X



早大生だけど受験生質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:07:23.47ID:Do85ezKl
学部は法
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:10:52.39ID:9aIofYGm
よく早稲田で高学歴ツラしてスレ立てする気になれたな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:11:13.22ID:C2bPMC+v
今高2で学力底辺なんですけど今から1から頑張って間に合いませんかね?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:19:16.82ID:Zum3GYcN
法学部は他の文系学部と比べて大変なの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:33:31.05ID:Do85ezKl
>>2
ごめんな、ワイなりに頑張って勉強して掴み取った学歴なんや
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:34:05.31ID:Do85ezKl
>>3
ワイも高2から始めたぞ
部活辞めて必死に勉強したわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:34:45.75ID:Do85ezKl
>>4
国語は法が1番むずいかな〜
でも、やっぱり総合的に政経が1番むずい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:35:31.57ID:iKCEdceK
はよレス返せやとロマ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:39:48.26ID:8GXUVbv8
>>2
ガイジは黙ろう!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:40:22.67ID:C2bPMC+v
>>6
頑張って一年と半年後くらいに同じとこ行ってみせます!
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:42:04.56ID:iKCEdceK
>>6
やっぱそんくらいせなはいれんわな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:42:28.62ID:iKCEdceK
ただ日本最高学府受かったしな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:44:46.95ID:GlPLQshr
俺も早大生だけどgpaどうだった?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:52:07.28ID:ZXxo4zZ2
学生証よろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:53:40.53ID:NqmqcsFC
学生証
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 09:58:15.12ID:xnIqJLHb
夏合宿行った?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:06.26ID:Ch7bb9Ew
東大落ちて
早稲田政経法落ちて


なんとか慶應法法に拾ってもらったポになにかいうことある??
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:40.58ID:Ch7bb9Ew
国語は苦手でした!!!
小論あるとこは受かったけど

慶應商とか
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:16:39.46ID:J5wNW8HW
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させようと裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:18:55.95ID:Yl9i6Xn1
英日得意だったら多少国語カバーできるかな?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:32:15.47ID:GlPLQshr
>>21
ありがと
三年の先輩ですかね?
かなりいいですね!
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:37:21.58ID:LdcT244Y
>>22
ありがとう
でも文学部なんだよね……
文は高成績とりやすいらしいと聞くし相対的に見ていい成績なのかよく分からない(それが気になって貼ったようなもんだけど)
知り合いと成績の話とかする勇気もないから比べようもないし
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:45:08.82ID:GlPLQshr
>>23
俺も文化構想ですよ!
やっぱ気になりますよねw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 11:11:01.36ID:ZM2hwf0N
文化構想で文学部と同じですよ!って…
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 11:12:16.04ID:GlPLQshr
>>25
文蹴ったし、文と文化構想はやることあんま変わらないんだが
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 11:13:33.75ID:wnSp2YcA
英国社で高3に上がるまでにこれまではやらないとっていう最低ラインと参考書は?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 12:35:23.19ID:5xKnGVqS
>>1
政経学部の具体的にどんなところが難しい?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 12:36:20.14ID:5xKnGVqS
>>1
あと今商社学分校は合格点いってて政経はまだ解いてないんだけど、やっぱこれらの学部と政経だと結構差あるの?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 12:51:23.00ID:5tMzwAKM
文キャンは高評価は難しいよね
国教はaプラとりやすいとか学部によって
早稲田全然違うよね
003130
垢版 |
2017/09/04(月) 12:52:00.55ID:5tMzwAKM
ごめん、GPAの話してました
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 14:45:06.22ID:9F0VYSUt
文文構でもGPA高いと就職良いのか?
国家公務員とかなれないの?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 19:09:34.04ID:SRGYFVpa
<<2014年→2016年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
16上智  44.6   20.3   9.7   9.3   3.4   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
16立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.8  14.2

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
16青学  33.7   25.1   7.6   7.5   5.2   79.1  20.9

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
16法政  30.8   17.7   11.4  11.9   6.2   78.0  22.0

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
16早稲田 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9  22.1

