X



行政書士の資格持ってる金岡千広文系だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 13:56:07.04ID:zgcWxEW3
今3年。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 13:57:49.57ID:hD/PAyNM
行政書士って役に立つか?
TOEICとか簿記の方がよくね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:00:53.10ID:zgcWxEW3
>>2
資格の業務独占がある。
トイックや簿記はそれだけでは何ら効力が無い。就職するときには有利かもしれないが。
今後AIが進んでいくと勤め人は厳しいと考え、自営出来る資格を取りたかった。
みずほ銀がAIによる業務効率化で人員かなり削減するっていうニュースに震えすら感じたからな、
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:03:30.18ID:pLCvwzW9
>>3
つまり行政書士になるってこと?食える算段ついてんのか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:06:37.59ID:zgcWxEW3
>>4
卒業したら即独する為に情報を調べているところだ。分野が多岐に渡るので、ある分野に特化すれば食えないことも無い。その分野の法律や許認可の仕組みを今から1年で学ぶつもりだ。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:12:49.08ID:gZ4EcR6U
副業としてその資格取ろうと思ってる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:14:27.27ID:pLCvwzW9
>>5
へー、いいねー頑張ってな
ちな勉強時間どんくらいで受かった?教材は?
理系の法律初学者が行政書士目指すとしたら何時間ぐらい要るかね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:25:44.81ID:zgcWxEW3
>>7
市販の行政書士の参考書問題集記述本一式。
後は一般知識対策に速攻の時事。
分厚い問題集のウォーク問ってのがあるんだけと、そこまで手が回らなかった。
難しいが、
効率良くやれば初学者でも5ヶ月ありゃいけるだろう。
完全専業なら3ヶ月でいける。
ポイントはとにかく行政法。
配点が大きいし取りやすいから。
逆に商法民法は鬼畜のごとく難しい。
俺は3割しか本番で取れなかった。
行政法で逃げ切る必要がある。
後一般知識は足切りが4割だから意外とそこで引っかかる奴も多いので注意。
記述もあるがとにかく字数を埋めると
調整で部分点が貰える。記述の採点は年にもよるが甘い。
択一が難しい年は特に。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:30:22.92ID:zgcWxEW3
自分は一年を掛けた。ただダラダラとやってて集中したのは実質3ヶ月くらい。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:32:27.22ID:C+/Zf7fY
>>5
3年で持っていると言うことは大学2年までに取得したってことだろ

それなりに能力あるんだから、法科大学院言って弁護士になるなり、それがきついなら司法書士試験でも受ければいいじゃないか

行書だけで食っていくのは正直言ってきついしね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 14:55:40.60ID:z/8FPxHm
行政書士かあ。人脈ないと独立結構厳しいイメージあるけど大丈夫かな。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 15:28:48.27ID:LaRpvp2l
他士業との兼業なら食えると考えるのは安易過ぎだよ
どの士業も食える度に差はあるけどビジネスなんだからさ 
経営者としての覚悟とスキルは必要だね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 16:34:54.57ID:xOe3ybH9
司法書士や税理士を目指すのは本当にやめたほうがいいよ。
いや本当に。
新卒カードを捨ててまで目指すと悲惨なことになる。
司法書士も税理士も受かるまでの学習期間が5年以上かかる。
実際、司法書士の合格者平均学習期間は6年、合格者平均年齢は38歳という統計が出ている。
資格試験予備校は1,5年合格コースとか2年合格コースとか調子の良いパンフを出すが、そんな短期間で受かる人間はほとんどいない。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 16:37:42.57ID:V1C/LSck
ワイあと2週間後に受けるんだが、地方自治法のところの知識多すぎて挫折してるんだがどうすればいい?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 16:40:59.06ID:xOe3ybH9
一般的な大学生が在学中になんとか取れるのは中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士までだろう。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 17:32:02.79ID:ks4Xbzpt
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 17:45:02.84ID:LaRpvp2l
>>14
俺も受験した時の今頃になっても地方自治法は弱点だったので
地方自治法問を集中的にやったが時すでに遅しで大した成果はなかったな
商法会社法も捨てて、それでも記述46点のおかげで200点オーバーで合格出来たよ
なので今からは、今までやって来た事の復習でいいんじゃね?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 21:01:47.58ID:jDwWiEK1
司法書士はガチで5〜6年かかるから洒落にならん。
大体、

行政書士 社会保険労務士 → 1年
中小企業診断士 土地家屋調査士 → 2〜3年
不動産鑑定士 公認会計士 → 3〜4年
司法書士 税理士 → 5年以上
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 21:11:05.24ID:AhtGwg+g
妄想もここまで行くと可哀想だな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 22:09:48.32ID:ZRzoPuim
士業こそAIに取って代わられると大騒ぎなんだが。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 22:13:37.42ID:YQisBeJ9
士業に携わっている人々って既得権益層の一部だし
そう簡単にAIに仕事渡さないと思うけどな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/28(土) 22:15:33.17ID:Ba8P6BXo
>>8
使った参考書と総勉強時間をおよそでいいので具体的な数字で教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況