X



浪人して受かった東大生だけど何か質問とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 12:12:32.77ID:MllzSAXr
一浪
文一
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 12:13:19.50ID:5KRBl4hs
平日の真昼間から嘘松楽しいか?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 12:16:30.51ID:MllzSAXr
全休だから昼から暇ンゴ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 12:27:11.85ID:gf14fgtV
文系は糞botを見ろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 12:28:05.21ID:3WwLnUyY
騎乗位中出ししたことある?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 12:37:46.60ID:kuFDwwE8
理1受かってから出直してこい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:22.80ID:l8M0AR6s
予備校はどこに通っていましたか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 13:26:56.68ID:X1zwkxl5
現役で東大落ち後期で横国に行った俺のことどう思う?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 13:58:18.99ID:MllzSAXr
昼寝してて忘れてた。今からレスつけます
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 13:58:52.44ID:MllzSAXr
>>5
中出しはまだやけど騎乗位なら何度も
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:20.82ID:MllzSAXr
>>7
実際何年あっても無理そうだわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:36.50ID:MllzSAXr
>>8
河合塾
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:19.78ID:MllzSAXr
>>9
もう一年頑張れればな、って感じ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:49.22ID:MllzSAXr
>>10
画像の上げ方教えて
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:36.48ID:SUirt9te
戦績
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:59.53ID:HqbjMU3R
早稲田受けてたらその受けた学部のアドバイスと科目別得点率お願いします
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:41:11.06ID:MllzSAXr
>>17
現役時は中央法法のセン利のみ
浪人して早稲田法のセン利、あと一橋法の足切りは突破
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:43:42.55ID:MllzSAXr
>>18
現役時は政経を数学受験して見事に完敗したわ。浪人時はセン利だけかな、
とりあえず、東大一緒に受けた友達は商学部とか社学なら余裕で受かってたけど政経法になってくると半分くらいは落ちてたと思う。
早稲田より慶応の経済、商学部辺りの方が合格率高かったな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:31.40ID:l8M0AR6s
>>14
河合塾で思い出に残る講師、あるいはオススメ講師は誰ですか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:50:56.72ID:MllzSAXr
>>21
うーん、基本自学だったから講師はなんとも言えないな…

理系の友達は苑田の物理を絶賛してたけど補講が多いのがなんともね、
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:52:40.71ID:9Q/og2N+
受験科目は?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:54:07.85ID:MllzSAXr
>>23
日本史地理
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:55:38.99ID:GnlOz348
数学なにやった?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:56:59.17ID:9Q/og2N+
>>24
冠模試で日本史一桁だったんだけどどうすればいいかな...
通史が全然終わってなかったとはいえ中々に悪くて日本史の勉強法に困ってます。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:04:04.90ID:MllzSAXr
>>25
現役時代はズタボロやったから浪人で一からやり直したわ。

まず青チャで例題全部さらって、夏にプラチカ二周して、整数と確率対策に一橋の数学15カ年やって、秋冬は上級問題精考と25カ年でひたすら応用を対策した感じかな。
最終的には本試験の点数 23→60なったわ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:04:19.80ID:iC0gpbEm
地理のおすすめ参考書おしえて
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:10:26.15ID:1L3pQSsW
>>26
日本史は一番悩むよね。とりま、模試は採点くそやから気にしないでおけ。

俺は駿台の日本史講義で通史終わらして、あとは塚原のHPから過去問30年分くらい印刷してとにかくやりこんだかな。
あと早稲田とかのクソみたいな知識問題でも、ひとつひとつ資料集とかを照らし合わせて調べていくとなかなかに歴史への興味も深まるし、歴史は意見が把握できるから論述も得意になれると思う。
あと、河合の日本史のテキストの論述の小題、全部やって答え暗記するくらいには覚えとけばいいと思う。

駿台の日本史の論点もいいと思う。日本史苦手な友達が直前期に追い込んでなんとか30点台とってたわ。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:11:47.96ID:9Q/og2N+
>>29
正直30点越えればいいやって感じだけど教科書読みまくるよりは過去問、日本史の論点やった方がいいかな?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:11:49.76ID:MllzSAXr
>>28
実際ないんだよな。論述典型問題の答え暗記と地図帳読みまくることかな。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:13:30.78ID:MllzSAXr
>>30
教科書読みまくりは、実際一番重要なところ(つまり試験に出るところ)もどうでもいいとこも全部平等平坦に書かれてて、重要なところ見逃しがちだからオススメしないかな。
この時期になるとやっぱり演習だと思う。量こなせば自信もつくしね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:14:38.48ID:9Q/og2N+
>>32
ありがとう
かなり参考になりました
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:15:58.32ID:MllzSAXr
>>33
この時期からサボったやつはどんどん落ちてくから気を付けてね。
来年銀杏並木のサークル勧誘テントで会おう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:21:26.44ID:9Q/og2N+
>>34
ぜひ。現在昭和以降手付かずなんですけど、先に通史やってからの方がいいですかね?それとも論点で今までの復習の方が重要ですかね?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:31.40ID:MllzSAXr
>>35
通史かな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 16:30:51.25ID:9Q/og2N+
>>36
了解です。ありがとうございました。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:01.35ID:UIswj4Ub
一浪文一志望のものです
浪人時の模試の成績はどんなもんでした?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 17:54:54.74ID:X6VeCslt
何浪くらいまでいる?
そういう人ってちゃんと学校来てる?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 20:38:31.82ID:MllzSAXr
>>38
全統記述で総合偏差値
69→73→75かな
駿台は秋に一回受けて 66だったと思う。
冠模試はほぼ総合偏差値55〜60くらいで大体B判定だったな。

