X



With 〜 -ing,を分詞構文だと解説するクソ教師に出会った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:02:44.40ID:qRT2cduf
-ingは単なる形容詞用法で
付帯状況の意味を表してるのはwithだよな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:08:37.65ID:YzalW+p9
英語できないのに英語教えんなや
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:13:20.64ID:ha+Z7Tao
withが付帯、ingが叙述しているんで状況で、2つ合わせて付帯状況
ingだけならingが付帯状況、withの付帯がingに含意されている
ingの形容詞用法が付帯状況を表している
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:21:59.46ID:qRT2cduf
>>3
現在分詞形容詞に付帯状況を表す用法ってあるの?
どんな参考書でもんなの見たことないんだが
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:25:18.38ID:qRT2cduf
すまん
日本語的に「付帯状況」と称するのは正しい
とかじゃなくて英語教育で使われてる意味での「付帯状況」について言ってるんだわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:02.10ID:dVQnu/JA
分詞構文じゃないよなそれ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:04:24.99ID:uHCtl8mp
くだらん
日本人がいつまでたっても英語喋れるようにならない理由がわかる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:11:03.17ID:kx104kyW
別にどっちでもよくね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 01:24:10.98ID:J50xBDqC
>>4
たぶん分詞にあるはず
付帯状況
・〜しながら、〜
Smiling, He 〜 笑いながら、彼は〜
Looking for a place to park, I was driving.
駐車場を探しながら、車を走らせていた
・〜して、〜
Raising his hand, 彼は立った。
手を上げて、彼は立った
○時に出発した。arriving here at ten.10時に着いた
みたいなの

with O 分詞(形容詞、副詞)
Oがしたままで、されたままで

with を使うと分子構文とは言わないらしいけど、他の人も言うように割とどうでもいい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 14:07:42.96ID:EV0zoX1u
分詞構文と捉える説もありです。予備校講師より。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 15:00:38.75ID:GUUA2VN7
なんでもええわそんなん
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:27:52.89ID:J6RIyuyH
少なくとも、withのない付帯状況と独立分詞構文は同じものと捉えて問題ないですよ。

また、付帯状況のwithは日本の高校英文法の縦割り単元別では、分詞構文の単元で扱われます。

たぶん、教え方の都合で、そう説明したのでしょう
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:41:15.63ID:UoppuzOc
分詞構文って〜ing,とか〜ed,みたいな副詞節になる構文やん
with 〜ingを分詞構文ってその講師やばいんじゃないの
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 17:41:34.39ID:J7l2PAZO
主語とbe動詞の省略を分詞構文と捉えたりするのと同じこと
ドヤ顔でクソ教師とか言ってるお前がクソ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 21:06:20.68ID:4c3SlE/P
日本人が英語喋れないのはこういう奴が多いからかな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 22:18:10.53ID:2xT/8sVs
こういう細かいことを気にしていても長文を読めるようにはならない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 22:36:09.83ID:5GBkNDV2
大学受験に関係なくても疑問は解消しないとスッキリしないタチなんだろう俺もそうだからわかる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 23:16:46.34ID:tor9+5HX
なるほど分詞構文と捉えると都合が良かったりするのはわかった
でも正確な文法知識を持ってる生徒が戸惑わないといけないのは納得いかない
「分詞構文?分詞構文は副詞の働きをするんだったな、with+名詞の副詞句を修飾してるのか?」
と悩むことになる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 23:21:12.63ID:tor9+5HX
>>15
そもそもその省略ってのがわからんわ
「意味上の主語のついてない分詞構文は原則として主節の主語を意味上の主語とする」
っていうわかりやすいルールがあるじゃないか
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 23:44:54.44ID:tor9+5HX
あ、主語とbe動詞の省略って形容詞か名詞から始まってBeingが省略されてるやつか
それって分詞構文と「捉える」のではなく最初から分詞構文以外のなんでもないだろ

と、思ったが伊藤和夫先生によると「分詞構文と同じ働きをする『こと』もある」
分詞構文とまったく同じというわけでないみたいですね
これは後付けでBeingがあるとすると文法体系上都合が良かったってことなのかな?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 23:53:56.69ID:tor9+5HX
>>15
いや、やっぱおかしい
Beingの省略はBeingつければ文法上なんもおかしくないが
with〜ing を分詞構文とするとなると普通の文法が適用できないから慣用表現として覚えないといけないことになる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 00:10:16.48ID:dc+vRGHP
with +主語+形容詞か副詞かingも副詞みたいなもんだろ
分詞の講に独立分子構文、付帯状況もあるだろ
他のやつらがどっちでもいい、分詞構文と呼ぼうが付帯状況と呼ぼうがどっちでもいいと言っているの理解してるのか?
私は英語がわかりません。という主節に糞もらしながら言った。でも、立ち上がってから言った。でも
言ってから糞もらした。でもwithで目に涙浮かべながら言った。のどれでも副詞だろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 00:17:19.33ID:YjoJ0RdH
付帯状況のwith O Cからwithを取ったら独立分詞構文ってだけちゃうの
分詞構文って表現自体が日本人が英語の文法を分類する上で作った概念だし別に付帯状況のwithが分詞構文的な説明する教師がいても理解は出来る
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 00:34:31.10ID:UYMJngCp
>>24
「結局意味は変わらないから同じでいい」と納得する人にたいしてどうこういうつもりはないけど
「with O C」と「分詞構文」は意味的には同じでも構造的には別物だって言いたかっただけ
普通の人は分詞構文だろうがなんだろうがどうでもいいのに
スレタイに「クソ教師」なんて入れたのは無関係な人に不快感を与えてしまった感は否めない
でも品詞分解から英語を勉強した人にとってはある程度共有できる感覚だとは思う
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 00:34:47.97ID:UYMJngCp
>>23だった
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 00:50:46.30ID:UYMJngCp
-ingは4種類あって
(1)進行形・・・be+-ingで進行形を作る
(2)動名詞・・・名詞の働きをする(主語、目的語、前置詞の目的語、補語)
(3)形容詞用法・・・形容詞の働きをする(名詞修飾、補語)
(4)分詞構文・・・副詞の働きをする(動詞修飾、形容詞修飾、副詞修飾、文修飾)
こういうふうに教わり
独立分詞構文なんて言葉は知らなくて「分詞構文の直前に主格の名詞を置いて意味上の主語とする」という事実だけを知っていた
世間一般で分詞構文をどう教えられているのかを知らなかった

だからどうしてもwith O C が分詞構文だっていう解説に感覚的に納得できなかった(副詞だったらどこを修飾してるんだよ!)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 07:20:57.13ID:YjoJ0RdH
ちょっと待て
付帯状況のwithは副詞句やろ
主節のVに付帯してんだからそこを修飾してる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 14:09:30.94ID:UYMJngCp
>>28
そうじゃなくて
俺は「時、条件、譲歩、付帯状況・・・」は後から学んで
分詞構文=副詞が頭に染み付いてたから
「with O C は分詞構文」と聞くと
with+名詞+副詞(分詞構文)としか捉えられなかった
普通「前置詞+名詞+副詞」ってあったら副詞は前置詞句にかかってるのか、あるいは他の動詞・形容詞・副詞にかかってるのかって考えるだろ?
一般的には「分詞構文をどういう時に使うのか」を先に学ぶんだろうから
「with O Cが分詞構文」っていうのに違和感を抱かないんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況