X



物理得意なやつ来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:17:46.31ID:OfSfl3LH
ちなみに重問の108番
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:20:16.42ID:Vu3IPork
著作権通報した
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:21:08.69ID:3Nka9cym
どこから言えばいいかわからん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:22:18.78ID:e+S8PEGH
導線で繋がれてる部分は同電位だから、容量が違う部分を分けて書いてるだけやな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:22:25.44ID:HqcNgDmM
右の状況でも誘電体の表面は消えてないだろ?
限りなく0に近い隙間があるとでも考えたらわかりやすいんじゃね?
0007東工大志望 ◆iDyDaZLjk2
垢版 |
2017/10/01(日) 21:25:05.10ID:w8LJ+NIc
>>5
エッセンスとかやってるやつはこの考え方が一番いいと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:34:41.32ID:6/xZwXRQ
誘電体に薄い金属板をくっつけて
その金属板を変形する
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:38:12.39ID:OfSfl3LH
>>8
そうなの?誘電体の中は導体と違って金属板の電場を打ち消しきれないんじゃないかと思ったんだけど
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:40:19.97ID:OfSfl3LH
>>9
わざわざ図で説明してくれてありがとう
でも勝手に金属を入れていいの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:41:02.17ID:OfSfl3LH
>>9
ああ、分かった分かった!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:42:11.36ID:OfSfl3LH
みんなありがとねー
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:46:57.56ID:OfSfl3LH
でも同じ電気量ではなくね?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 21:51:59.07ID:OfSfl3LH
https://i.imgur.com/3aEN7Tc.jpg
この図みたいに誘電体の表面と金属板の表面との電気力線の本数はことなるでしょ?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/01(日) 22:25:15.84ID:e+S8PEGH
>>7
エッセンスどうこうじゃなくてそういう定義やからな
当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況