID:ZjL5x/IJ
防大って言ってるやついるけど
あそこ高卒で働いて金貯めてから国立大行った方がマシなレベルでキツイぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 09:37:57.56ID:vB7qgiUV
そもそも志望大学への学力は足りてるのか‥?
そんなこと受験サロンの受験生に聞いてどうしろと言うのか?
そもそも大学へ何しにいくつもりなのか? 本当に大学へ行きたいのか?


この辺の論点が問題だなあ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 09:55:41.65ID:J0T0/mIr
>>16
家庭の収入がそれであれば奨学金に頼れるわよ
それでも国立縛りが現実的かしら
入寮や授業料免除さえ望めそうだもの
親御さんの同意は必要だけれどね
志望を国立縛りとすれば先立つものはお金ではなく学力
合格を勝ち取り入学手続きだけを踏んで即休学
その場合受験準備に捕らわれず資金作りに専念できるのよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 10:05:04.90ID:b1uab/5q
国立大+授業料免除+寮でほとんど金払わなくていいぞ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 10:09:21.78ID:2mVhQUwA
新聞配達しながら学校へ通う
新聞奨学生というのを新聞各紙がやっている。

新聞販売店の寮(個室、食事つき)に住み込んで朝刊夕刊を配る。
朝刊は午前2時起き、3時過ぎから配達、6時頃に終わる。
夕刊は午後1時過ぎから配達準備2時頃に配達開始6時前に終了。
早朝から午前中は空き時間。その間に学校へ。
午後の授業やサークル活動等は厳しいかも。

給料は十数万円。一時金も出る(新聞社によって待遇は異なる)。
仕事はきついが留年せずに卒業できれば就活では頑張ったと評価される。
関心があるなら新聞社の奨学生サイトをチェック。

カネがなくてもいろいろ方法はある。
親からの仕送りゼロで東大を卒業したヤツを知っている。
学費免除、学生寮に入り、家庭教師をやって生活費を稼いだ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 16:19:13.98ID:K6y+xoM4
気象大学校はどう?
防大、防医ほどきつくないし、給料も出る、寮無料、学費無料、卒業後は気象庁職員としてエスカレーター方式で気象庁に入庁できる。
ただ難易度は東工〜京大工レベル。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:30:09.85ID:39fTgtXR
>>19
学力は後一年あるけど国立いくならきびしいかも。

すまん。
いまの時代高卒より大卒の方が給料いいし体裁もいいじゃん?
>>21
やっぱり国立ですよね。
>>23
4年間2時起きってすごいっすね。
>>24
参考にします。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:32:26.16ID:39fTgtXR
一応夜間も考えたんだけど一人暮らしするなら短大の方がいいのかな。学力が低いから今からセンター7種類完璧にして2次の勉強か...できるきがしないなぁ...
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:52:38.26ID:2mVhQUwA
>>23
そういう生活リズムで暮らす。
午前2時前に販売店の前に朝刊を積みこんだトラックが着く。
朝刊の束をドスンドスンと投げ落とす。

世の中には明け方から働いている人は珍しくない。
テレビの早朝番組(5時のニュース等)のアナウンサーは
午前3時前には局に来ている。

>>24
定員少ないよ。数十人。お天気に興味があれば、だね。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 22:59:34.14ID:HBAE+VN+
放送大学にすればいいのに
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 10:46:27.67ID:KdHYCg6r
>>26
自宅外での私学
そのような選択肢は自分にはない!
早めに気づいて早めにスタートを切れるといいわね
学費と衣食住のすべてを自力で賄うとするでしょ?
たとえば学費8万住居光熱通信6万衣食活動5万としても19万
これをjassoに頼る場合
一種6.4万二種12万の満額でやっとかつかつというレベル
4年間の借入総額は880万越
バイトで補うとしてもあまり現実的ではないわね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 11:50:06.75ID:/5c//9Dp
私立給費生or旧帝を目指すのが無難
無料で通うならこの選択肢しかないぞ
努力すれば誰でも到達可能な領域なんだから少し頑張れ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 12:09:24.60ID:Vc7G70HC
>>29
全国紙で業績が堅調なところ。
つまりMとSはやめとけということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況