X



早稲田受かったらサークル入った方がいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:21:12.53ID:fszzGcVl
サークル以外でも人脈作れそうなんだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:23:01.44ID:MOrWWqXJ
やりたいことやればいいと思う
大体の大学生はやりたい事なんてないかあっても時間余るからサークルとバイトする
趣味がめっちゃ充実してて他に何もやらずに没頭してるのもいる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:24:41.14ID:2Qorh9AF
雄弁会に入れ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 17:01:53.48ID:fszzGcVl
チャラサークル入りたくない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 17:02:14.95ID:fszzGcVl
サークル入る意味あんの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 17:06:11.72ID:aL53Uv1p
入るならでかいサークルのほうがいいだろうな
小さいサークルに入ってる3年だけど誰も部長やりたがらなくて「同期の中では比較的真面目だから」ってだけの消去法で推薦されて仕方なく引き受けたが随分苦労したよ
でかいサークルならリーダーシップのある奴が部長なり会計なり立候補してくれる可能性が高いんだろうけど小さいサークルだと誰もやりたがらなかった場合役職の押し付け合いになりかねない
1年のうちはお客さんだからあんまりこういう部分は見せないんだけど2年以降は運営に携わるからね
その時になってからサークルの運営が大変だったと気付いてももう遅いのよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 17:14:05.46ID:2Qorh9AF
だから早稲田大学雄弁会入れって
最強の人脈出来るし間違いないから
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 17:17:47.57ID:fszzGcVl
>>7
何人ぐらい?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:23.29ID:aL53Uv1p
>>9
特定怖いから詳しくは伏せるけど
まあ名簿上ですら30人切ってて幽霊部員も多いからアクティブメンバーは全学年合わせても一桁って感じかな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:15:25.15ID:GulWyucG
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:31:32.72ID:VqTYUqpd
かなり本気で早稲田の雄弁会入りたいわ凄い楽しそう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 13:30:44.76ID:eACJ9fG0
触手孕ませ研究会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況