X



留年しやすい国公立大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:52.83ID:xezuWa1w
《国立大学》
【大学別留年率】
1. 48% 国際教養(公立、秋田県)
2. 30% 愛知教育 (国立、愛知県)
3. 27% 佐賀大学(国立、佐賀県)
4. 26% 一橋大学(国立、東京都)
5. 25% 電気通信(国立、東京都)
6. 25% 大阪大学(国立、大阪府)
7. 24% 会津大学(公立、福島県)
8. 21% 長岡技科(国立、新潟県)
9. 21% 愛知県立(公立、愛知県)
10.20% 神戸大学(国立、兵庫県)
11.20% 前橋工科 (公立、群馬県)
12.20% 滋賀大学(国立、滋賀)
13.19% 山口大学(国立、山口県)
14.19% 富山県立(公立、富山県)
15.18% 横浜国立(国立、神奈川県)
16.18% 筑波大学(国立、茨城県)

【学部別留年率】
〔50%オーバー〕
大阪・外国語67.8、東京外国語・国際社会65.7、東京外国語・言語文化64.5、神戸市外国語・外国語56.4、愛知県立・外国語54.3、金沢・国際(人間社会)52.0

〔40%オーバー〕
神戸・国際文化48.6、国際教養・国際教養48.5、宇都宮・国際43.6

〔30%オーバー〕
筑波・社会・国際39.3、九州・21世紀プログラム39.3、東京・教養(後期課程)38.8、東京・文37.3、徳島・歯(歯)35.0、京都・法33.6、京都・文33.3、名古屋市立・医32.6、長崎・歯32.0、東京・法30.9、琉球・観光産業科30.3

読売新聞『大学の実力2017』
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 08:28:52.61ID:2lEvsmap
外国語系は留学する人がいるからこの数字なのだろうか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 08:47:39.17ID:xezuWa1w
【留年しやすい大学ランキング(私立大学)】

1 早稲田 24.3%
2 立命館 24.2%
3 駒沢大 23.5%
4 上智大 22.7%
5 龍谷大 21.5%
6 青学大 21.0%
6 理科大 21.0%
7 立教大 20.1%
8 東洋大 18.4%
8 法政大 18.4%
9 中央大 18.2%
10 明学大 17.3%
11 甲南大 17.2%
11 関西大 17.2%
12 慶応大 16.5%
13 成蹊大 16.2%
14 明治大 16.1%
15 成城大 15.5%
16 同志社 14.7%
17 専修大 12.0%
17 学習院 12.0%
18 近畿大 10.8%
19 京産大 6.7%
20 日本大 6.6%


学部別

〔40%オーバー〕
日本・松戸歯47.4、上智・外国語44.8、立命館アジア太平洋・アジア太平洋42.2

〔30%オーバー〕
日本・薬35.8、立命館アジア太平洋・国際経営35.1、星薬科・薬(創薬科)32.4、法政・グローバル教養31.9
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 09:37:52.58ID:FTe3kmES
理科大の留年は、都市伝説なのね。
しかし、電通の留年率が理科大越えには萎えた。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 10:12:09.70ID:UDJVK+15
阪大やっぱり厳しいのか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:49:35.78ID:D6SWss1j
国際教養 半分が留年ってマジか
ただ厳しい大学の方が好感持てるし
企業側も安心して採用できる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 00:05:50.03ID:bpW28JZP
東大、京大共に、法学部・文学部の留年率が高い。

「留年は東大の華」ともいわれてた。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 08:54:30.68ID:H46HgwkO
>>5
理科大の留年がすごかったのは昔の話
いまはたいしたことない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:56:19.46ID:WJ4PQvDE
>>10
それでもまだ高いな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:22:43.43ID:YfW5sjkD
留年を経験したうえでの院進
そんな現況も見えてくるわね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:37:24.21ID:bpW28JZP
東大は留年すると院に合格しにくい。

「東大文学部留年 → お茶大院進学」 は女子のゴールデンルート。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 01:25:22.37ID:cj1wpups
>>2
国際教養 東京外大 APU その他も国際学部 外国語学部だから留学率とも取れるわけか
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 02:30:34.88ID:A01+jxTJ
文系学部が留年率の上位に来てるの意外だな
理系の連中はなんだかんだシステム的に締め付けが厳しいから留年しないのか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 06:50:56.95ID:XmX7uNCu
文系のとこは留学率高いだけ
厳しいわけじゃない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 15:08:12.38ID:FLWnFXz5
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:44.50ID:xzCgzZe4
>>1
医歯学部も留年率高いなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況