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
16明治  32.0   20.9   9.2   9.9   5.2   77.1  22.9

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
16慶應  41.3   18.5   6.9   5.9   3.7   76.2  23.8

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
16東理科 28.5   12.4   10.8  10.6   7.7   69.9  30.1

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
16中央  29.6   17.0   6.2   8.6   6.9   68.3  31.7

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 19:41:09.29ID:wDcBCCD4
政経受験でいいのか迷ってるけど意見聞かせて
候補は世界史数学政経
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 20:21:22.28ID:v5bKslYs
いま偏差値60あれば可能性ある?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 22:13:25.84ID:buI8EiIZ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 04:40:40.91ID:OzZG26Ki
@
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 13:31:59.30ID:BJlBMuEF
>>7
絶対入試の話じゃないだろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 13:45:38.25ID:PB7+MMl9
早稲田法学部の学生証を開示して

これができなければ、エアプだぜ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 14:07:39.26ID:EN+3yoJ5
>>32
GPAが関係ある就職はあまりないと思う
悪すぎるとわからないないけど。
留学、院試、ロー、奨学金、こういうのが関係ある。
あと、ゼミや進振ね、語学の成績悪いと不利とか。
でも糞ゼミでいいなら関係ない
0041早稲教
垢版 |
2017/09/05(火) 14:28:16.47ID:UzuPNMt2
国家一般なら、いろんな学部から行ってるのです
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 21:15:01.65ID:2WPTgXwN
>>38
政経←学部
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 21:36:57.25ID:qJZI+XmS
教育の英語4割しかとれないんだけどどうしたらええねん
センターでは9割とれます
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 08:24:05.26ID:UeS6rQe/
古文単語帳と英熟語帳はなにがいい?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 22:50:23.30ID:dgM2v7J4
  
 早稲田は現在、様々なところで明治に競り負けてる大学である。志願者数もそうだが、以下などは更に

大学の勢い、実力の差を反映して余りある。ハッキリ言おう。今の早稲田は、「過去の栄光」 があるというだけで、

どこにでもあるような ごく "フツー" の一私大に過ぎない(政経の一部学生除く)。大企業就職者数も、一般職の

人数で稼いでるだけのようだし、そもそも絶対数での比較じゃマンモス大学が絶対的に有利だ。少なくとも、

地方から わざわざ高いカネかけ上京してまで入るメリットなんぞ、ひとっカケラも無いからね。高校生諸君は、

くれぐれも気を付けて。

 要するに、カネ勘定しか出来ないような、良からぬ一派が早稲田の実権を握ってしまったのだ。莫大な借財を

後世に残して新校舎を次々に乱発するぐらいのことしか思い付けない、至って教育に無知・無能な連中が

早稲田の中枢へ居座り続け20年余年? 早稲田は今、末期症状を呈し始めている。しかも、この大学は

まだ下げ止まっていない。これから更に沈むのだ。明治の下、恐らく 「日 "稲" 駒専」 レベルまでは確実に

落ちるだろう。何しろ昭和の一時期、たまたま才ある学生が集中したというだけで、大学側の教育能力など一切

関与してないのを、「早稲田の威力だ!」 などと勘違ったまま今日まで胡坐をかき続けて来た大学だ。ハコモノ

改革しか能がないのも当然の話で、この状況は改まる兆しすら見えないのが偽らざる現実である。早大改善の

要素など、何ひとつ無い!!

 かつて 「早>>慶」 な時代があったなんて、今の若い子たちは信じられないだろう。当たり前に 「慶>>早」

だよな? それと同じ現象が、今度は"早明"の間で起こるだけw 別に難しい話じゃないさw 受験生諸君は、

くれぐれも先々まで見越した受験行動・入学選択を行なうように。早大職員が盛んに宣伝する 『過去の栄光』 は、

どうでもいいんだ。これから先、どうなるかを見据えるんだぞ。      暑い日が続くけど、勉強ガンバレよ。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 22:50:59.51ID:dgM2v7J4
  
