X



世界史の中国史でこれだけは覚えた方がいいってポイントある? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:10:36.02ID:z1at84y5
個人的に諸子百家は絶対覚えた方がいいとは思った
他にある?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:13:22.86ID:E7qQRXHh
主要王朝の首都
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:18:50.36ID:d+SyZEg7
とりあえず
殷が鎬京
周が洛邑
秦が咸陽
前漢が長安
新も長安
後漢が洛陽
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:25:18.58ID:d+SyZEg7
儒家が孔子
性善説が孟子
性悪説が荀子
墨家が墨子
道家が老子と荘子
包茎が商鞅と韓非と李斯
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:25:38.10ID:+bMEyD4f
>>5
殷は商やろ
西周が鎬京で東周が洛邑
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:47:14.09ID:2Ka7f/bM
朝鮮系の首都覚えてる?
新羅が慶州
高麗が開城
朝鮮が漢城
だっけ?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:47:18.30ID:d+SyZEg7
>>7ほんとだ見間違えてた
商は殷墟でもいいか


殷墟(都)の発掘によって甲骨文字や応募や宮殿発見
邑制の国家
青銅器など使用


殷を滅ぼして誕生
封建制
宗法
西周(都は鎬京)
東周(都は洛邑)
・<春秋時代>(東遷~前403)
覇者の登場
斉の桓公 晋の文公 楚の荘王などの春秋の五覇
・<戦国時代>(前403~前221)
晋が韓 魏 趙に分裂、それぞれ諸侯に
下克上の時代
秦 斉 燕 楚 韓 魏 趙 の戦国の七雄
青銅貨幣の流行
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:50:00.70ID:2Ka7f/bM
邯鄲と臨&#28100;ってどこの都だっけ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:52:42.09ID:2Ka7f/bM
兵家が孫子
陰陽家が鄒衍
縦横家が蘇秦と張儀
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 20:24:04.39ID:d+SyZEg7

都 咸陽
始皇帝登場
郡県制
焚書・坑儒
匈奴の侵入に対抗するため長城建築
それらの政策や長城建築などに苦しめられる人々によって陳勝・呉広の乱によって滅亡

前漢
都 長安
劉邦(高祖)が建てる
郡国制
諸侯による五楚七国の乱鎮圧
・2代目武帝
匈奴を倒すため張騫を西域の大月氏に派遣
朝鮮北部に楽浪などの四郡置く
財政難を乗り切るため塩鉄酒の専売や均輸・平準をしたが失敗
・王莽が前漢を廃位し新を作る
赤眉の乱により滅亡

後漢
都 洛陽
劉秀(光武帝)が建てる
官吏登用 郷挙里選
黄巾の乱により滅亡

司馬遷とか抜いた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 20:49:13.10ID:rhHPf+1T
焚書坑儒(響きが好き
羊頭狗肉(楽しそう
宦官(痛そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況