X



早大生だけど受験生質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:07:23.47ID:Do85ezKl
学部は法
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/13(水) 15:38:04.83ID:ETxL9WeJ
わいもgpa0.8だけど早大生だから質問してくれ
0055早稲教
垢版 |
2017/09/13(水) 15:46:19.00ID:BQ5KVa/Q
>>53
おう、両方受けてくれ。
ちな早稲教複合文化学科は、他学部履修の上限制限が無いから、大量に戸山キャンパスの授業取れて卒業単位に組み込める。
0056ワタGPA
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:40.64ID:BQ5KVa/Q
>>54
なんで、そんなに低いの?
俺も高いワケじゃないが。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:42.21ID:ETxL9WeJ
>>56
1年生だから多少はね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:49.41ID:0lFG62DO
指定校ってやっぱり馬鹿にされますか?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/13(水) 23:04:14.22ID:ETxL9WeJ
>>58
ネットだけよ リアルで言われたとしてもネタだから気にしなくていい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/13(水) 23:42:03.21ID:5iZ7YJaW
わいも早稲田で奨学金頂いとるんやけど就活で評価いいってまじ?
ちなみにカッペどす
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/14(木) 18:32:39.25ID:HQ6mr7lO
>>60
あんま関係無いような気がする
バイトしないなら、バイトしないことの言い訳に使うと良いかも。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/14(木) 18:46:36.70ID:h6elGqns
>>61
いやいやバイトの方が意味ないと聞いたが
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/14(木) 20:24:20.56ID:8ZIyJvad
教育の複合学科は就職どうなん?
0064早稲教
垢版 |
2017/09/14(木) 20:44:03.60ID:HQ6mr7lO
>>63
出版就職は強い。
それと年度による違いが大きい。教育学部他学科は大企業多量就職してる年で複合は大企業少ない年もある。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/14(木) 20:46:38.43ID:8ZIyJvad
>>64
なるほどもう個人の能力次第か
男女比、雰囲気はどうなん?旧社科専と迷ってる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/14(木) 20:59:36.42ID:HQ6mr7lO
>>64
男子2015就職
51 証券業 SMBC日興証券 教育学部・複合文化学科 男性
75 情報サービス業 日本総合システム 教育学部・複合文化学科 男性
75 情報サービス業 ボルテージ 教育学部・複合文化学科 男性
この年の複合男子の有名大企業就職は少なめ。

同じ年の地理歴史専修 男子企業就職
出版業 JTBパブリッシング 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
46 普通銀行 りそなグループ 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
50 その他の金融業 三井住友信託銀行 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
55 不動産業 東急リバブル 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
61 通信業 日本郵便 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
62 電気・ガス・水道業 東京電力ホールディングス 教育学部・社会科・地理歴史専修
70 放送業 フジテレビジョン 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
81 その他のサービス業 ユナイトアンドグロウ 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性

ただし学科専修の人数は複合文化学科のが少ない。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:27.18ID:HQ6mr7lO
>>65
複合文化学科は、女子のが少し多いかな?
元・社科専は男子だらけ。
複合文化の雰囲気は、オシャレな人が多い。
チャラ率は複合も社科専も似たようなものかな
0068早稲教
垢版 |
2017/09/14(木) 21:33:38.06ID:HQ6mr7lO
>>64
男子2013大企業就職は強かった。
15 新聞業 (株)毎日新聞社 教育学部・複合文化学科 男性
16 出版業 (株)光文社 教育学部・複合文化学科 男性
25 一般機械器具製造業 ダイキン工業(株) 教育学部・複合文化学科 男性
27 輸送用機械器具製造業 いすゞ自動車(株) 教育学部・複合文化学科 男性
27 輸送用機械器具製造業 富士重工業(株) 教育学部・複合文化学科 男性
61 通信業 ソフトバンクグループ通信3社 教育学部・複合文化学科 男性
81 その他のサービス業 エイベックス・グループ・ホールディングス(株) 教育学部・複合文化学科 男性
0069男子2013地理歴史の企業就職
垢版 |
2017/09/14(木) 21:43:47.45ID:HQ6mr7lO
05 建設業 新菱冷熱工業(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
13 木材・木製品製造業 タカラスタンダード(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
15 新聞業 (株)産業経済新聞社 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
15 新聞業 (株)中日新聞社 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
18 化学工業 エア・ウォーター(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
23 非鉄金属製造業 三菱マテリアル(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
27 輸送用機械器具製造業 (株)モリタホールディングス 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
33 卸売業 伊藤忠プラスチックス(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
46 普通銀行 (株)静岡銀行 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
59 旅行業 (株)i.JTB(アイドットジェイティービー) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
60 運輸業 京王電鉄(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
60 運輸業 小田急電鉄(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
60 運輸業 東日本旅客鉄道(JR東日本)(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
60 運輸業 日本貨物鉄道(JR貨物)(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
60 運輸業 日本航空(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
62 電気・ガス・水道業 東北電力(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
75 情報サービス業 データサイエンス(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
76 専門サービス業 (株)野村総合研究所 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
81 その他のサービス業 リードエグジビションジャパン(株) 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/14(木) 22:13:46.29ID:8ZIyJvad
>>67
いろいろありがとなす
主観的に、どちらがおすすめ?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/15(金) 01:19:29.28ID:QMCsbQuX
 
 清宮とやら。ちと小耳に挟んだんだが、貴様 早稲田へ進学するつもりらしいの〜 ホンマか?

