X



ベクトルの問題なんやが数字合わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 10:50:18.22ID:EbqHXqyS
三角形
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 10:58:20.31ID:rRWGbdY+
なんで切れたんだよ笑
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 10:58:36.29ID:rRWGbdY+
貼ります
三角形OABにおいて、ベクトルOA=ベクトルa、ベクトルOB=ベクトルbとし、それぞれの大きさを3,5とする。cos角AOB=3/5としたとき、角AOBの二等分線とBを中心とする半径√10の円との交点の、Oを原点とする位置ベクトルをベクトルa,ベクトルbを用いて表せ
(ノースアジア大学改題)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 10:59:27.47ID:rRWGbdY+
計算過程で詰んだ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:03:35.27ID:rRWGbdY+
なおfランの模様
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:04:01.05ID:rRWGbdY+
正答率0パーセントの模様
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:15:23.97ID:GqdjsO4F
(5/12)ベクトルa+(1/4)ベクトルb
(3/2)ベクトルa+(1/2)ベクトルb
???
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:16:03.18ID:TT9/bh81
二等分線と円との交点をPとおきABとの交点をRとすると
OP=kOR
のとき
k=(5±sqrt(13))/6
こうなったがあっとる?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:18:15.31ID:rRWGbdY+
>>8
1つ目合ってるけど2番目どっかで間違ってる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:18:37.85ID:GqdjsO4F
(5/12)ベクトルa+(1/4)ベクトルb
(5/4)ベクトルa+(3/4)ベクトルb
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:19:13.91ID:rRWGbdY+
>>9
分数できっちり答えでるぞ
ちなルートついてない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:20:15.93ID:rRWGbdY+
>>12
大正解
計算過程でどういう工夫した?
わい計算煩雑になって、途中で5976みたいな数字出てきてやめたんやけど笑
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 11:21:32.79ID:GqdjsO4F
O(0,0)A(3,0)B(3,4)から座標でごりっと
最後にベクトルに戻す
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 14:28:01.48ID:EbqHXqyS
色々ときかたあるんやね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 14:28:23.60ID:EbqHXqyS
次行くで
三角ABCがあり、AB=3、BC=7,CA=5
この三角形の内心をIとする。
辺AB上にP,辺AC上にQを、3点PIQが一直線上にあるようにとるとき、三角形APQの面積Sのとりうる値の範囲を求めよ。(埼玉大文系)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 16:29:57.31ID:UKX/EhC/
>>18
√3≦僊PQ≦9√3/8
合ってる?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 16:53:56.41ID:UKX/EhC/
>>19
まじでミスw 5/12<3/10にしてたわ
>>20
同じになった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 16:54:05.57ID:EbqHXqyS
>>20
すげえ
あってるわ
考え方プリーズ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 16:55:07.02ID:EbqHXqyS
別に新しいスレ立てた
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 16:56:13.96ID:UKX/EhC/
>>24
微分した?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 16:56:26.03ID:UKX/EhC/
>>25
分数の
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 16:57:39.50ID:UKX/EhC/
>>27
やんな
文系はどうやって解くんやろ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:04:55.78ID:EbqHXqyS
すまん間違った
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:06:17.70ID:UKX/EhC/
>>32
それから微分して求めるんやで
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:07:38.71ID:EbqHXqyS
これさらにPI対IQをu対1-uにしてAI出して係数比較してsとtをuで表せばいけるかな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:08:21.88ID:EbqHXqyS
>>33
ここまであってるか?
文系だったらどうすりゃええねん
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:09:58.14ID:UKX/EhC/
>>35
思いつかんかったから微分したんやで
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:10:13.77ID:EbqHXqyS
場合分けして分子と分母の動き調べるとか?
s動かしたときに分子のほうが増加のスピード速くなって、単調増加とか?
よくわからんww
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:14:05.88ID:EbqHXqyS
分母が分子文字集まったらいけるのになあ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:14:25.61ID:EbqHXqyS
分母か分子のどっちか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:16:15.39ID:EbqHXqyS
条件追加するわ
ただし微分してはならないw
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:20:38.24ID:GqdjsO4F
3s^2/(15s-5)
=(3/5)*s^2/(3s-1)

s^2/(3s-1)=kとおく
s^2-3ks+3k=0(あ)

sの方程式(あ)が5/12≦s≦1の範囲で解をもつようなkの範囲を求める
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:49:53.64ID:EbqHXqyS
>>41
なんかだるそう
わいこういう手法初めて見たわ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 01:45:12.08ID:DCvX1KI5
最小だけなら相加相乗でいけるんやが
最大がなあ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 05:49:28.93ID:DCvX1KI5
>>31
できたやでー
分母分子をs^2でわって
1/s=uとでも置いて、分母の最大最小と求めるんや
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 06:42:10.58ID:zW2Jziac
>>45
分母の最大値どうやって求める?
そうかそうじょうだと、最大しか求められなくね?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 12:23:33.36ID:BG2J3jjU
>>47
uの定義域はどうやって求める?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況