X



東大文系の赤本見たんだけどさ… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 20:48:37.34ID:cceR3IYu
捨てていい単元めっちゃあるよな
微積、確率、整数、数列、座標
以外は絶対出ないじゃん
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 20:49:59.41ID:cceR3IYu
数学で
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 20:53:53.16ID:cceR3IYu
>>3
三角関数、指数対数、ベクトル、図形の性質とか
2次関数とか数と式みたいなのは基礎になってるから捨てちゃダメだけど
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 20:58:32.79ID:oDTFr8JQ
>>1
英語が得意なら早慶は押さえられるから
一橋や京大に志望変更することがないなら
範囲絞るのは戦略としてアリ
でも最近は40点必須な雰囲気だから危ないかもな
俺のときは数学20点でも英語で挽回できた
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:07:18.40ID:cceR3IYu
>>5
いや、4問全部そこから出てるから絞れば3完も普通に現実味を帯びてくる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:13:32.21ID:yhRo6D2F
>>4
ベクトルは今年の問題でも思いっきり出題されとるやん。
図形は確かにチェバとかメネラウスを直接使う問題は無いけど、ベクトルの問題を解く上で基礎となる。
確実に捨てていいのはデータの分析くらいじゃね?w
(ただし高校数学の範囲では難問を作れない分野なので捨てるも何も・・・)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:14:41.28ID:cceR3IYu
>>8
ベクトルは別解じゃない?
確かに解法としては存在するけどさ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:17:05.89ID:FsuHTOlu
チェバ・メネラウスのほうが時短だし楽だよね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:18:28.25ID:cceR3IYu
>>7
文系だから詰まないよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:40:28.56ID:U6Wc/03i
見た感じだと、微積分やベクトルは文系数学ならセンターレベルの知識で大丈夫そう


ハイレベルな典型問題までマスターしておきたいのは、
図形と式、数列、確率(特に確率漸化式)、2次関数、整数
って感じだな。

指数対数やデータの分析あたりは、滅多に出なさそう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:41:55.10ID:r8bnHX9n
センターの足ギリどうすんねん
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:12.97ID:cceR3IYu
>>13
そりゃ青チャート例題レベルは固まってる前提よ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:46:41.13ID:cceR3IYu
>>12
微積センターレベルはない
1対1とかプラチカとかで演習積むつもり
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:52:49.00ID:3/tq23ab
東大は合格点取るだけなら分野絞って問題ないよ。

でもたまに頻出分野は難しくてそれ以外の問題が簡単なときあるから模試とか過去問では臨機応変に対応する意識も持っておいた方がいい。

理系だったら今年みたいに全部取れるだけ取らないといけないってことがあるけど、文系なら確実に2完できれば数学で大きく遅れを取ることは無いだろうから、苦手分野はセンターレベルでもいいと思う
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 22:03:56.59ID:yhRo6D2F
近年易化傾向みたいだから、文科でも80点取ってる奴いそうw
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 22:41:28.57ID:WANM9gK5
お前ら東大文系数学のことそんなに簡単に言えるほど頭良いのか・・・
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 22:55:47.68ID:p/oiXuh9
今の段階でプラチカもやってないのに大口叩いてて草
普通3周目とかでしょ、、
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 23:13:38.79ID:cceR3IYu
>>19
俺は高2だぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:15.33ID:6fej49+i
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:36:04.40ID:WILvBZIF
かんじじいは数学満点だったな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 19:51:10.13ID:xXcGpyAu
実際東大受かる人間が捨てて勉強してるかって言うと絶対違う
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 19:53:04.55ID:KiDwx7/k
>>23
でも理論上捨てても受かるわけだし
効率のいいやり方じゃない?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 19:53:30.42ID:TVtw3dPE
文系数学の微積分で出題された本格的な2次レベルの問題って、
最近だと2013年ぐらいしかないよな。

2015年は微積分というよりは別の要素で難易度を上げてるって感じだし。
2014年や2016年や2017年は紛れもなくセンター試験のレベルに収まってる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 20:20:43.43ID:5kyFQsnK
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
私立洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

センター数学ゼロ点東大後期足切り低能軽量未熟阿呆落ちアラフォー池沼早稲法bakaはこいつらよりアホ★
https://twitter.com/kamennrouninn
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:30.93ID:/tmTYt31
>>23
ギリギリ合格層には一定数いると思うよ
絞るような奴はボコボコ落ちるけど、それなりに受かってもいるはず
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 21:38:50.40ID:e+HQVNTr
かんじじい満点だよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 22:44:04.81ID:wN8zzWbg
数学の特定分野を捨てるって最低限全統記述辺りの典型問題は解けるようにして、それ以上は深入りしないってことでしょ
基礎から捨てるのは流石にありえないし…
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 22:46:06.64ID:KiDwx7/k
>>29
そうそう
青チャート例題レベルはOKって意味
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 22:52:58.19ID:e+HQVNTr
>>29
センター9割は安定してる上でのことだよね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 23:25:17.94ID:tY3Qyyto
数学の分野事に捨てるとかまともに勉強したことない人のセリフでしょ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 23:27:59.09ID:KiDwx7/k
>>32
捨てるの意味を履き違えてもらっちゃ困る
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 23:31:31.75ID:tY3Qyyto
>>33
青チャレベル完璧とかセンター9割安定とかいろいろ基準のズレが激しいよ
東大文系の合格者でも数学2Bのセンター平均9割ないし、二次でも分野横断的な問題とかいろいろでるし
あんまり数学出来ない人が東大=難しい、センター=簡単って決めつけて、25ヶ年の分類だけ気にして話してる感じかね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 23:34:51.17ID:XoaSBsim
詩文ですまんな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 23:54:37.01ID:jr4VNag3
今年の問題がベクトルに見えないのもアレだが
そうやって単元捨ててると2013みたいなセットが来たら死ぬぞ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 00:05:41.43ID:cI0Ijswp
>>36
捨てるとか言ってる時点で確実に受かろうとは思ってないんだろ

