X



ワタクvs国立論争に終止符を打つ画期的な指標を提案するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 16:26:36.03ID:3TzF6HMw
データで定量的に評価できれば論争も止むでしょう
私は両方受かった人が最終的に蹴った割合で評価するのが良いと思います
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 16:35:31.52ID:Ky3UxDIx
蹴ったと言ったって自分の意思とは限らないしな
ホントは東京のワタク行きたいのに家庭の事情で地元の国公立入るヤツだっていっぱいいるだろうし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 16:38:56.88ID:HrIRkxkO
本当は都外でもいいから国立行きたかったけど学力足りなくて都内ワタクいきになったぼくが来ましたよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 16:39:24.61ID:hyWrUbzX
大学の入口での評価は無意味

大学の評価は中身と出口
具体的には、学ぶ環境としての価値、期待できる進路で評価するべき
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 16:44:22.55ID:3TzF6HMw
>>5
それだと結局どの指標使うかで揉めるでしょ
入学生はそれらを自分の人生をかけて評価した結果どっち蹴るか選んでるんだから
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 16:47:42.20ID:hyWrUbzX
>>6
受験生の評価基準なんて未熟なもの
本当に重視すべきものが見えずに、難易度や親の意見などで決めてしまう
大学入学後、卒業後に自分の選択を後悔することも少なくない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 16:48:14.06ID:+ZoN3QTt
どこが画期的なんだよ
W合格したら国立選ぶに決まってんだろ
逆に今まで第一志望の国立のために5教科7科目勉強してきて、いざ受かったのにもかかわらず別の大学選ぶ人なんか圧倒的に少数派だから
W合格の選択先で国立と私立の優劣決めるのはお門違いってわからんかね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 16:49:23.51ID:FURed5wL
一発必中の国立合格率50%と乱れ打ちできる私立の合格率50%では意味が全く違う
これを私立信者は絶対に理解できない(しようとしない)
そのためこの論争は一生平行線だと思う
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 17:31:48.48ID:m8ROz1ox
>>11
田舎国立が作成がんばりすぎてて草
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 17:34:58.70ID:od/84MC7
>>13
涙拭けよワタクw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 17:35:43.14ID:PljSVT+g
>>11
ワタク高すぎ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 17:39:35.86ID:Qi3DJWdK
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 17:51:08.48ID:blyLA6yu
>>16
お前受験したことないだろ
電農名繊は金岡広よりワンランク上だよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 17:58:14.69ID:JJu7HZvx
>>19
真面目に考えると
千葉>農工≒名工≧岡山≒広島>金沢≧電通≒京工繊
て感じか確かに大差ないわすまんすまん
金岡千広って言ったら岡山広島あたりが浮かび農繊名電といったら京工繊や電通が浮かぶんでああ言っちまった
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 17:59:12.57ID:qDN8cqTM
>>20
多分こいつ文系やろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:06:33.39ID:CZL1UgJO
>>20
お前文系か?
適当なイメージ持ちすぎ

千葉≧名工>農工≧京都工繊>広島=電通>岡山>金沢
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:08:42.93ID:CZL1UgJO
>>16
STARSがこれより下とか言ってる時点でワタク文系確定だろうな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:10:42.75ID:JJu7HZvx
>>21
工学部だけど
>>22
名工そんな高いん?
農工農学部と同じくらいのイメージだが
京工繊はぶっちゃけ名前しか知らん(これは申し訳ない)から最後に書いたけど広島と岡山の間に差はないし電通は後期の簡単さを考えるとやっぱこの2つよりは下
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:24:17.08ID:Msp+omk2
>>22
お前理系か?
勝手なイメージ持ちすぎ

千葉≧広島>名工=農工=京都工繊=岡山>金沢≧電通
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:27:05.49ID:CZL1UgJO
>>24
なんで農学部と工学部比較してんだよガイジ
農繊名電入れてる時点で工学部の比較ってわかるだろ