友達だと、A連発で余裕で受かりそうだったやつが直前期に遊ぶようになって落ちたり、逆に冠模試でCしか出ないやつでも受かったりはしてた。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 20:39:54.24ID:MllzSAXr
>>39
一浪は普通。二浪はちょくちょくいるけど時々性格ひん曲がったやつもおる。
三浪以上は大分珍しいな。俺も1人しか知らんけど、噂によると真面目に授業受けてるやつは少ないし大体留年してるな。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:59:01.14ID:kcKbn0b1
文3脂肪第2回河合模試の総合偏差値61のワイに一言どうぞ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:59:18.17ID:X6VeCslt
>>41
ありがとう
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:10:25.78ID:UIswj4Ub
>>40
なるほど。
わしは全統記述が70.0→74.4
冠は河合がA、駿台が1点足りなくてBだから諦めず慢心せずにいけばなんとかなりそうやね....
春にお会いできるように頑張ります
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:04.49ID:MllzSAXr
>>42
もう一年頑張れ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:19:56.75ID:MllzSAXr
>>44
その成績取れてるんなら、ここからは他者ではなく自分との戦いになると思う。あと少し頑張って。
来春テント列で待ってるよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:24:56.69ID:92e3GT4q
東大模試、理系はそうでもないらしいけど文系は社会と国語が酷いからあんま当てにならなさそうじゃない?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:29:19.35ID:l8M0AR6s
英作文はどのような勉強の仕方をしましたか?
使用した参考書も挙げてください
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:50:37.62ID:MllzSAXr
>>47
それはそう
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:26.66ID:MllzSAXr
>>48
模試の過去問と本試験の過去問ひたすら解いてネイティブの先生から添削受けてた
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:32.58ID:HqbjMU3R
上に模試の歴史の採点クソって言ってるけど、採点が厳しいってこと?甘いってこと?
あと上の人のレスに関連するけど自由英作のコツでもあれば教えたいただきたい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:01:55.92ID:UIswj4Ub
>>46
あと最後に個人特定されない程度でいいので合格時の教科別点数教えていただけませんか?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:10:44.57ID:bQfkRZKi
本番の科目間の休み時間に何してた?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:30:44.86ID:MllzSAXr
>>51
冠模試だけど友達の東大生バイトとかが採点してるんだよね。それ見るとやっぱり採点の質は教授と比べて低いと言わざるを得ないかな、
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:31:10.88ID:MllzSAXr
>>52
んー、特定怖いのでごめんなさい
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:31:39.72ID:MllzSAXr
>>53
適当に友達と喋ってたな。割と早く過ぎていった気がする
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:39:45.20ID:qw8o4djS
浪人文一B判定で文一に出せる勇気が凄い
文二文三に下げたくなりそう
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:44:07.04ID:MllzSAXr
>>57
いやほんとそう。
1月以降はマジで精神崩壊しかけたな。
やっぱプライドとか学内格差とか考えたら後悔しない道はこれしかないなって思ったんよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 11:41:07.58ID:sxb0XoCl
現代文はどのような勉強の仕方をしましたか?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 15:28:05.46ID:6i3lrUoR
大阪大模試で偏差値70越えたんだけど
今から東大に変更しても受かる?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 15:51:09.99ID:aZi6a/zV
現高二なんだけど地理をほぼ無勉から二次レベルまでひきあげるのに何したらいいかな?
一応学校で授業は受けてるけど赤点
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 16:55:40.82ID:RAx9EXSm
>>59
過去問と添削の繰り返しかな。ぜんぜんセンター後で間に合うと思うし、センター演習だけでも十分に文章構造解読の力になりうると思います。(ちょっと古い年代の追試はオススメ)
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 16:57:34.93ID:RAx9EXSm
>>60
それはすごいな!
東大用の勉強に切り替えなあかんのが欠点やけどそれだけ力あるんなら十分勝負できると思うよ。(受かる保証は当然できないけど)
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 16:59:20.05ID:RAx9EXSm
>>61
データブックの暗記と地図帳読み漁るのが一番手っ取り早く点数取れる方法だな。とりあえず基礎できてないと思うから、三年なるまでには既習範囲の基礎をしっかり固めてそれから論述演習に行けばいいと思う。なんにせよ、そのままじゃセンターレベルでつまずく。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 17:15:47.25ID:6i3lrUoR
>>64
いまセンター地理で6割程度なんだが
あと4ヶ月で東大6割くらいまで持っていきたいんだけど
可能?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 17:44:44.67ID:k6GijlZR
数学何点?これで頭のよさが分かる
70以下は数学から逃げた典型的文系
71以上は少なくとも馬鹿ではないねという感じ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 18:14:49.88ID:RAx9EXSm
>>65
まあめちゃくちゃ努力は必要やな。上記したようにデータバンバン詰め込んで、足りない知識はセンター演習で補うこと。センター地理は模試も本試も非常に良問が多いから、それぞれの問題を論述のようになぜその選択肢を選んだのか自分で説明できるようになるまで解くこと。
センター演習でこの段階がクリアーできるようになれば、論述もギリいけるようになる。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 18:15:46.13ID:A3IBHFzI
>>66
書いてあるよー
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 18:26:51.45ID:CC6gD2uT
英語と国語の使った参考書教えてください
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 18:38:49.78ID:RAx9EXSm
>>69
英語
リスニング 速単上級編を一通りシャドーウィング→鉄緑リス→模試の過去問