受かる確率を20%から30%にするとかなら単元絞るのは有効
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 00:11:51.60ID:d9LUycnw
>>37
数学で確実に2完取る戦略としては有効だと思ったんだが
別に数学勝負じゃないし
馬鹿じゃねーの?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 00:15:17.04ID:QKWdF1YJ
今のテストじゃ数学50点は取りたいなって感じだし、他の科目でも頭悪そうな戦略()立てて普通に落ちるのが目に見えてる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 00:16:07.83ID:954qkjKE
確実性を増すために捨てるってもうこれわかんねえな
少し理性的になれ、ついでに2完だけだとビハインドだから
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 00:22:12.57ID:d9LUycnw
いや、だから文系プラチカレベルの問題は単元ごとに取捨選択してもいいかなって話だから
>>39
>>40
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 00:24:08.93ID:k61PLi4p
早慶は確実に受かるし、一橋や京大には志望変更しない
そういう層は一定数いて、合格率20%でも特攻してくる
30%40%にするために範囲を絞る

俺は東大模試トップ10入ってたけどベクトルと複素数は捨ててた
年がバレるな
英語で100点取れるから数学は20点でよかったからね
最近の簡単なセットだと絞りづらいけどな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 00:29:18.05ID:d9LUycnw
>>43
受かるにはこのぐらい奇抜なことしないとダメな状況だということで察せ
もう何も言わん
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 04:03:14.83ID:bZ+COjSO
かんじじいどこにでも居るな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 09:30:07.52ID:K8PeWhSE
まさかの理転
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 12:11:25.57ID:r/Xa6Lfw
>>42
私も複素数平面時代でしたが、東大受けましたよ
落ちて早稲田政経に行きましたが
合格率はおよそ60%でしたが、早慶が確実なことが変わらないなら、私は東大合格率5%でも受けたでしょうね
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 13:34:33.82ID:Xxuw2zaL
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 15:23:31.01ID:UUBYsjE6
ワセホーおじさんがしれっと書き込んでて草
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 15:46:28.76ID:UUBYsjE6
東大の複素数平面って別に難度高くないし、捨てるとか意味不明過ぎる
範囲狭い文系数学で捨てるとかいうのが既に意味不明だけど(笑
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 01:21:13.90ID:5+UCDIkL
学習指導要領の変遷を見ると、高校数学における複素数平面と行列は、
文部省・文科省が削除・復活を繰り返してる分野なんだよね。
現場の教師や指導要領が前後に高校生だった人達は、お上の迷走に付き合わされて大変だw
複素数平面は現課程だと数学IIIなので理系のみ、旧課程だと完全削除、
旧々課程だと数学Bなので文理問わず出来なければならなかったみたいだ。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 04:53:30.92ID:vEM+ffXk
561 :実名攻撃大好きKITTY:2017/04/03(月) 13:20:19.94 ID:Q+jpdhMA0
高2の時点から東大入試を見越して、地歴を鍛えていたからな

センター数学ゼロ点東大後期足切り軽量法落ちアラフォー池沼早稲法bakaが地歴()に拘泥する理由が判明w


東大実践

英語57,2
数学46.2 ←www
国語50.1
日本史70.0
世界史59.0
5科目総合58.9


一浪代ゼミ

英語:54.6
国語:58.0
数学:49.5 ←www
世界史:62.2
日本史:65.3


暗記科目しか取り柄のない数学力ウンコの池沼ガイジだからでしたー(爆笑)
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 09:13:04.68ID:RrzOvcs+
>>1
東大は問題めんどくさいけど対策はしやすいと聞いた
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/26(土) 09:14:14.53ID:RrzOvcs+
>>53代ゼミに失礼だからやめたれw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/27(日) 23:53:06.84ID:0j3HwzgC
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 00:16:53.48ID:cfGS+mYG
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 17:56:31.77ID:dWihIrGk
T
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 21:05:03.20ID:UOJAqw2p
3点差で落ちた俺から一つ助言をしよう

合格者最低点を目標にするなよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 06:38:58.33ID:HLZegEvC
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 13:52:49.59ID:jWfaexfo
@
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 19:46:56.90ID:HLZegEvC
a
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 01:01:02.86ID:MpT82Lej
@
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 15:39:20.13ID:buI8EiIZ
@
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 20:26:24.20ID:SRGYFVpa
<<2014年→2016年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
16上智  44.6   20.3   9.7   9.3   3.4   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
16立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.8  14.2

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
16青学  33.7   25.1   7.6   7.5   5.2   79.1  20.9

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
16法政  30.8   17.7   11.4  11.9   6.2   78.0  22.0

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
16早稲田 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9  22.1

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
16明治  32.0   20.9   9.2   9.9   5.2   77.1  22.9

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
16慶應  41.3   18.5   6.9   5.9   3.7   76.2  23.8

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
16東理科 28.5   12.4   10.8  10.6   7.7   69.9  30.1

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
16中央  29.6   17.0   6.2   8.6   6.9   68.3  31.7

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 23:29:52.80ID:buI8EiIZ
@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況