知らないくせに序列語るとかほんとガイジだなお前
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:30:21.66ID:xIxItJv2
エキッペが都会に憧れた結果wwwwwww
一生早慶MARCHのワタク()にコンプ抱いてろよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:30:37.32ID:BFUSsrLe
偏差値60弱以下で入れる地底、マーチ、駅弁は総じてゴミ
東京一工早慶以外の大学は専門学校と変わらん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:39:54.46ID:El4w6iRE
平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136
14. 熊本大学  2,216,718
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957
17. 岡山大学  1,929,331

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:49:26.69ID:bPkkk6z9
たしかに国立と私立を定量的に評価する指標みたいな欲しいよな
私立特に早慶は併願成功率を持ち出してくるけどそれを持ち出すんだったら早慶志望が国立にどれだけ受かるかってのも無いと評価できないし
国立は科目数を持ち出すけど科目数の違いがどれだけ偏差値に影響与えるのかもよく分からんし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:50:02.32ID:JJu7HZvx
>>23
全教科やらなきゃならないって言っても偏差値40程度じゃほぼ勉強しなくていいでそ
>>26
元の画像に載ってるのが大学全体の序列なんだが
農工(農)と農工(工)分けて(工)だけ農繊名電に入れるのか?
あと京工繊調べなおしてみたが前期後期ともにだいたい広島くらいじゃん
世界ランキング(工学のみ)でも名前見たことないし広島はSGUだから仮に工学だけ見ても広島のが上じゃない?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:55:51.78ID:od/84MC7
>>31
科目数に関しては、成蹊大で国立型入試を取り入れたところ一般より偏差値が7.5も下がったという事例がある
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:06:53.29ID:QYRHdTye
千葉>農工>名工>電通=広島>京繊>岡山>金沢
金岡は明らかにレベル低い
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:11:07.59ID:HrIRkxkO
農工の謎の過大評価
イメージで語ってる人多いのね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:13:17.27ID:3IsM9mCq
>>35
農工は工学でも化学とか生物系はかなり偏差値高いよ
最低ラインでも名工の平均程度はある
むしろ農工のことしらないやつ多すぎ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:15:18.36ID:JJu7HZvx
>>35
農工はこと農学に関しては宮廷並の評価を得てるからな
難易度も高いし
工学部はおまけっぽく感じる
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:18:31.32ID:HrIRkxkO
>>37
農学は確かにそうだね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:19:53.78ID:PljSVT+g
>>36
嘘つき
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:45:49.57ID:l2NuR55N
>>38
河合塾だとそうだけど他の模試で平均取ると
駿台全国だと農工が50.6なのに対して名工が49.9だし
ベネッセ進研模試では60で同じで
駿台ベネッセなら農工が59で名工は58.8
だから大体一緒だと思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:48:33.00ID:QYRHdTye
今年は農工下がったけど例年は農工の方が高いよ
河合だけじゃなくてほかの模試みれば農工>名工は明らかだと思うけど
科目も違うしさ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:49:14.07ID:HrIRkxkO
>>41
河合だけ差が激しいな
それ二部入ってたりしないよね?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:51:26.18ID:HrIRkxkO
>>42
いや、河合のなら去年の農電名繊偏差値覚えてるけど名工の方が高かったよ
京都工繊が低かった
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:53:10.57ID:cR89F1m3
>>43
二部は当然外してるよ
ちなみに二部は駿台全国で43、駿台ベネッセで46
河合塾は名古屋の大学が高く出る傾向があるんじゃない?
東北大と名古屋大でやっても同じ結果が得られるし
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:56:05.78ID:KxgV4CC/
河合偏差値で名古屋にある大学が贔屓されてるのは前々から言われてるな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 19:56:18.27ID:HrIRkxkO
>>45
まぁ河合偏差値は俺も怪しいとは思ってるw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 20:08:46.28ID:VvsoaUAU
そう遠くない将来
スレタイの回答が示されるかもしれないわね
高等教育の無償化
どうやらふたつの叩き台に絞られたようよ
在学中は無償
職に就きその収入に応じて学費を徴収という形となったなら
国立と私学
みなさんはどのような選び方をするのでしょうね
仮に学費面でのアドバンテージが失われても国立大学の斜陽は見られない
私はそんな気がするのよね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 20:16:07.41ID:MoKEwIjh
名工大は知名度は低いし過小評価されすぎ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 20:23:24.62ID:APq79er8
>>48
ワタクは無償化しないよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 23:25:33.97ID:W5h+4njM
千葉電通が明治立教
埼玉海洋が青山中央
茨城群馬が法政
こんなものであってる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 07:22:43.15ID:eyeUjTv8
千葉は抜けてるイメージだけど、
農工、名工、電通、広島、京繊は横並びのイメージ
機械はどこも難しいしね
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 08:19:37.23ID:H0fwnmeu