『372 名無しなのに合格 2017/08/18(金) 22:43:00.09 ID:uQ5eKVBY

  平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

    1. 東京大学 34,575,104
    2. 京都大学 24,296,814
    3. 大阪大学 16,984,363
    4. 東北大学 12,962,573
    5. 九州大学 10,284,465
    6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
    7. 名古屋大  7,937,097
    8. 東京工業  7,281,185
    9. 明治大学  6,315,859 (私)
   10. 北海道大  5,632,596
   11. 筑波大学  4,928,021
   12. 早稲田大  4,071,753 (私)
   13. 広島大学  2,634,136
   14. 熊本大学  2,216,718
   15. 東京医歯  2,200,931
   16. 千葉大学  2,050,957
   17. 岡山大学  1,929,331

  平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

    1. 慶應義塾 9,284,665
    2. 明治大学 6,315,859
    3. 早稲田大 4,071,753
    ――――――――――――
    4. 東京女医 1,209,658
    5. 東京理科 1,201,105
    6. 順天堂大  972,793
    7. 立命館大  913,118
    8. 近畿大学  873,301
    9. 日本大学  791,265
   10. 同志社大  702,983 
   11. 東海大学  690,205
   12. 中央大学  611,453
   13. 芝浦工業  519,877

    (番外編)
    法政大学 234,699
    上智大学 216,,120
    青山学院  34,939 wwwww
    立教大学  25,994 wwwww
        http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm

 平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel. 』
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 22:51:35.14ID:dgM2v7J4
  
< 「入試方法の異なる大学間の志願者数を比較しても大した意味は無い」 という早大側の負け惜しみの弁は

 今でもよく覚えているが、受験生を引き付ける入試方法を創出し、実行するのも大学側に期待される運営能力と

 いうものであろうよ。お前らが、明治に劣っているだけだ。恥を知れ、ダメ早稲田!

  それより、次々と建て替えてもらえる校舎新築政策から完全に見捨てられてしまった学部、教育学部について

 一言。 彼らだって、校舎新築費用はチャンと払ってるわけだ。 それも、以前はハッキリそれと分かるような費目、

 即ち "教育環境整備費" という名のもとに徴収されていたのだが、近年、さすがに大学側から不都合な真実
                 http://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2015/11/fee_first_2016.pdf
 とでも思われたのか、その名は巧妙に隠され、表面的に全く分からぬよう細工されてしまっている。
                 https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2015/11/2018_gakuhi-gakubu.pdf
 だが、全早大生は確かにハコモノ改革しか思い付けない無能運営のツケを回され、年間 概ね25万(4年で100万、

 留年すれば それ以上!) もの負担を強いられて来たのである。記念会堂まで新築するとか言ってる中で、

 いきなり無くなったりするはずないわなw むしろ、来年度以降の入学者は、更なる高額な学費に苦しめられると

 考えた方が自然だろ? しかし、正規学部(=教育学部)の講義棟より体育館の新築が優先されちまうってん

 だから、コリャもう教育学部軽視と言うより"教育軽視"に近いものを感じるわw 学生は、大学側に上手く言い

 包められずに、自分の頭でよ〜っく考えてみるんだぞ。受験生諸君は、そんな無念な思いをしたくなかったら、

 教育学部だけは受けない方が(入らない方が)いいかもしれんねw>
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 23:28:43.83ID:liiaWV5+
 
