X



受サロ民オススメの参考書ルート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 18:17:54.53ID:MuhdFnfy
おしえてくれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 18:18:21.74ID:MuhdFnfy
科目はなんでもok
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 18:23:52.43ID:0uI45kji
教科書→過去問
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 18:24:24.76ID:JjwdHxTA
教科書丸暗記
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 18:25:05.29ID:a9gQwG2F
有名なやつ→東京大学赤本
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:03:06.06ID:ecgZzQQx
基礎問→重問
文系数学の話
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:06:36.35ID:q15jPxom
数学
黄チャ(例題) 一対一(例題、演習) 過去問
地底まではこれでおk
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:29:30.29ID:D/2TAOSt
アクセス基本→決めるセンター現代文→黒本
これでセンターだけのやつはおけ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:33:53.19ID:aut+y4Y7
アクセス基本→開発講座→アクセス発展→格闘する

王道だけど確かに実力はつくな。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:33:57.01ID:0uI45kji
>>8
あくせすきほん()
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:35:20.29ID:3xywf6tU
数学
青茶→一対一数3のみ→やさ理
物理
超基礎の参考書→エッセンス→名門の森
化学
セミナー→重問→新演習

ちな国立見事落ちました
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:36:35.94ID:XipVgOEC
物理
リードαの基礎例題だけ→良問の風
全国偏差値70
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:37:27.45ID:0uI45kji
>>9
お前の中だけでの王道やろアホ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:40:08.25ID:0uI45kji
>>9
要領悪そう、参考書オタクの多浪か?笑
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:43:30.30ID:1WlUnJzA
>>13
>>14
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 19:45:02.28ID:D/2TAOSt
>>14
でも俺これで評論42小説48取れたで
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 20:01:43.34ID:7tfDo45a
やておき700→過去問

これで合格
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 20:03:26.32ID:7JCU0Glk
青チャ→1対1(座標ベクトル融合微積V)
→ハッ確・マス整・スタ演→極意
→合否→月刊→学コン
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 20:07:02.41ID:0uI45kji
>>16
アクセス基本やらずにきめるをもう3周してたら満点だったのでわ??
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 20:21:38.45ID:BTDm9j8l
英語
学校の授業
数学
教科書→チェクリピ→過去問
物理
教科書→エッセンス→良風→名門→過去問
生物
教科書→リードライト→セミナー→過去問

ちな現役私立医
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 20:32:00.96ID:D/2TAOSt
>>19
んー、まぁそうだったかもしれないが理系ならこれくらいとれていれば十分だろ?
それに決めるを5週とかやったら100%とれたかどうかは分からんし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 21:13:49.16ID:fDXhNL0x
志望によるとしか
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 01:03:22.47ID:vBSbvQnR
>>21
数学かなり簡単な私立医なの?
医学部にしては数学が少なすぎる気がするけど
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 01:18:07.59ID:CQniH5rM
化学 Do→重問+新研究
物理 宇宙一→エッセンス→名門→漆原の解法研究
数学 基礎問→核心→やさ理
英語 ネクステ,シス単→基礎英文解釈の技術→やておき500→ポレポレ

割と定番かな?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 01:36:05.12ID:xZuqZBjB
>>25
核心だけ珍しい気がする
Doは問題も全部やった?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 01:45:47.70ID:CQniH5rM
>>26
Doの問題は眺めて頭の中で方針立てというか、身につけたことの確認だけした
がっつりノート開いて解いては無い

確かに、核心は珍しい気もするがいい参考書だった。解説は可もなく不可もなくだったけど、問題のセレクトはすごく良かった
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 03:01:34.62ID:IAsE+Yna
京大、一橋志望で二次まで現代文を使うのですが参考書何やればいいか教えてください
ちなみに現代文の参考書は何もやったことなくて全統記述で半分くらい、センターで7〜8割は安定して取れます
あと得点奪取現代文というのを持ってるのですがそれに繋げられるのが理想です
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 13:45:14.03ID:C6W8qmmz
センター地理は何がおすすめ?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 19:09:54.53ID:Y1lJ67No
>>27
Doは辞書的に使ったってこと?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 19:16:00.30ID:bBJS4GwN
やっぱ25ヶ年 あと類するやつ
学校でやる問題集やったらこれやったらいい
難しかったりするけど1番ためになる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 23:15:41.97ID:hzSn64cN
この系統のスレで必ず出るのが、

基本はここだ!→基礎英文解釈技術の技術100→ポレポレ(→透視図)

このルートだよな
これほど2chで普及しまくってる英文解釈ルートもなかろう
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 23:16:42.18ID:FfU/pCAv
>>33
透視図必要になるのはどのレベル?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 23:19:45.17ID:0f88C6zI
透視図って京大志望以外はいらんとか言われてるけどどうなの
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 23:26:54.48ID:b5YIN1ac
>>24
一応一対一スタ演やったけどそこまでやりこんでないから書かなかった
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 23:44:20.05ID:H3mOyw1l
文系数学は間違いなく
青茶→1対1→プラチカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況