X



住む地方によって高学歴の基準って変わる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 14:39:54.98ID:y9+a/m6P

中京圏 南山大(ニッコマとMARCHの間)
九州  西南学院 (ニッコマの少し上)
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 14:40:52.07ID:OyijbbGs
地元じゃ高卒より上なら専門卒短大卒でも高学歴だわ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 14:46:10.12ID:ps8uTVjt
変わらない

もし〇〇地域での序列は〜ということを言い出すやつがいたとしたら
無知が無知のまま勘違いしているか
地元大学に肩入れしたがる遠方大学アンチのどちらか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 15:00:13.80ID:m1tRwLiQ
そりゃ地元の大学は地元では強いだろうよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 15:26:56.64ID:21kx09uM
地元の駅弁は高学歴ではない
地方トップ大学なら高学歴
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 15:51:22.20ID:t9W7dLQJ
田舎は高校の方が強かったりや
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 15:57:56.88ID:pKqi4Y/t
南山はマーチと同レベルである。少なくとも東海地方では。

河合塾 2017年度合格者平均偏差値
南山 http://i.imgur.com/FeX0HEV.jpg
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 15:58:12.77ID:uyu3llSk
富山とか琉球とかって地元民はどんな反応なの?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 16:12:03.05ID:hjTiUJSq
富山県民だけど偏差値65の高校で半分はニッコマン
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 16:16:21.55ID:uyu3llSk
>>10
まじかよ
国立はどのぐらい?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 17:03:35.49ID:Z7LTJomq
北海道 各種駅弁
東北 各種駅弁
関東 マーチ
中部 南山
関西 関関同立
中国 各種駅弁
四国 各種駅弁
九州 各種駅弁
沖縄 大卒以上
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 17:18:14.39ID:KfZe+7Za
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 23:10:42.60ID:Wi2UjbBr
田舎だと地元のFランでも、まあ大学だからまあまあの学歴だな
みたいに思ってる奴が多い。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 23:12:32.98ID:lE+5Hjv5
>>14
富山の5摂家って名称初めて知ったけど、完全に名前負けしてるだろこれ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/06(月) 23:16:41.52ID:1W3n24kk
住む地方じゃない
出身高校で大体高学歴のボーダーラインは決まる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 11:48:04.51ID:7/R9w/38

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/10(金) 01:22:40.06ID:gojHc6HW
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/10(金) 05:04:17.74ID:RU9hnPcU
南山はマジで高学歴だと勘違いしてるやつが多いこと
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/10(金) 17:02:47.97ID:SHT3XPwr
>>9 >>13
現地でも琉大は高学歴でないよむしろ内地の国立主義者のほうが評価してるレベル
あと琉大生は相対的に高学歴になってるだけでお山の大将してるという自覚はあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況