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:21.84ID:tpTcHFZQ
>>52
電通だけは一個下でいい
農名繊は年によって変わるから横並びでいい
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 11:22:42.36ID:go7lRT11
どっちかが降伏するまで続く
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 15:56:31.08ID:n4v45OF6
電通大絶対下げたいマンて定期的に湧くね
理科ちゃんかな?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 16:50:19.14ID:+6X+Tr2F
流石に電通大は農繊名より一個格下だろ
それでも理科大よりは上だと思うけど
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 16:59:42.44ID:1YkO2W2s
>>11
理科大がねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:01:12.66ID:q0uHeF8A
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:03.20ID:VTU+MRRl
駿台偏差値
農工大 50.6(工)
京工繊 50.5(工芸科学)
電通大 50.0(情報理工)
名工大 49.6(工)

河合偏差値
名工大 55.8(工)
農工大 52.5(工)
電通大 52.5(情報理工)
京工繊 52.5(工芸科学)


科目数
4:農工大 電通大
3:名工大 京工繊
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:43.81ID:n4v45OF6
>>60
駿台に比べ明らかに名工は偏差値高いね
科目数考えたら電通大だけワンランク下はないんじゃないかね
むしろ繊維がワンランク下じゃね
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:44.70ID:tpTcHFZQ
>>60
河合だけ離れすぎだよな
ワタク偏差値も異常に高いし疑わざるを得ない
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:10:07.93ID:V+gQX3nD
なんか国立内で争っててワロタ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:12:20.97ID:tpTcHFZQ
>>61
ワンランク下と言えるほど離れてはないだろ
電通が下だと思ったのは二次高得点者優先合格とかいう制度があるから
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:14:21.32ID:t6+mVQgy
>>64
そんなこと言うお前が電通大だけワンランク下と言えたのはすごいね
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:17:57.12ID:tpTcHFZQ
>>65

電通大志望?
別に電通を貶してるつもりはないんだごめんな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:21:00.85ID:n4v45OF6
>>66
普通に考えて偏差値同じくらいで科目数多いのにワンランク下と言うのは頭悪いと思うよ
見方によっては情報操作でしょ
悪気があるかどうかはあんまり関係ない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:25:49.53ID:tpTcHFZQ
>>67
何が「普通」なのかわからないけど
センターも考慮せずに2次偏差値だけで語るのは頭悪いと思うよ?
あの制度は実質センター得点無視ってことだからね〜
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:27:14.32ID:n4v45OF6
>>68
合格最低点と照らし合わせて計算してみたら自分の愚かさに気付くかもね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:29:20.55ID:Ik5NJ31x
電通大と理科大がレスバしてて草
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:30:18.06ID:tpTcHFZQ
ところどころ日本語がおかしいねこの人
何が非なんだろう?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:31:00.82ID:n4v45OF6
>>72
電通大だけワンランク下だと言う妄想を拡散したこと
日本語習いたてかな?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:32:07.57ID:n4v45OF6
つか俺がおかしいみたいなこと言ってるけど間違ったのはこの人だからね
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:46.24ID:tpTcHFZQ
電通大 ( ´,_ゝ`)プッ

1994年度偏差値(ベネッセ)

