X



上智の入試難易度ってどんなもん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 01:20:14.93ID:6GiTUkjq
早稲田商あたりと比べて
簡単なら二つ受けようかな思ってるんだが、ちなみに上智経営と法
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 13:04:32.31ID:bHq9kCQJ
>>19
入学金の20万は納入やな
マーチも早稲田発表までは待ってくれないような?
明治あたりは待ってくれるんだっけか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 13:47:27.04ID:2ZYAPxxi
確か文構の発表までは待ってくれるはず
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 15:50:13.77ID:p6xQS8DF
上智上位学部の偏差値もマーチ上位学部の偏差値は同じ
JMARCHなんだよ
早慶とは明きからに明確な差がある

河合塾偏差値
立教大経営学部経営学科65.0
立教大経営学部経営学科グローバル65.0
立教大経営学科国際経営学科65.0
立教大経営学科国際経営学科グローバル62.5

上智大経済学部経営学科65.0
上智大経済学部経営学科TEAP方式62.5
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 16:02:31.63ID:kOgMJNDI
早慶が合格者絞ってるから上智も難化するだろうな
MARCHを避けたい受験生がなんとか上智でとどまりたいと
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 18:01:51.78ID:C79fM7LS
>>24
それってマーチ上位というより立教の一部の学部だけだけどね
他の大学は全部偏差値62.5以下だから一番良くて上智下位と同じ
しかし上智とマーチ受かればまあ100近く上智だろうな
上智蹴りマーチとかいないから
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 18:06:57.44ID:CdooE7J5
>>26
まず偏差値以上に問題難易度の差があるからね
立教の英語は比較的簡単だし
それを解ける人が上智の問題を解けるとは限らない
それに成績標準化で何らかの科目の出来が微妙だと合格は厳しくなる
実際受けたことあるやつなら合格難易度の差はわかってる筈だわ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 18:25:15.28ID:rh/OExk0
まずJマーチなんて聞かない。明治、立教工作員だけ。慶應と上智受かったら、100%慶應いくし、上智と立教受かったら、100%上智いく。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 19:09:18.50ID:qDK+IusI
>>28
1970年代には既にあった伝統ある大学群だぞ


JMARCHとは?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/JMARCH

歴史は古く1970年代からあったとされる大学群を指す。
構成は明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学に上智大学を加えたものと
なっている。新東京6大学とも呼ばれるそうだ!

JMARCH!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1348224115/l50
上智大VS明治大【JMARCH】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1443880210/
JMARCH(上明青立中法)の中で一番リア充が多い大学
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1445495118/l50
上智とかいうJMARCH
http://b.best-hit.tv/thread.php?no=182&;id=sophia
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 19:16:05.03ID:P/tHCtvg
>>29
その時より上智のレベルが上昇したから使われなくなったんだよ
それにしてもソースがはてなキーワード、果ては2chスレってのは笑うわ
マジでやってんのか
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:40.30ID:WqxK4KoZ
>>20
2年前は入学金27万だったが下がった?早慶に比べてぼったくられ感が半端なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況