 以下は、早稲田・教育学部スレにおけるバカ職員のゴマカシレスを見て急遽、作成したものである。受験生諸君は

大いに参考としてほしい。まあ、不用意に反論してくれたお陰で、こちらも思いっきりクロスカウンターをカマすことが

できたとは言えるのだがw ハッキリ言って こんな学部、落ちたら 「えらいラッキー拾ったぜ」 ぐらい思った方が

正解だぞw


 早稲田の教育学部は、俺のいた頃からサークル率が極めて高く、"教育問題" にも "社会問題" にも 「そんなの

カンケーねー」 てな感じの "オッパッピー" 養成学部だった。 就職率では確かに文・文構より若干 上だったが、

連中には文学ジャンルという学問的存在意義があるからな。 それに比べて教育学部は、

「ウチは教員養成系じゃないものでw ホホ・・」 を逃げ口上に手を抜きまくる割には "教育研究" もごく一部の

学科・専修だけに限られ正直、「これの一体、どこが教育学部だ!」 という内実なのである。 せめて "研究天国" で

あれば まだいいのだが、実際には こちらも実にパッとしないもんであった。 この "存在意義不明" 学部に一体、

どんな価値を見出したらよいと言うのか。 例えば

    「有名女優さんが早稲田へ来たいと言ったら、高校側と結託して推薦入学を引き受ける」 とか

「甲子園のヒーローを受け入れる」 等々、学問的にも学校教育的にも 「そんなのカンケーねー!」 ってな希薄な

ところでばかり貢献して来たのではあるまいか。 2007年の創立125周年記念の折にも

 「数学専修を数学科に改名しました〜!」 「学祭コースを複合文化学科に改名したんです〜 ヤッター!」

とばかりに実質的な改革は全くせず ひたすら手を抜きまくったものだが、つい先頃の

   「社会科学専修を公共市民学専修に改名します〜!!」
                          https://www.waseda.jp/fedu/edu/news/2017/06/01/6800/

という発表を見る限り、一切汗をかくことなく少しでも存在意義をアピールしようとする "手抜き体質" は全く

変わっていないようである。 呆れて開いた口が塞がらんw ある意味、ハコモノ改革しか思い付けない早大当局より、

改名改革(改革って言うか〜?)しか しない教育学部の方がラクしてる分、悪質かもしれん。 これじゃ、新校舎も

買ってもらえねーわな〜w 大学側から 「新校舎は諦めてくれい!」 と言われりゃ、一も二も無く 「へへー!」 で

受け入れるしかないかw 他のどの学部より出席にキビシイことだけを唯一最大の誇りとし(プッw)、学内の

汚れ役を一身に引き受けることで少しでも延命を図ろうとするセコ学部w 早稲田最大の "オッパッピー" 軍団に、

果たして明日はあるのか! (出願する奴の気が知れんてw)
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 10:17:42.82ID:eEs5HEOB
>>42
そういうことじゃなくて、大学生活する上での授業や単位取得の大変さを聞いてるんだろ
誰も入試の難易度なんて聞いてない
0050ワタ渋谷ク
垢版 |
2017/09/12(火) 18:48:55.65ID:LWI3R9Fz
>>25
戸山キャンパスはブリッジ開講が多いから、だいたい同じ授業受けているよ。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 20:53:28.86ID:jdOiSOry
 
早い話、教授が授業を1回で済ませるための “マスプロ教育” のことだろ?w 対岸の火事じゃ ないかもなww

『46 名無しなのに合格 2017/09/12(火) 18:42:08.95 ID:5DRxzQYA

   慶應じゃね?
   今日発表の司法試験

      ◆司法試験合格者数 トップ10

       1位 「予備試験合格者」 290人
       2位 「慶應義塾大 法科大学院」 144人
       3位 「東京大 法科大学院」 134人
       4位 「中央大 法科大学院」 119人
       5位 「京都大 法科大学院」 111人
       6位 「早稲田大 法科大学院」 102人 <← 中央・法にも完敗! 慶應との差は開く一方ww>
       7位 「大阪大 法科大学院」 66人
       8位 「一橋大 法科大学院」 60人
       9位 「神戸大 法科大学院」 55人
       10位 「首都大東京 法科大学院」 31人           』
0052マイク・バフチン
垢版 |
2017/09/13(水) 15:19:03.56ID:BQ5KVa/Q
複合文化学科は、早稲田教育学部文系では1番、教員の質が高い。
露文学の権威の桑野隆って人おるし。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/13(水) 15:26:24.54ID:tc/jSrVl
自分も、広く学べる学際系に魅力を感じ、
文化構想学部に注目していたが、
教育学部にも複合文化学科なんてのがあるって知ったよ
両方とも受けてみようかなと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況