東京理科大(工)70
芝浦工大(工)64
大阪工大(工ME)60
大阪工大(工)58
------------------------
電通大(工)53
埼玉大(工)52
農工大(工)52

http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:10.05ID:VTU+MRRl
センターボーダー
農工大 74.1%
名工大 72.2%
京工繊 71.8%
電通大 71.0%
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:14.73ID:t6+mVQgy
>>77
センターボーダーでも農工以外大差ないやん
科目数考たら何を根拠に電通大下げしたんだろうね
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:39:28.13ID:tpTcHFZQ
>>77
電通(笑)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:18.84ID:lLFvQ2d4
戦う必要あるか…?(名推理)
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:45:50.22ID:t6+mVQgy
>>80
俺は農繊名電で争う必要はないと思うよ
だからこそワンランク下とか言うのがよく分からない
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 18:46:35.49ID:tpTcHFZQ
自演(笑)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:24.83ID:lLFvQ2d4
>>81
いやどの大学も戦う必要ないだろ…
自分の大学に誇り持てよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 19:28:54.79ID:MHOOxh/D
>>3
このスレは
ここで終わるべき
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:30:43.63ID:l0R5VZqc
>>84

同意。全くの無駄
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:31:20.80ID:++LW+wVR
サンデー毎日2017年8月20−27日号
有名77大学人気企業284社就職実績

284社就職者数/全就職者数
一橋は学部のみ

一橋大 490/850 =57.65%
東工大 808/1428=56.58%
慶應大 2950/5754=51.27%
早稲田 3688/8937=41.26%
京都大 1259/3114=40.43%
大阪大 1374/3701=37.12%
東京大 1501/4085=36.74%
名大  794/2270=34.97%
九州大 901/3029=29.75%
東北大 775/2708=28.62%
北大  675/2577=26.19%
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 07:33:16.32ID:1lyIIgst

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 08:33:42.55ID:KRiePZVp
ダブル合格では国立優勢、関西では阪大受験生は、同志社ではなく、早慶に挑戦し合格した者は殆ど早慶にいく。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 13:08:47.74ID:u58VV5zG
>>8
早慶と阪大のダブル合格選択見たことなさそう
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 13:11:43.99ID:zQiWeNdT
>>88
阪大行きてえなあ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 14:04:21.75ID:oxGLsPpu
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 14:22:05.26ID:oml35kqH
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
神戸大 筑波大 横国大
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 東京理科(工) 同志社
首都大 電通大 広島大 工繊大  東京理科(理工) 豊田工業
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 14:45:03.95ID:B08eX4oN
慶應って神戸にも蹴られまくりだったよね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 15:50:35.69ID:LPylv82A
>>93
神戸と早慶受けるやつなんて関西人しかいねえぞ
そりゃ地元選ぶわ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 16:42:36.52ID:jL6rqbw6
つまり慶應程度じゃ地元離れてまで行く価値はないということだな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 17:24:18.40ID:LPylv82A
実際ないだろうな
地元離れて行くか価値あるのは医学部と東京くらいなもん
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 17:30:15.97ID:0Il5NqpA
>>97
慶應蹴られまくりで草
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 17:33:24.86ID:rOoBu4Yn
学費プラス生活費で500万くらい違って慶応商にこれだけ蹴られるって
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 17:35:36.42ID:rOoBu4Yn
しかもわざわざ5教科やったのにだ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 17:36:14.01ID:jL6rqbw6
>>99
必死だなw
潔く負けを認めろよ慶尿w
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 17:37:48.01ID:hRAHEQqM
>>97
慶應はサッカーボールか何かかな?(笑)
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:06:53.38ID:6fej49+i
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 09:29:15.77ID:9qFA8anD

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 05:23:32.04ID:yk+/Uj1y
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
神戸大 筑波大 横国大 東工大
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 東京理科(工) 同志社
首都大 電通大 広島大 工繊大  東京理科(理工) 豊田工業
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 08:18:37.50ID:kcpyQIw9
>>105
> 工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【最新版】
>
> 東大
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
> 京大
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
> 阪大 名大
> 東北大 阪府大(工)
> 九大 北大 慶應義塾 早稲田
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
> 神戸大 筑波大 横国大 東工大
> 阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 東京理科(工) 同志社
> 首都大 電通大 広島大 工繊大  東京理科(理工) 豊田工業

阪府大(工) >>神戸 東工大

さすがにギャグだよなwwww
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 09:13:17.74ID:Vv3dRyy1
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智

理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 14:10:56.05ID:q4KXxSEa
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 00:03:58.04ID:g5eEYKNu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況