X



ワタクにノーベル賞受賞者がいないと馬鹿にするけれど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/16(月) 21:11:41.74ID:i3oOH1NC
東大生もあまりノーベル賞にこだわってないみたいよ

緑鉄会受験指導ゼミナールについて語るスレ【和田】
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232001368/
316 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 15:42:33 ID:Nf0BRx/b0
現役講師です。
理Vは凡人じゃ絶対に無理。非常に優れた先天的な才能に努力を重ね、運も味方にして受かる感じ。
東大非理V、旧帝医、医科歯科医、千葉医あたりも先天的な才能がそれなりにないと努力だけでは無理。
凡人が努力だけで合格圏内に入れるのは旧帝大非医、早慶くらいまで。

やり方さえ間違わなければ誰でも理Vに行けるなんて嘘に決まってるだろ。
でもPHP文庫の「受験は要領」「受験は要領テクニック編」はなかなか良いよ。
あれは和田秀樹が書いてるから。それに書いてあることも(多少大げさだが)結構実戦的だよ。

でも最近の受験本はほぼ緑鐵の教務が代筆している。
しかも東大化学の攻略法なんて前期理T落ち、後期文Uの文系ドキュソが書いてる。
文系の奴が書いた化学の方法論なんて信じられるか?

331 :名無しなのに合格:2009/05/12(火) 17:00:00 ID:n2P/oOEn0
>>316
>凡人が努力だけで合格圏内に入れるのは旧帝大非医、早慶くらいまで。

仮に受験生に気合を入れるつもりで言ってるとしても、そんないい加減なことは言わんほうがいいよ。

それほどの秀才を毎年大量に採ってる東大がノーベル賞で京大に後れをとってんのはどうしてだい、
それとも日本人は世界的に見れば頭悪い民族なのかと突っ込まれるのがオチだよ。

336 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 22:35:32 ID:5cuD0p+V0
331
いや、実際316の言う通りだよ。東大受かってる奴はみんな生まれつき勉強に適性のある連中だ。
受からないやつは何浪しても無理。
実際俺の周辺にいるのは多くて二浪まで。それ以上は見たことがない。

それに頭の良さの指標がノーベル賞の排出者数なんてどれだけいい加減な指標だよ。
あれはかなり政治的な賞だぞ。

337 :名無しなのに合格:2009/05/15(金) 02:40:13 ID:oGMHkzBb0
>>336
ホントに東大生か?
本物ならちと痛いぞ

338 :名無しなのに合格:2009/05/15(金) 20:56:32 ID:5KQGdS9Q0
>>337
俺は336じゃないが言ってること何か間違ってるか?
0030名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:59:48.50ID:LSF0w7sM
>>29
ノーベル賞に限ってはそうだけど
学部入試()の価値観に囚われすぎだろお前
0031名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:04:33.42ID:55gAYFJY
0032名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:12:04.93ID:9f+Rw8hK
ノーベル賞以外にも色々な賞があるのにそれしか取り上げないのは無知を晒しているとしか思えない。
0033名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:27:38.90ID:cCLIy/a5
でも私大の方が数も多いし規模も大きいのに一個も取れないのはなんでだろうね
0034名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:45:59.44ID:ht335cSz
>>33
国立の交付金全部私大に移せば
国立の受賞者数はゼロになるよ
0035名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:58:32.94ID:6bW0iW4C
>>34
な訳ない
ワタクから国立院にロンダするやつは腐る程いるのに誰一人受賞してないのはワタクが馬鹿だからだよ
0036名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:11:26.86ID:ht335cSz
>>35
>ワタクから国立院にロンダするやつは腐る程いるのに
え?マジ?
埼玉大ノーベル賞受賞者の学部時代からそんなにいたのか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/23(月) 18:39:34.73ID:wby5NaY8
>>18
>>4は明らかに>>1を踏まえて「東大生の一部がノーベル賞に魅力を感じていない」と言っているのに
何で世界の大学とか一般人の視点を引き合いに出すの?

英語は読めるけど日本語は読めないとかいうオチ?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/23(月) 18:47:51.08ID:1ZdkUtCP
ワタクが必死にノーベル賞を否定しててワロタ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/23(月) 18:52:38.04ID:IW4CP7jc
理系博士課程後期院生数
東北 2240
早稲田 482
国立の方がノーベル賞多いのは当然でしょ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/23(月) 18:55:12.23ID:Gl8tY+7W
大学院重点化してまだ20数年くらいしか過ぎてないし私立大学卒→国立院修士or博士修了者が受賞するのも時間の問題だろ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/24(火) 20:34:12.70ID:s0k6Kx9b
ノーベル賞を否定しているのは東大生だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況