もしそうなら少々、苦言を呈しておきたいほどに、よ〜っく読んでおけい!!

 早稲田に入ったら、貴様はかなり高い確率で斎藤と似たような道を歩くことになる。大学側は、あの手この手で

早大野球部へスカウトするべく説得にかかるし、その中には当然

   「斎藤君の二の舞となることなく、キビシク接するよう伝えてあります!」

   「優勝しても、1年坊をお立ち台に上らせるような非常識は、絶対に致しません!」

というのも あるだろうが、高校の時点で既に有名選手の貴様を大学側が宣伝に使わんわけがない。

一年の時からレギュラー選手で起用しまくり、その期待に応えることも少なからず あるだろう。そうなれば、

斎藤の歩いた道とどれだけ違うと言うんだ。結局、同じにならざるを得ないではないか。所詮、早大運営陣など、

大学の利害得失でしかモノを考えんものよ。プロ入り後、貴様が伸びようが潰れようが、取りあえずは在学時の

優勝回数に貢献し、大学の広告塔として使えるだけで御の字ぐらいのソロバンしか弾いておらん。大学時代に

浮かれ過ぎると、あとロクなことにならんぞ。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/15(金) 01:20:04.99ID:QMCsbQuX
 
 いずれにせよ、早大経由でプロ入りすれば、貴様は間違いなく斎藤と比較される。どれほど大学側が

報道規制をかけようが、これは避けられん。その際には

  @)活躍してれば:「斎藤の教訓が活きたの〜 斎藤の犠牲の上に今の成功があるんや。忘れたらアカンでw」

  A)活躍してなければ:「ほ〜ら見ろ、だから言ったじゃないか。二度続けて同じミスやるか、フツーw」

という話にしかなるまい。うっとうしくならないか? こういうのって。アメリカの系列大学の話にしても前例が

少な過ぎ、ハッキリ言って上手く行くかは冒険だ。そんなリスクを取るより、大学へ寄り道なんぞせず、素直に

プロ入りすりゃ済むことじゃないか。桑田もPLから早稲田へ進学する直前に蹴って結局、大リーガー入りしてる

んだぞ。ここで早稲田側の甘言に乗せられ4年間、"学"の甘ったるい水を飲んでしまえば、全ての野球運を

すり潰してしまうかもしれん。お前は今、けっこう重大な岐路へ立ってる己が姿に気付くべきだ。無論、

"学"の世界へ寄り道した上でプロでも成功してやるなどとツマラン挑戦に拘るのは勝手だが、ここはあまり

油断せぬ方がいい。名選手が"学"の世界へ寄り道して上手く行ったためしなど、圧倒的に少ないわい。

それよりは早くプロへ入って、早く苦い水をたらふく飲んだ方が絶対にいい! 早稲田で飲む水は、それに

比べたら絶対に甘い。    以上である。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/16(土) 23:15:00.16ID:FIN6Vukn
 
 受験生・高校生諸君へ告げる。

 早稲田が操作しているのは、何も偏差値だけに限った話ではないかもしれんぞ。元々、世界的学術誌にさえ

"切り貼り・捏造" 論文を公然と投稿できるような教育を、これまた平然と行なって来た大学だからな。各種

ランキングだって、疑ってかかった方がいいのは当然というものだ。東大・慶應より上位にランクされるQSの

異常性については以前触れたが、国内ランキングでも、早稲田閥の日経等各種マスコミの中には、大学の意図と

少々の寄付金だけでアッケなく動いてしまうところがあるとの噂は、昔からあった。もとより公正な第三者機関の

もとで行なわれる厳正なアンケート調査などでは全くなく、数字をデッチ上げたところで、それを暴ける者など一切

いないランキングであるのを忘れてはイカン。

 受験生諸君が信じていいのは、「昨年の早大合格者・推薦者の顔ぶれ」 「どの程度の高校に何人の推薦枠が

あり、埋まらない(=推薦枠が余る)場合すらある」 等々の現実でしかないことを、くれぐれも胆に銘じてほしい。

今の早稲田は、"天下り大学" "マスコミ操作" 等 裏で蠢く手法だけに慣れ切ってしまい、大学運営に関する

実力・力量が絶無に等しい。次々と新校舎を建設して莫大な借金を残し、高校野球を含め少しでも話題を

振りまいたら、それが大学運営の全てだと信じて疑わない大学なのである。ランキング操作など、やって当たり前。

恐らく、意識にすら残っていまい。これらは、出願期間まで延々と続くゆえ、受験生諸君はくれぐれも早稲田名物:

「巧妙極まる広報テクニック」 に乗せられることのないよう、ご注意いただきたい。
0074ワタ早稲田
垢版 |
2017/09/16(土) 23:48:43.50ID:hjBmBKmZ
>>72
確かにプロ入りした方が良い。早稲田入りはメリット無いだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況