単語 浪人以降は特定の単語帳はやらず、とにかく長文演習して目に付いた単語や知らなかった単語をルーズリーフに書き出し、紙辞書で意味調べて例文まで暗記してた。注釈が出るような専門単語も一通り覚えたなそれで。

あとは基本的に 25カ年と模試の過去問だな。模試の過去問もやり尽くすと、古いのをオークションで落としてやってました。

国語

古典 サクラサク古文単語を5、6周して大体覚えたあと、25カ年を潰した。鉄緑のでっかいやつもいいと思う。古いやつをオークションで落としたりもした。あとどうしても覚えられない単語はゴロゴで無理やり暗記してた。

現代文 ほとんどノータッチ。強いて言えば直近8年分を直前期に解いたくらい。本試験でもほとんど取れてないと思う。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 18:59:24.00ID:1uaPV9xF
どの県のどの高校を卒業しましたか?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 19:01:12.56ID:CC6gD2uT
>>70
丁寧にありがとうございます。
文法や長文の問題集についても教えて頂けると嬉しいです
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:19.68ID:A3IBHFzI
>>71
九州の公立進学校とだけ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:00.14ID:A3IBHFzI
>>72
それらに関しては過去問かな。文法問題にも 並び替えと空欄補充で出る順番に傾向があったりするんだよな。とにかく研究した気がする。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 20:51:37.48ID:CC6gD2uT
>>74
過去問ですか。ありがとうございます
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:17:52.40ID:bTJHzCKR
単純平均点どのくらい?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:40:02.21ID:RAx9EXSm
>>76
80前後
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:46:12.09ID:aZi6a/zV
地理のこと質問した高二だけど
地理の基礎固めって一問一答進めるのと教科書みなおすのどっちがいいかな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:47:24.53ID:kqpZvzCH
>>78
教科書は勧めない。
一問一答がいいと思うよ。出てきたデータや地形地名をしっきりデータブック地図帳で一個一個確認していけば、いつか武器になるよ。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 02:55:15.22ID:vysOBnPh
>>73
学校名を出せないなら、せめて、東大合格者数は毎年平均してどれくらい排出する高校でしたか?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 07:34:33.31ID:Os+BQ556
一浪文一日本史地理選択九州の公立出身とかもう言い過ぎなのでは
普通に同級生とかに答えなきゃならんような情報ばっかだし
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 09:39:50.98ID:GJP8Bm1F
>>80
現役浪人あわせて10人前後かな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 09:40:24.79ID:GJP8Bm1F
>>81
確かにそうかも。控えますね
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 09:51:19.83ID:+DbBiyJh
特定の意図を排した“ホンネの予備校ランキング”をうたい、
2015年から3年連続で発売されている書籍『予備校図鑑』(コスモス社)で、
ランキングの不正操作が行われていることがわかった。
制作スタッフAさんによると、通信教育「Z会」で知られる増進会出版社の100%子会社で
「増田塾」を運営する株式会社MY FRONTIERが、制作費を全面的に負担。
その見返りとして、増田塾が「文系私大ランキング」の首位となることが予め決まっていた。
また、版元であるコスモス社は出版コードを貸与しただけで、
企画と制作を取り仕切っていたのは「とりい
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 19:40:58.05ID:vysOBnPh
>>14
私の友人の河合塾生がいうには、英語講師は早川先生・成川先生・米山先生・里中先生・玉置先生あたりがはずれなしと言っていました。
このことについてどのように思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況